• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポーツMのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

近況報告。

近況報告。758号のです。

5月末に入院して
はや1ヶ月が過ぎましたが、

ガスケット抜けでした…orz

調べて貰った結果
写真赤丸部分の3番シリンダーに
若干の歪がある様で。


実際に目視、手感で確認させてもらいましたが
私が鈍感なのか、
全く分からないレベルでした(^^;)

結局、その歪部分ガスケットの面圧が不足して
抜けに至った模様。



Dラー曰く
去年ヘッド面研した時には
歪は確認出来なかったと申しておりますが

実際の所どうなんでしょうか。

発生原因が定かでない事と
憶測でしかものが言えないので

今回は工賃を頂かないという事でした。

シリンダーの面研は勿論ですが

その序に
腰下も開けてもらって
メタルの交換、ホーニング加工、バルブ面研etc

退院には
まだまだ時間が掛かりそうです。
Posted at 2017/06/30 14:33:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2017年06月25日 イイね!

ハシゴな一日(^^♪

ハシゴな一日(^^♪今日もハシゴして来ました!

一つ目の目的地は写真の所(^^♪

名阪スポーツランド~♪

今回、お友達が近畿ミドル戦に
参加されるとの事でしたので
応援がてら観戦に行って参りました。



初めて行ったのですが、
ランド内はこんな感じで



バラエティーに飛んだコース設定で
とても広いです!

ゲート潜って左側のCコースでは
ドリフトの走行会?が開催されていました。



その下のDコースでは
ドリフトの練習会。

ミニバイクコースでは
小学校1年生くらいののライダーでしょうか?
お父さん監督の指導の元
占有走行しておりました(^^♪



将来が楽しみですね~♪

お友達のジムカは
奥のEコース!

タイトル画像がそのコースなんですが
パドック内はこんな感じ。


画像左下に私の指が入っておりますが
ご愛敬という事で…(笑)

50台近く居たでしょうか
皆さん果敢にアタックされてましたよ~♪

午前の部が終了してから
次なる予定があったので
会場を後に…

車を更に西に走らせました。

行き着いたのは



もう写真でお分かりの方も多いかと思いますが(笑)

t-racingさんです(^^♪

タイヤの裏組で
1年半ぶりにお邪魔させて頂いたのですが
店内は色んな設備が導入され
セミワークス的な店舗となっておりました。



写真はショップオリジナルのS660用スーパーサクション!
実物を手に取って驚きましたが
目茶目茶良い仕事してます!
溶接の仕上げは勿論ですが
内側のバリ等も一切なくツルツルですΣ(・□・;)

これを見て
758号用にエキマニをお願いしようと思いましたが、
このパーツ作製でかなり忙しそうなので
また日を改め様かと…(笑)

そんな忙しい最中
作業をお願いしている間に
t-racingパッソを乗る機会があったので試乗♪

走り出して驚かされるのは
そのトルク!
猫バス号の排気量比200ccUPですが
それ以上にトルクフル♪
細部まで手を入れられた3SZ怪?(笑)は
まさに折紙付きでした(^^♪

そうこうしてる間に
裏組作業も終え
帰りの事もあるので
お店を後に…

家路に向かう途中では
夕食タイム♪



天理スタミナラーメン
デビューです(笑)

醤油豚骨ベースのスープは
見た目よりあっさり目で
白菜がタンマリ♪
ニンニクも入って
目茶マイウー!

病み付きになりそうなお味ですね(^^♪

そんなハシゴな一日でしたが
このラーメンのお陰で
明日からまた頑張れそうです!

息が臭いけど…(爆) 
Posted at 2017/06/26 00:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2017年06月24日 イイね!

記録更新!

記録更新!今日は聖地まで行って来ました。

SUZUKA Race of Asia 2017どぇす!

N-ONEのワンメイクレースを観戦に(^^♪

メインは、ブランパ耐久なんですがね。

私的には小っちゃい
N-ONEワンメイクの方が興味がありまして…(笑)

どんぐりの背比べ的なレースは
バトルの見応えもあり見ていても
楽しいのであります。 ハイ(^^)

そう言えば、スーパーGTの司会でも有名な
ピエール北川さんもエントリーされてましたよ~♪
大変アグレッシブな走りをされてました(^^)


今回は那智黒号で

鈴鹿までの往復を試みたのですが

見事記録更新!



無充電でカタログ値の航続距離120㎞に迫る
走行が出来ました(^^♪

電池の残りが0セグで
航続可能距離3㎞でしたが
何とか家路に辿り着く事が出来ました…(^^;)
Posted at 2017/06/24 23:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月17日 イイね!

レディースDAY!

レディースDAY!758号再入院で
暇を持て余しておりますが…

本日レディースDAYという事で
行って来ました。

ツインサーキット(笑)

スイチャレの3月以来ですから
実に3ヶ月ぶりでしょうか…(^^♪



お昼過ぎに現地入りしたのですが
走行準備をしていると

この方が!

後ろを通過…(笑)

世の中狭いですね~♪

相方と同じ3時枠でしたが

デビュー戦に向けて
データ撮りに余念が無い様で…
色々と試されている様でした(^^♪

対する相方、猫バス号はと言いますと
ツイン用に導入した
4.6ファイナルの相性が良いらしく
今の時期にも関わらず
自己ベストの0,041秒落ちの41、700!!



ベストシーズン&条件さえ揃えば
40秒台も狙えそうな気配…

ウカウカしてられません…(^^;)

後、タイトル画像にも
微かに写ってますが
スイチャレビギナークラス2位の
32乗りさんも見えてましたよ!
明日の富士に向けての練習たとか。
頑張って下さいね~(^^)/

そう言えば反対側のDコースでは
有名な選手が来てた様で、折角なので
走行準備の合間に盗撮させて頂きました(笑)



流石プロです。
速度レンジが桁外れ!

私は詳しくは知りませんが
相方が内海選手と言ってました。

走りも凄かったですが
同行していた奥さんが
目茶べっぴんさんだったのは正直驚いた!!

有名処はやっぱ違いますね…(笑)
Posted at 2017/06/18 00:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記
2017年06月11日 イイね!

美浜レブスピードアカデミー

美浜レブスピードアカデミーこんばんは! M子です。

6/10美浜レブスピードアカデミー。
クラスはブロンズ(初中級)・シルバー(中上級)の2種類。
午前と午後クラスに分かれて、サーキットのコースを分割し、ドラテクレクチャーを受けながら1コーナーずつトレーニングできるのとの事で、午後のブロンズ(初中級)クラスで参加して来ました。




インストラクターは、青木孝行選手、橋本洋平選手。
ブロンズ(初中級)クラスの担当は橋本洋平選手で、車はロードスター。






シルバー(中上級)クラスの担当は青木孝行選手で、車は86。





最初はAコース(青線)から。
走行前に橋本洋平選手からライン取り等のレクチャーを受け、
2本走行したのちレクチャーを受けながらの同乗走行。





その後は無線で指導を受けながら、時間まで順次走行。
最終コーナーを直線的に立ち上がれる様に切り足す様にとの指導を受けました。
同乗走行でレクチャーされた走りが出来ないままタイムアップ(TmT)ウゥゥ・・・。





休憩を挟んで今度はBコース(赤線)
内容はAコースと同じ。





無線での指導が無いままタイムアップ ( ̄ー ̄?).....??アレ?? 

 



走行後、橋本選手より「質問、苦情、称賛など、なんでも受付けます。」と言われ、

他の参加者の方  「無線で何も言われなかったのですが。」
橋本選手       「特に問題が無いという事で、見てなかったわけではありませんよ。」

フリー走行と違い1台ずつ走行するので、ポイントを確認しながら走行できたからとはいえ、
何も無いなんておかしいな~。
ちょっと残念だったのは、走行本数が少なかったことかな。
もう少し練習走行したかったな。
今回レクチャーしてもらったことを、次回の走行に活かしたいと思います。


暑い中お相手していただいた方々、運営スタッフの方々ありがとうございました <(_ _*)>





Posted at 2017/06/11 23:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

元なんちゃってA級ライダー。  還暦爺いですが 年甲斐もなく、はしゃいでおります(笑) 皆さん仲良くしてやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

WRC観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:24:18
ACマインズ走行会@幸田サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 23:47:11
トレーリングアーム ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 14:41:28

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀魂号 (ダイハツ コペン)
人生初の2シーター! 少し早いですが 定年後用に購入しました。 人間が古いので旧型が好み ...
ダイハツ ストーリア 758号(なごや号) (ダイハツ ストーリア)
排気量713ccと言う軽に毛の生えた様なエンジンですが、恐ろしい程のポテンシャルを秘めて ...
三菱 i-MiEV 那智黒! (三菱 i-MiEV)
初の電気自動車! 軽自動車ではあり得ない 最大トルク18kに! 当たり前ですが、無茶静か ...
トヨタ デュエット 猫バス (トヨタ デュエット)
ヴィッツでコンパクトの楽しさを知り 現在に至ってます。 猫バス号、良く回りますよ~(^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation