• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポーツMのブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

Go!ホームしました(^^♪

Go!ホームしました(^^♪タービンです。

先回O/Hを依頼した
杉○ガレージさんから戻って参りました。

迅速な対応に感謝感謝です(^^♪

今回のシャフト焼付きの原因ですが

オイル供給不足が疑われるいう事で


再度オイルラインを見直していたのですが、

ふとエンジン側プレッシャーパイプのユニオンボルトに目が留まり

ボルトを外してみると
ストレーナ内は…



写真を撮り忘れたので拾いモノですが
こんな感じになってました…

タービン側ユニオンボルトは先回交換したけど
エンジン側はプレッシャーパイプ外してないので交換してません。

そりゃ15年無交換であれば
オイルスラッジも堪りますよね~

どうやら、この目詰まりで
ターボに十分なオイルが行き渡らず
焼付きに至った模様…

てな訳で部品も今日揃ったので

早速ドッキングさせました。



毎度ながら
タービンが輝いてます(^^♪

これに伴いオイルも新調!



もう気分はF1です(笑)
Posted at 2016/10/15 22:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2016年10月15日 イイね!

こんなの見つけた!

こんなの見つけた!俳諧してたら

どえらいモノ見つけた(笑)

な、なんと!!

写真のエンジンオイルが130円(゚Д゚;)

訂正!
0,1Lの誤りでしたm(__)m



1L辺り、6円50銭です。

サラダ油より安い!

メーカーサイトでは100%化学合成とうたってますが

誰か試してみませんか?


てな事でうPしましたが、
どうやら数字を見落としていた様で…
飛んだお騒がせを致しました…(^^;)

老眼の進行が気になる今日この頃です(爆)
Posted at 2016/10/15 10:42:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2016年10月10日 イイね!

送別会(^^♪

送別会(^^♪今日は送別会という事で
写真の所まで…

職場のです(笑)

半年前にウチの職場に来て頂いて
来週で元職場の東北に戻られる86乗りさん。

同世代で、元々走り屋という事で
サーキットにも大変興味を示していたので

私がこの道に引きずり込みました…(爆)

先回のツインと今回のスパ西、
計2回の走行でしたが
いい思い出作りが出来たかと思います(^^♪

これを期に
東北でも大暴れして下さいね~(笑)
Posted at 2016/10/10 17:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西 | 日記
2016年10月06日 イイね!

デビューして来たが…

デビューして来たが…昨日の事ですが、
ちょっと東の方へ…(笑)

写真のお山が見える所。

そうです富士スピードウェイ~♪



ジャパンレーシングサービス 主催の走行会です(^^)

受付は10時からでしたが
ちと早く着き過ぎた…(^^;)

1番乗りでした(笑)



台風の影響で現地入りした特は
既に厚い雲が…

気温は25℃と秋の気配を感じる気温なんですが
湿度が82%と蒸し暑さが半端ない。

今年はおかしいです。

さて今回は758号の
富士デビューという事で挑んだのですが
蓋を開けて(;゚Д゚)!

参加台数がなんと
2輪&4輪合わせて260台!
午後からの走行なので
1枠辺り軽く50台オーバーです(^^;)

最初に分かっていれば
エントリーしなかったのですが、時既に遅し…

なので練習を兼ねて参加してきました。

1枠目、2番手スタート!
オープニングラップで
2分19秒台でしたが、既に周回遅れが…

アタック辞めモードで8周目。
ホームストレートで事件が起きました。

いきなり失速(;゚Д゚)

ふとブースト計に目をやると…
ブースト0・・・(;゚Д゚)


まさかと思いミラーを見ると
白煙は吹いていない様子。

もう少し手前であればピットロードに入れたのですが
遥か彼方…
通り過ぎてしまったからには仕方ない。

その長いストレートを80㎞で走ってると
後ろからポルシェやら
GTRが凄い勢いで抜いていきます。

体感した事のない速度差は
まさに恐怖でした(^^;)

そのままトロトロと1周してコースアウト
パドックに戻り原因調査。

ホース類外し、タービンを確認してみると

インペラーが回らない…orz

どうやらベアリングが焼き付いてしまった様です…(泣)

結局、その後の走行も断念。
エンジンは掛かる状態なので
N/A糞詰まり状態で
国道1号をトロトロと7時間掛けて帰って参りました(笑)

今日、休みだったので
早速バラシて各部のチェック。

オイルライン、ウォータライン問題無し
インタークーラーホース、2か所にブローバイガスの吹き返しが少々。
ハテ?これが原因でオーバーヒート?

冴えない758号の
富士デビューでした。
Posted at 2016/10/06 19:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士 | 日記
2016年10月02日 イイね!

あんよの強化~(^^♪

あんよの強化~(^^♪皆さん!お今晩は~(^^♪

今日から10月という事で
シーズン本場を迎えようとしてますが
如何過ごしでしょうか?

そんな秋の気配を感じる今日この頃。

待望のリアホイールもゲットして
むっちむっち仕様となりましたが…(笑)

758号の富士デビューに向けて
イジイジしておりました。


この間の鈴鹿を教訓に
あんよの強化どぇす!

投入パーツは
コレ



コレです(^^♪



猫バス号と比較すると
どうしても脚が弱い…

まぁ、通勤快速車という事で
当初は割り切っていたのですが
日に日に物欲が湧いてきて
我慢出来ませんでした(笑)

早速、作業開始!

まずは、フロントロアアームのピロ化!

サクッとロアアームを取り外し
こんな感じでセット



プーラーで取り外し
純正ブッシュとDスポピロブッシュとの比較。



ブッシュのへタリもあってか
簡単に取れました。

本来であればプレス機を用いて圧入するのですが
無謀にも万力でトライ!



途中までは力づくで入りましたが
其処からビクともしなくなり
万力破壊寸前・・・(^^;)

最後の神頼みで
以前、お世話になったアクトスポーツでお願いしました。
久々の来店だったのですが
作業中にも関わらづ
快く引き受けてくれました(^^♪

やっぱ、この手の交換は、
プレス機必須ですね。
物の10分位で圧入完了!



お代は要らないと言う事だったので
今度差し入れ持って行きたいと思います(^^♪

でもって取り付け後はこんな感じ



ロアアームから
ええ仕事しまっせ~!
と言う声が聞こえて来たのは内緒です…(笑)


続いてリアのフニャフニャ対策の
デフマウントカラー♪



この手のトレーリングアームは
純正ブッシュの強度が足らないのか
タイヤ取付時にトルク掛けると

グニョ!と撓ります…(^^;)

尋常でない位動いてましたからね~
そりゃトラクションの掛かりも悪くなります。

早速外しに掛かるのですが、
緩められた事の無いボルトナットはおもっきり固着していて
全然緩みません

格闘する事30分。
パキン
と言う音と共に、緩んだと思われたのですが

メガネがこんなになんに…(笑)



ご臨終です(爆)

3流品のメガネでしたが
30年持ちました。

そこから更に格闘する事1時間。
ハンマーでガンガン叩きながら
やっとこさナットが緩み

気が付いた頃は辺りは真っ暗…

格闘しすぎて
手の平がパンパンに腫れて痛い思いもしましたが
何とかカラーも付け終え作業終了~♪



最後にタイヤ付けましたが
今までの様な撓る動きは無くなったので
かなり期待出来るかと思います(^^♪
Posted at 2016/10/02 04:15:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

元なんちゃってA級ライダー。  還暦爺いですが 年甲斐もなく、はしゃいでおります(笑) 皆さん仲良くしてやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 678
9 1011121314 15
16171819 202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

WRC観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:24:18
ACマインズ走行会@幸田サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 23:47:11
トレーリングアーム ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 14:41:28

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀魂号 (ダイハツ コペン)
人生初の2シーター! 少し早いですが 定年後用に購入しました。 人間が古いので旧型が好み ...
ダイハツ ストーリア 758号(なごや号) (ダイハツ ストーリア)
排気量713ccと言う軽に毛の生えた様なエンジンですが、恐ろしい程のポテンシャルを秘めて ...
三菱 i-MiEV 那智黒! (三菱 i-MiEV)
初の電気自動車! 軽自動車ではあり得ない 最大トルク18kに! 当たり前ですが、無茶静か ...
トヨタ デュエット 猫バス (トヨタ デュエット)
ヴィッツでコンパクトの楽しさを知り 現在に至ってます。 猫バス号、良く回りますよ~(^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation