• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃の豚太郎のブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

愛するが故のジレンマ




クルマは動かすと劣化するが、動かさなくても劣化する




諸行無常の世の中ですから、誰も逃れられない運命ですが、
それでも煩悩だらけの人間は、何とかならないものかと無駄なアガキをする訳です




 チョイ乗りなんかしたくない


 買い物ユースなんて持っての外


 ギスギスして殺気立ってる通勤時間帯なんて楽しくも何とも無い



 
運転する為に運転する





目的地など運転する為の方便で、運転する事自体に意味を見出そうとする・・・




自分からクルマ(R1)を運転する事への敷居を高くしてしまっている感があります



なんと言うか・・・バカバカしい事だと思っていても、逃れられないんですよね



結果、バッテリーを上げてしまったりと、乗らない時は乗らないけど、
乗る時は1日で1000㌔近く走ったりする



極端な乗り方になって、かえってクルマに負担を掛けてしまう本末転倒ぶり



頻繁に動かしていれば杞憂ですが、ドライスタートなんかも気になりますね
でも、その対策でオイルの粘度を上げるってのも、これまた本末転倒ですね



ドライスタート防止装置ZIP-STARTなんてのもあります





エンジン始動前にポンプでシリンダー内にオイルを潤滑させる機構ですね


一応、対応車種には入っているのですが、約9万円は高いか安いか微妙・・・




そんなこんなで、


過剰な(or 歪んだ)“少しでも、1日でも長く乗りたい”という愛情は、
クルマの寿命を延ばすのか、反対に縮めてしまうのか


まぁ、たぶん、このジレンマ、R1の寿命が尽きるまで解決しないでしょうね
もしかしたら、自分の方が先に逝くかも知れないなぁ (;´Д`)



Posted at 2010/10/24 18:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2010年09月12日 イイね!

復活感謝




民生プロデュース、石川さゆりがJポップ挑戦
スポニチアネックス 9月10日(金)7時2分配信


 演歌歌手の石川さゆり(52)がロック歌手の奥田民生(45)のプロデュースでJポップに初挑戦する。10月20日発売の新曲「Baby Baby」。奥田が演歌歌手へ楽曲提供するのも初めてという異色コラボ。石川はロック風の黒ずくめの衣装も公開し「このステキな出会いを楽しみたい」と新境地に意欲満々だ。



時節柄、見出しをパッと見た時に、

なんで民主党が演歌歌手にJポップのプロデュースをするんだ?


と勘違いしてしまったのは俺だけなのか・・・



民生といえば、熱中症で救急車呼んだ所さんの世田谷ベースで、自前のR1をパドル仕様に改造してもらっていましたが、そのR1がノレブ社のミニカーで復活する事を、某巨大掲示板で知りました (強引に(;´Д`)


ノレブ社(フランス)のR1・・・以前、楽天市場で拝見し、あまり精巧さに驚愕したものですが、その時点で売り切れになっていました (´・ω・`)


今回は、国産名車コレクションという雑誌の付録としての復活らしいですね


車体色は赤、次号9/22日発売の123号だそうです
確かに予告には、「スバルR1」とあります


基本的には書店で購入できますが、場所を取るので置かない書店も多いとの事


ネット通販してる所もあるようなので、探してみたいと思います


この機会に是非入手したいですね



Posted at 2010/09/12 08:27:33 | コメント(3) | トラックバック(1) | R1 | 日記
2010年08月28日 イイね!

強制的模様替え

強制的模様替え











<猛暑日>大阪で連続13日 過去最長記録を更新
8月28日12時11分配信 毎日新聞


 市民生活に大きな影響を及ぼしている今年の猛暑が一向に収まらない。大阪では28日午後1時、36.6度を記録。猛暑日(最高気温35度以上)が連続13日となり、1994年の過去最長記録を超えた。京都市や神戸市など他の近畿各地も既に35度を突破しており、厳しい暑さとなっている。「少なくともあと1週間は猛暑日が続きそう」と気象台。近畿に「秋の気配」が訪れるのは9月中ごろ以降になりそうだ。




記録的な猛(酷?)暑続きですが、身体は慣れてしまったのか?食欲減退や(暑さからの)睡眠不足等の弊害は見受けられません.....むしろ体重増えました ( ゚Д゚) ?



ただ、無事に済まないものもあるようで、ナビの音声コントロール用マイクが剥がれてしまいました・・・・・流石の耐熱テープも経年劣化+猛暑には勝てない



まぁ、当然のたしなみとして、車内に各種両面テープを常備
しかも運転席に座ったまま手の届く範囲に=狭っ苦しいいR1の特権 ( ̄ー ̄)v )
してますので、慌てず騒がず、すぐ貼り直したのですが、元々貼られていたステアリングコラムの中央という位置が、オドを見るのに邪魔だったり、視覚的な圧迫感も感じてましたので、メーター本体や周囲の警告灯を覆い隠さない位置を色々と検討した結果、こんな場所になりました





アシンメトリックになってしまいましたが、しばらくこれで試してみます





3週に渡って地上波放送した「20世紀少年3部作」を見ましたが、原作(未読:あの人の漫画で最後まで読んだのは、「キートン」と「Happy!」と「プルートゥ」ぐらい)とは違うラストというか、映画が原作を端折り、更に地上波放送時のカットで映画を端折りじゃ、何だかよく分かりませんでしたが、久し振りに見た神木 隆之介君が随分と大人になってて驚いた Σ(・Д・ノ)ノ




【カーライフ意識調査】愛車の色について調査!



結果を見ると白が圧倒してますね
実際、高速道路のカメラを見ると、パッと見、モノトーンの世界ですから、みんカラと世間一般の志向にはズレがないのかもしれません




しかぁ~し、認めないぜ~~~


トンがった車なら、個性を主張する車ならぁ、外装をカスタマイズするのならぁぁ~~



「色」でも個性を主張しろよ!








って思います (;´Д`)




この記事は、【カーライフ意識調査】愛車の色について調査! について書いています。



Posted at 2010/08/28 17:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2010年07月04日 イイね!

追突されました。




傷ついてしまいました。  R1と。 心と。



でも腹は立ちません。



ただ、悲しいだけです・・・

Posted at 2010/07/04 15:23:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2010年04月14日 イイね!

ひと~つふたつも良くないハゲ

ひと~つふたつも良くないハゲ













たま印エンドバーの取り付け作業時に、純正マフラーのタイコ部分に何箇所かの塗装の剥がれを発見しました



見た目も悪いと言うか、何となく恥ずかしいし、錆ると厄介なので、市販の耐熱スプレーで補修作業をする事にしたのです ( ´ω`)




(σ・∀・)σ タイコの塗装剥がれ補修 ①

(σ・∀・)σ タイコの塗装剥がれ補修 ②

Posted at 2010/04/14 20:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2016年10月13日 05:42 - 21:38、
465.64 Km 11 時間 47 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ36個を獲得、テリトリーポイント380pt.を獲得」
何シテル?   10/13 21:39
桃の豚太郎(もものぶたろう)と申します 基本的に運転する事が大好きです 走り出すと2時間3時間ノンストップは当たり前 どこでもどこまでも走り続けたくな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアータッチ再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 02:23:42
ペイントリペア文京 
カテゴリ:デントリペア
2015/06/30 16:10:37
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2009/11/07 21:28:33
 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
S 2WD SSi-CVT  HIDレザー&アルカンターラセレクション ベリールージュ・ ...
スバル R2 スバル R2
R 2WD i-CVT アストラルブルー・オパール B型(R2で一番好きな顔です) 別名 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation