• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃の豚太郎のブログ一覧

2011年08月03日 イイね!

LifeWINKの実力

LifeWINKの実力















先日、R1の1回目の車検が終わりましたが、掛かった費用は76.000円程度でした


消耗品の交換は、事前の点検で指摘されていた通り、リヤワイパーのゴムのみ
下回りの錆び止め塗装は、2.500円也。。。考えていたより安いです



別途、これに保障延長プランが加算されます

これは、消耗品の保障を、2回目の車検までの2年間延長するサービスです
5年点検パック に入っているので、これで2回目の車検まで、大部分の保障をフォローできるようになりました


スバル延長保証プラン

http://www.subaru.jp/afterservice/warranty/extend.html





また、今年から自賠責が値上がりしましたが、「保険金の支払い増加の為」という政府の見解は、どうもキナ臭いですね

自賠責保険料平均11.7%値上げ、その背景
All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/375568/



次の値上げが予定される2013年は、2回目の車検と重なりますので、
また、同程度の値上がりになりそう・・・




フロントで車検内容の説明を受ける際に、「こんなものが出ましたよ」 
と差し出されたのが、画像の「ライフウィンク バッテリー高精度診断」なるもの



バッテリーをパナソニックのカオスに交換した際に、
専用の診断ユニット「Life Wink」も設置してみたのですが、
どうやら、かなり高度のモニター機能を備えていたようです


*****************************************************


●エンジン始動レベル


●高精度診断結果


●使用期間


●平均運転時間


●平均エンジン始動回数


●エンジン停止時の最低電圧推移


●異常発生の経歴


●バッテリー温度


*****************************************************


多項目に渡って赤裸々なカーライフが (;´Д`)



単純に、

 バッテリーの状況をLEDで示す機能

程度の認識しか持ってなかったのでビックリです


そういえば、取説に「必ず新品のバッテリーと同時に付けて下さい」と、お願いがあった事を思い出しました。。。流石、「高性能判定」はダテじゃなかった



しかし、これを読み取って、プリントアウトする為には、専用のテスター(ブルーアナライザー)が必要ですが、なんでディーラーがそんな物まで持っていたのか謎



これも、

「流石、スバルディーラー!流石、マニアック!!」

と感嘆すべきなんだろうか?



Posted at 2011/08/03 13:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2011年07月23日 イイね!

超強力な助っ人登場!





昼間はすごし易く、朝晩は肌着1枚で寝ていると、
目を覚ますまでに冷え込むなど、すっかり秋めいて来た今日この頃・・・



我がR1が1回目の車検に旅立ちました (´・ω・`)/~~



思えば、R2は車検目前にドナドナされてしまったので、今回は、おカマを掘られるという不測な事態も乗り越え、車検を迎える事が出来て感慨もひとしおです

この3年は長いようでアっと言う間でしたね、そしてこれからもよろしくR1



今回は下回りの錆止め塗装もして貰えるとの事で、
しばらくディーラーに預かって頂く事になり、代車が用意されていました




その代車とは・・・











キーを抜いていても開け閉め出来、万一の水没時にも脱出容易な手回し開閉式ウィンドウ













リモコンの電池切れの心配もいらない、先進のドアロックシステム
(キーの閉じ込みすると大変なので、JAFの会員になりましょう)













オーソドックスにして、人間工学的にも優れたサイドブレーキ













古のCカセットも聞ける、レトロモダンな専用オーディオ













シフトパターンが刻まれた、斬新なシフトブーツ













お年を召した方でもラクラク移動可能な充実のウォークスルー














股間を貫く脅威のステアリングシャフト










その代車とは?


















サンバートラック!
(別名 農道のポルシェ)




Posted at 2011/07/23 10:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2011年07月21日 イイね!

桜のある風景

桜のある風景











自宅に居ながらにして花見って素敵・・・



満開の桜並木は、五月蝿い、騒がしいと感じてあまり好きではないのですが、
1本桜は結構好きです。。。孤高に咲いている桜は良いものです



ピンクがかった桜とイエローのR1も、暖かいコントラストでイイ感じです

原色の似合うクルマも素敵だと思います。。。精悍さや迫力、威圧感を感じさせるのは黒に代表されるダーク系の色でしょうが、黒色って、それを纏うモノのカタチをぼやかしてしまうような気がします



ただ、普段は樹液、鳥や毛虫の糞、花が咲く頃には花びら。。。


クルマの塗装に悪さする要因ばかりです
((;゚Д゚)ガクガクブルブル


傍で愛でているぐらいが丁度いいですね


Posted at 2011/07/21 12:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2011年07月20日 イイね!

がっちがち(*´д`*)ハァハァ




マイページをぼんやり見ていると、イベント・キャンペーンに気になる広告が・・・


がっちりボディを手に入れろ!! R1・R2・ステラ編
https://minkara.carview.co.jp/userid/601087/blog/23164599/#tp



みんカラ+の株式会社オクヤマさんが、
R1、R2、ステラ用のストラットタワーバーを新たに開発し、発売開始したとの事



ストラットタワーバー・・・


そして、がっちがち・・・



補強フェチには(そして男にも)たまらん響き (*´д`*)ハァハァ 


もちろん、闇雲に補強すりゃいいってモンでもないでしょうし、



R1のフロントは剛性が高いし、整備性も悪化するので、自分は付けませんよ



って話を、以前、たまさんから伺っていますが、
マスターシリンダーストッパーと並んで、1度は試して見たいアイテムでした



ただ、SC車はインタークーラーが鎮座してる都合で、みんカラ見てても、皆さん、取り付けにかなり苦労されているご様子。。。おまけに、シャフトに曲げが入ってしまうので、強度というか、効果が疑問視される点もどことなく気になりました



でも、これだと湾曲部にも補強が入っているようですし、なによりカウルトップをバラす事なく取り付け可能な点に惹かれました。。。バンパーを外して行う補強バーの取り付けより遥かに楽に出来そうです。。。私のR1はバッテリーが純正より大きくなっており、そこらが取り付けに影響を及ぼすかが気になりますが、それが大丈夫ならば、お値段も比較的お手頃な価格設定で思わず触手が蠢きそうです
(*´д`*)ハァハァ 




ぁああ、これで更にコーナーを激しく (*´д`*)ハァハァ 




スチールとアルミ製があってアルミの方が高価のようですが、素人考えで恥ずかしいですが、軽さならアルミ、強度ならスチールが優位と考えてしまいますが、どうなんでしょう?




この記事は、がっちりボディを手に入れろ!! R1・R2・ステラ編について書いています。




Posted at 2011/07/20 01:50:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2011年06月21日 イイね!

距離の壁と気持ちの壁はリンクする





もうすぐR1が1回目の車検を迎えます



現在の走行距離は2万㌔ちょい



あと少しで2万㌔に達しようかという際は、絶対に、絶対に、絶っっっ~~~~~~~対につまらない走行で達成させたくない、かと言って、全く動かさずに置く訳にも行かず、
エンジンだけ動かしたり、最低限の維持走行で凌ぐ?といった不毛な足掻きをしていたのですが、車検3ヶ月前無料点検(なんてあるんですねぇ)でディーラーに向かう途中で、
その2万㌔をあっさり突破してしまいました
( ゚Д゚)・・・



人の気持ちって、面白いというか、現金なもので、2万㌔突破した途端に吹っ切れて、
またガンガン走るようになってしまいました
(;´Д`)



自分は、いわゆる「キリ番」には何の興味も拘りもありませんが、
万㌔単位で走行距離を越える事には、変な拘りを持ってるんだなぁと思います



先日の高崎(その他)を走りまくった時も、元はと言えば、車検の準備で、常備のキャンプ&サバイバル用品(笑 をクルマから降ろしとくか?で出発したのですが、ハンドル握っている内に、何故か興が乗ってしまい、そのまま高崎まで突っ走ってしまう事に
(;´Д`)・・・・・



自宅から20分の倉庫に向かうつもりが、
その18倍の6時間以上突っ走らせてしまうとは・・・




R1、恐ろしい子!




Posted at 2011/06/21 13:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2016年10月13日 05:42 - 21:38、
465.64 Km 11 時間 47 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ36個を獲得、テリトリーポイント380pt.を獲得」
何シテル?   10/13 21:39
桃の豚太郎(もものぶたろう)と申します 基本的に運転する事が大好きです 走り出すと2時間3時間ノンストップは当たり前 どこでもどこまでも走り続けたくな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアータッチ再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 02:23:42
ペイントリペア文京 
カテゴリ:デントリペア
2015/06/30 16:10:37
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2009/11/07 21:28:33
 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
S 2WD SSi-CVT  HIDレザー&アルカンターラセレクション ベリールージュ・ ...
スバル R2 スバル R2
R 2WD i-CVT アストラルブルー・オパール B型(R2で一番好きな顔です) 別名 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation