2024年08月13日
純正インタークーラーの白化が著しく
何時パンクしても不思議では無い状況だったので
予防整備を兼ねて変えましました。
ARC製インタークーラー…(笑)
噂通り良いですね〜♪
口をあて確認して見ましたが
明らかにARCの方が製は抜けが良いです。
やはりキモはココ!

入力段でのテーパー処理が
空気の流れをスムーズに!
アクセルの反応も良く
トルクフルになりました(^.^)
Posted at 2024/08/13 20:29:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年08月09日
パーツレビューにもUPしましたが
オイル滲みのあった
パワステプレッシャーホースを交換しました。
作業自体
大した事のない内容なので
交換はスムーズに行えたのですが

その後に色々とハプニング等がありまして…
その内容と言うのは
違う部位からのオイル漏れです…(^^;)
察しの通りコペンのエンジンルームって
手が入らない上に視認性の悪い構造なので
特定には骨が折れました。
まぁそれ以前に
自身がRG(老眼)で良く見えないのも
ありますが…(笑)
炎天下の中
オイル漏れと格闘しながら
パワステポンプ本体のリターン側から
漏れているのを突き止め

拾い物で失礼…
この部位が何ともイヤらしく
角度的に漏れ部位が直視出来ず、
プーリー側へ流れ落ちて行くので
特定に時間が掛かってしまいました(^^;)
しかし、なんで触れても居ないリターン側から?
エア抜きの際にOリング痛めてしまったのですかね?
古い車なので何が起きても不思議ではありませんが
リターンパイプ側のOリングを交換し
無事に事なき終えました。
言う迄もありませんが
酷暑の中での作業で半脱水状態…(^^;)
風呂上がりの一杯は格別でした(笑)
Posted at 2024/08/09 12:37:56 | |
トラックバック(0) |
メンテ | 日記
2024年08月01日
10年くらい前に購入した掃除機が
壊れたので処分をする為に環境事業所に…
その序でと言っては何ですが
銀魂号を測ってやりました。
写真はドライバーと車両重量を合わせた数値です。
10kg単位なので正確性に掛けますが
大体カタログ値に近い数字。
重量910kgードライバー70kgなので
車重が840kgと言った所でしょうか…
まぁ妥当な結果でしたね。
Posted at 2024/08/01 21:09:07 | |
トラックバック(0) | 日記