• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポーツMのブログ一覧

2025年02月05日 イイね!

金曜ロードショーとジブリ展

金曜ロードショーとジブリ展金曜ロードショーとジブリ展
を見に行ってきました
開催場所はお隣の三重県津市にある
三重県総合博物館

先日、某番組で紹介されていた性か
平日にも関わらず沢山のギャラリーで
賑わっておりました
TVの影響って凄いですね

まずは第1会場
入口には馴染みのある
フライデーおじさんのイラストが

1997年~2009年迄オープニングを飾ってましたね
ちょっと懐かしさを感じるのは私だけ?

中へ入って早々
ジブリ作品の絵コンテが展示
残念ながらエリア内は撮影禁止なので
詳しくお伝えする事が出来ませんが
絵コンテには、まるで魂が宿っているかの様で
表情豊かなキャラクターは生々しさえ感じました
間近で見ているとそのシーンに引き込まれそうです

ジブリ幻燈楼

富山ガラス工房、地元作家らが制作を担当し
スタジオジブリが監修
映し出されるキャラクター達を
何時までも見てられる
落ち着いた幻想的な空間でした

目玉の王蟲です

圧倒的なクォリティー
スケールも圧巻 !

続く第2会場では

千と千尋の神隠しで
豚にされたしまった親御さん達

油屋も忠実に再現されてました

正面から見ると迫力さえ感じます

最後に
山犬と一緒に記念撮影

もう28年前の作品なんですね!
全然実感が湧かない…

カップル&家族連れに紛れて
楽しませて頂きました

Posted at 2025/02/06 08:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年02月01日 イイね!

達成!

達成!今日はコペン乗りのお友達と
スパイシー走行会に参加して来ました♪
参加台数80台!
人気の走行会は満員御礼でした

仕様変更後、初の美浜と言う事で
期待は高まりますが
ベストシーズンとは言え
気温は少し高めで午後から下り坂…

タイム出すなら
コンディションの良い朝イチ
という事でアタックを試みた所
待望の50秒切り達成出来ました。

現状の緩い仕様でも
49秒台入ったので
デフ入れたら47秒台も狙えそうですが
まぁ現状維持です
純正サイズ165でこの成果は嬉しい限りです
非力故にこの位のサイズが丁度良いでしょうね♪
3年ぶりの自己ベスト!長かったです

コンディション次第では
未だ詰め代がありそうですが
詰めれても0.2程度なので
ここらで打ち止めかもしれません

今回の結果は
71RSのグリップ&TE37の軽さが
結びついたモノと確信しておりますが
それにしてもタイヤカスを拾い過ぎ

2枠走行のリヤタイヤでこの有様です。
イカ墨パスタ大盛です(笑)

挟んでお昼は本物のメニュー♪
名物カレーと
目玉の蠣の酒蒸しです♪

カレーの美味しさは既に定評ありますが
それ以上に蠣が美味かった~!
人生の中で一番かも
ビールは勿論ノンアルですよ(笑)
至福の一時でした

おやつの時間には

美味しいコーヒーとケーキを頂きました
ケーキはふわふわでマイウーでした。
これで300円は超お得です!

午後からの走行も
尋常では無いくらいタイヤカス拾うので
その都度タイヤカス取り…(汗)
お陰様でモモたの裏がパンパンになりましたわ
コンディションの悪化と疲労困憊で
1枠目の自己ベストを上回る事が
出来なかったモノの、自身の目標を
達成出来たのでとても満足してます

取り合えず今回の走行を区切りに
年相応の振る舞いをと考えてます
ボケ防止と嗜む程度に走るかもしれませんが
取り合えず走りも定年と言う事で…(笑)
Posted at 2025/02/01 22:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美浜 | 日記
2025年01月28日 イイね!

コペンの集い

コペンの集いつい先日の事ですが
コペン愛知のメンバーで
県境迄プチツーリングして来ました
天候に恵まれ絶好のツーリング日和
山間部は常に一桁の気温で寒かったですが
やはりオープンは最高です♪

このツーリングの目的は
メンバーの愛車を比較試乗して違いを体感
今後の方向性の確認しようと言うモノです

試乗にあたっては安全面を考慮して
交通量の少ないワインディングを用いて
法定速度?を遵守して行われました…(笑)

個人的に仕様の違いについて興味あったので
癖のあるL880Kが2台と
LA400セロを1台を試乗させて貰う事に

まず初めに
シングルポートタービン仕様を
試乗させて頂きました。
感想は、やはり5千回転辺りからの伸びが違います
上が軽く吹ける印象です
中低速は私のツインスクロールの方が
トルク感があって乗り易いですが
ステージ選択に迷いそうです。

2台目はDX30改タービン仕様
これは中低速トルクが犠牲になるので
街中ではかなり苦戦しそうな気配…
半面3500rpm辺りからの加速感は異次元です
回した分だけパワーが乗って来る印象で
JCの様な気持ち良さを味わえました
X4のブースト0、7k位のフィーリングで
体感的に100馬力くらい出てる感じ?
サーキットでは間違いなく楽しい仕様でしょうね♪

続いて3台目は
ハーフウェイハイカム仕様のLA400セロです
CVT車なんですが特融のもっさり感は全く無く
レスポンスが目茶イイです
踏んだ瞬間のトルク感は3台の中で
一番あった様に感じました
乗ってて楽しいゴーカートの様なコペンでした

楽しい試乗会も気が付くと
お昼をとっくに過ぎていたので
お店に移動

秘境にあるワーゲンハウスです

設楽つぐグリーンプラザに隣接されている
お店?らしいのですが
町中華と言う文字が怪しさを醸し出しています(笑)

オーナーさんの愛車から
ネーミングされた店内には
ワーゲンのミニカー&パネル等が
沢山置かれていて昭和の香りプンプン
アットホームな佇まいでとても心地よい空間
他にもコペンも持って居られる様で
同じ車好きと言う事で終始世間話モードでした

写真を撮り忘れてしまい
伝わらないかもしれませんが
食事はサービス満点でリーズナブル!
美味しいミカンと
温かいコーヒーもサービスで
おまけに茶菓子付き!

そのオーナーさんです

御年75歳との事ですが笑顔がとても素敵♪
何だか水戸黄門に見えてしまうのは私だけ?(笑)
今迄色々とご苦労があった様で
人生の大先輩から勇気も頂けました

お店前で記念撮影

私達がお店を後にする時も
店主自ら笑顔で手を振ってくれたのは
とても印象的でした
リピートしたいくらいイイお店なので
又、時間を見つけて足を運びたいですね
楽しい時間を有難うございました
Posted at 2025/01/28 10:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2025年01月25日 イイね!

遠征の後は…

遠征の後は…先回の続きで恐縮ですが…
遠征の帰り道は
さいたま市の浦和に寄らせて頂きました。
道中長いですからね…(笑)

噂通り街中はレッズカラーが一色で
至る所に応援旗が
豊田市のグランパスより熱量は上に感じました

さてさてそんな感じで浦和入り
今回お世話になったのは浦和ワシントンホテルです。
このホテル
レッズ愛おふれるホテルで
3Fロビーにはユニホーム等が沢山展示されており
1Fにあるお洒落なsports Barもレッズカラーに染めれて

同じフロアにはREDS WAVE 87.3FMと言う
ラジオ放送局が入っておりました
浦和は熱いですね~
熱量が半端なかったです

お部屋は至っては普通で
落ち着いた雰囲気で安心しましたが

10階という高さは高所恐怖症の私にとって
堪えるものが有りました💦

いきなりですが
明けて朝食

鰻が食べ放題がビュッフェの売りとの事ですが
流石にパン食には合いませんね
でも美味しく頂きましたよ♪

レストランが最上階という事で
富士山の眺めも素晴らしいかったです。

贅沢な気分を堪能させて頂きました

チェックアウト後は
吉見町にある国指定史跡へ

古墳時代に造られたと言う吉見百穴です
写真では分かり難いかもですが
岩山に空いた穴は昔の横穴式のお墓との事
明治20年に発掘開始後
大正12年に国の史跡に指定されてからは
太平洋戦争末期には地下に軍事工場が造られ
巨大なトンネルが数多く掘られております
残念ながら点検&調査の為に
中に入る事が出来ませんでしたが
間近でその歴史に触れる事が出来ました。

次に向かったのは坂戸市にある
明治なるほどファクトリー♪

そうです大好きな工場見学です
アポロ、板チョコ、グミを作っている明治製菓ですが
場内はチョコの甘い香りが立ち混んでいて
心地よい空間でした
撮影禁止なので写真はありませんが
アポロ、板チョコ製造過程を見学させて頂きました

最後に記念撮影

お菓子工場と言うだけあってか
沢山の見学者で賑わっておりましたよ

以上2泊3日の
筑波遠征&ぶらり旅でした
Posted at 2025/01/25 21:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2025年01月22日 イイね!

初走り

初走り先日の事ですが
初走りに行って参りました

プロクルーズ主催の走行会です
今回で2回目になります

大変お得な走行会で
20分×3本で17600円で
TC2000がお腹一杯走れるんです
更に特典もあってポテンザ装着だと
2000円のキャッシュバックがあり
実質15600円!
まぁ私の場合移動費で
相応に出費してしまいますが…
親切な運営で参加者のマナーも良いので
年1ペースで参加したい走行会であります

さてさてそんなお得なTC2000走行会ですが
タイムアタックの聖地と言うだけあって
速い車達が沢山です。

軽自動車は私を含めてたった3台…
当たり前ですが
名古屋ナンバーは私だけでした(笑)

エントリーリストです

出走台数が1枠辺り25台前後と多めですが
申告タイムでのクラス分けなので
思った以上に走り易く
コース上で詰まる事は数える程しかありません
コペンでもお腹一杯になります

タイスケはこんな感じです

時間に余裕があるので
まったりのんびりと過ごせます

ブリーフィングの様子

午後から天候が下り坂という事で
気温湿度共も高めで
薄着で過ごせる1日でした。

相方に撮って貰ったお気に入りのショット

Z3の175より71RSの165の方が
全然グリップします
コペンには程よいサイズかも

ヘアピン立上がりの後ろ姿

孤軍奮闘感が出てます(笑)

軽自動車だと1コーナーとヘアピン以外は
殆どアクセル全開で走れるので楽しいです
非力さ故になせる業

最後に自己ベストの車載です
興味のない方はスルーして下さい

GRカローラ速いです…
その時の外撮り動画です

1.2秒程更新しましたが
タイヤの恩恵かと…

おまけで簡易的なスマホロガーです

トップスピードでは去年のロガーと同じ
135㎞程度ですが、各コーナーでの
ボトムが3㎞~4㎞程上がってました
71RS恐るべしです

という事で2回目のTC2000
身の丈相応の緩い仕様ながら
存分に楽しませて頂きました
Posted at 2025/01/22 11:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波 | 日記

プロフィール

元なんちゃってA級ライダー。  還暦爺いですが 年甲斐もなく、はしゃいでおります(笑) 皆さん仲良くしてやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WRC観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:24:18
ACマインズ走行会@幸田サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 23:47:11
トレーリングアーム ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 14:41:28

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀魂号 (ダイハツ コペン)
人生初の2シーター! 少し早いですが 定年後用に購入しました。 人間が古いので旧型が好み ...
ダイハツ ストーリア 758号(なごや号) (ダイハツ ストーリア)
排気量713ccと言う軽に毛の生えた様なエンジンですが、恐ろしい程のポテンシャルを秘めて ...
三菱 i-MiEV 那智黒! (三菱 i-MiEV)
初の電気自動車! 軽自動車ではあり得ない 最大トルク18kに! 当たり前ですが、無茶静か ...
トヨタ デュエット 猫バス (トヨタ デュエット)
ヴィッツでコンパクトの楽しさを知り 現在に至ってます。 猫バス号、良く回りますよ~(^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation