2014年04月28日
本日、お買い物の途中で
とある国道を走行中、
左車線に目をやると
何とも珍しい車が近づいて来るでは、
あーりませんか!
そう、このシルエット!
ストーリアパトカーです(^_^)
噂では聞いた事があったのですが、
実物を目の前にして、
興奮してしまいました(笑)
Posted at 2014/04/28 23:36:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日
いよいよゴールデンウィーク突入ですが
皆さん如何お過ごしでしょう(^_^)
そんな初日の昨日、
花見!でなくて(笑)
”御岳スーパークライム2014”
の観戦に行って参りました(^_^)
冬期に閉鎖される、
一般道を使って競技が行われるのですが
もう、スピードも然ることながら迫力満点!
目の前を猛スピードで通過していくので
サーキット観戦よりも面白いかも・・・(^_^)
まずは、下見走行のレッキの様子からどうぞ!
下見走行でこのスピード!
切れてます(笑)
150kmでドリるは、跳ねるはで、何処か飛ん行きそうな勢い!
正直チビりそうでした・・・(^^;)
続いて、バーキン7!
もうね、完全にブチ切れてます(笑)
このバーキン7乗りの方も、結構なお年で
見てからに親父でした(笑)
こう言う方って、何時まで経っても
スピード狂なんでしょうね~。
ある意味、憧れます(爆)
他にも、エッセ、ヴィッツ、スイスポ、スターレットと
色んな車種がエントリーしていて
大変見応えありましたよ~!
興味のある方如何です~。
連休初日から刺激のある
一日でした(^_^)
Posted at 2014/04/27 14:25:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日
2年ちょっとで、
やっとこさ〜(笑)
10年で4万kmいけばいい所だな〜

。
Posted at 2014/04/26 03:13:47 | |
トラックバック(0)
2014年04月23日
皆さん、おはようございます!
ちょっと遅れましたが、
今日はコンパクトdeGo!
決勝レース動画集をお贈りしたいと思います。
それでは、行ってみよう!
Posted at 2014/04/23 04:31:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日
皆さん、今晩み~!
今日は、昨日セントラルサーキットで開催された
CROSSさん主催のコンパクトdeGo!について
少し書いてみたいと思います。
ここの所、CROSSさんの走行会は
天候に恵まれず、雨続き・・・
1週間前の週間天気でも
曇のち雨だったので、半分諦めモードだったのですが
願掛けが効いた様で
今までにない、晴天に恵まれました。
(どうやら本当に願掛けに行かれた様です)
本当に参加者思いの主催者様に感謝感謝です(^_^)
さて、今回は、先回のウエットコンデションで
新ミッションの相性をまともに確認出来なかったので
その確認と、リヤ廻りの仕様を少し変更したので
インプレを兼ねて参加させて頂きました。
勿論、この様な条件で挑むわけですから
ベスト更新も視野に入れております。
ハイ!
で、1枠目の走行が開始~。
スタートしてコースを確認!
待望の完全ドライコンディションに期待が高まります。
タイヤを温め、2周目に入った時です。
ある異常に気づきます。
最初はタイヤに何か噛んだ物と思い
少し様子を見ながら走行してましたが、
周回を重ねる度に音が出なくなったので
そのまま続行。
ミッションのフィーリングを確認。
4コーナーから山間部に掛けては
かなり走り易くなってます。
立体交差出口も今までより
回転が上がり美味しい所が使えるので
効果は大きい様に思いました。
その反面、3速→4速が少し離れた為
ストレート区間では、少しもっさり感はあるものの
差し引きしても、導入は正解だった様に思います(^_^)
欲を言えば、もう少し4速をショート方向に振りたい所ですが
他に詰める余地がありそうなので、しばらくこの仕様行こうかと。
そして走り続ける事、6周目、
ミッションの恩恵か、去年のコンパクトから0、8秒短縮し39.001。
38秒台に2/1000秒届きませんでしたが、
取り敢えずベストを更新!
ふとミラーに目をやると、この方が、迫ってきました(笑)
見る見る離されて行きましたが、
春風を受け気持ち良さそうに走ってる姿はとても印象的でしたよ(^_^)
やっぱオープンが似合いますね~(笑)
そして、完全にクリヤとなった周
悲劇がやって来ました。
心が折れました・・・orz
1枠走りきる事なく、
リタイヤです。
悲し~。
早速、ピットに戻り
見てみると、右リヤタイヤがガタガタ・・・(汗)
センターキャップを取り外すと、
パチパチパンチの犯人が現れました。

そうです。ベアリングの○です。
ハブベアリングが昇天されてました。

まぁ、ホイール毎吹っ飛んでって
車が大破する事思えば、良かったですが
さて、帰りはどうしよう・・・
このまま、走り続けると
ベアリングが全部出てきて
タイヤ毎外れる恐れもあります。
応急処置をするにも、材料もないし
取り敢えず、インナー側のベアリングは生きてるので
少々の距離でノロノロ走行であれば、ベアリング負担も減り
外れる事はないと判断し、
予選、決勝を観戦した後、
近くのホームセンターに材料を探しに行き
ベアリングを抑える事の出来るワッシャをゲット!
ホームセンターの駐車場で
人目を気にせず、応急処置に勤しんでいました(笑)
特大ワッシャを入れてから、
ホイールのガタはなくなりましたが
ベアリングが2つ程欠落してるので
高速走行は厳禁。
なので、下道でカメ走行・・・
6時間かけて無事に家路に辿り着く事ができました。
そんな大変疲れた一日でしたが、
それに勝る楽しい決勝レースも観戦する事が出来
とても有意義な一日を過ごす事ができました(^_^)
お相手してくださった
皆さん、有難うございました!
また、機会がありましたら
絡んでやってくださいね~。
詳細を追ってUPしますので、
しばしお待ちを(^-^)/
Posted at 2014/04/20 23:10:01 | |
トラックバック(0) |
セントラル | 日記