• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃の豚太郎のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

突き抜け感が足らんと思ふ



「噂」・・・というか、ネット上では、既に公然の事実化しつつある、
R1の特別仕様車の通達が、こちらのディーラーにも来たようです


こういった「噂」がどこから漏れてくるのか?
って言ったら、当然スバルの中の人が流してるのでしょうが、
どんな目的があっての事なのかと思ったりします


虚実共に、ネットが情報の主流を占めつつある昨今、
ディーラーの人も大変ですねぇ (´д`)


仮に個人的にネットで知り得たとしても、上から正式な通達が来なきゃ、
お客さんから尋ねられても、不確な事を「はいその通りです」なんて言えないし・・・


カタログが来たようなので、見せて貰いに行って来ようと思いますが、
聞いた感じでは、特別仕様車はRとSにあり、ボディカラーはホワイトのみ
ブラックパールとモカブロンズは、従来通り、赤黒内装で最後まで行きそうですね


R1に淡色系がないのは、赤黒内装にそぐわないから
って、嘘か?本当か?分からない記事を読んだ記憶がありますが、
白はA型にあった訳だし、「最終」と銘打って、赤黒内装なくす覚悟なら、やりゃいいのに




    WRブルーマイカ !




これでMTならマニア大歓喜でバカ売れ!  なんて事 ヾノ'・∀・`)ナイナイ


しかし、イメージカラーであるベリーレッド、そして、朱が強くなってるとはいえ
同じ赤系のルージュが消え、白・黒・茶 とモノトーンの車体色で終焉を迎えるというのは、ビビッドカラー萌えとしては、ちょっと寂しい気もします (´・ω・`)

Posted at 2009/10/31 19:42:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | クルマ
2009年10月25日 イイね!

雨が楽しい事もある

雨が楽しい事もあるわぁ~いぃ、ピンピンだぁ ヽ(´ー`)ノ  でも、





まじまじと見てたら、さぶいぼが立ってきました
:(;゙゚'ω゚'):
Posted at 2009/10/25 20:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2009年09月08日 イイね!

KY色


で、先日の法事ですが、もちろんR1では行きませんでした

と言うよか、 「R1では行けない」 が本音 ( -∀-)

外観や、後部座席にも人を乗せるからだけでなく、色彩的にも派手過ぎて、こんなの乗り回してたら顰蹙物です・・・ 個人的には有彩色が好きですが、おめでたい席でなら兎も角、こういった儀式にはトコトン不向きな車、不向きな色だと思い知らされました (;´Д`)

実際、火葬場の駐車場を見渡しても、白 黒 灰 等のモノトーンで埋まってました
NEWデミオでさえ黒、あれがイメージカラーのカナブン色だったら浮くな 
と脳内変換して色々想像してました

温める事で傷が消える、スクラッチシールド塗装 と言う技術が日産で開発され、実用化に向かっているらしいです うまく行けば、将来的にはもちっとラフに洗車できるようになりますね ( ^ω^)

そんな話を聞いて、ふと、七変化とまでは行かなくても、ある程度の範囲でもって、車体色をオーナーの任意で変えられる技術 なんて開発されないかなぁ と思ったりします 
状況や気分に応じて色を変えられるってな事になれば、契約時や納車後に、
「あぁ、やっぱりあの色にしとけば・・・」てな悔いから開放されるかも知れない  かも

仮に技術的に可能になっても、犯罪取り締まりの観点から駄目出しが来ますね きっと

それにしても、そろそろ、車体色にも革命が必要ではないでしょうか? 
トランスルーセントや花柄の車が出たら素敵やん それが将来的にはレガシー機関になるであろう、レシプロエンジン車なら言うことないですよね? ジョブズさん
Posted at 2009/09/08 18:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | クルマ
2009年08月26日 イイね!

背後より来たるもの

背後より来たるもの
黄色いです (*´д`*)

手前味噌でスミマセンが、ちっこくて、まぁるい車は、ビビッドカラーが良く似合うと思うのです

イエローは、退色が目立つと言われますが、
とても素敵な色ですね
Posted at 2009/08/26 22:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2009年08月20日 イイね!

終末までのカウントダウン開始


富士重、「軽」生産を12年3月終了
日刊工業新聞  2009年08月20日


前々から何時来るかと噂されていた、
軽自動車撤退の詳細なスケジュールが出たようです

全体として、12年の3月に終了
サンバーディアスワゴンは既に受注締め切りで、8月で生産終了
年末までにプレオ、乗用軽としてのラストは、11年6月のステラ、
最後は、商用サンバー(トラック)という流れです

R1は、来年の3月に終了
ついに来るべき時が来た と思う反面、結構頑張って生産したなぁ とも思います
少しでも長く生産してくれれば、その分、交換用のパーツの寿命も延びますので、
有難いと言えなくもない (´ー`)y-~~

この記事だと、兄貴分のR2も同時に消える模様
R1が先になくなると考えてましたので、意外な感じもします

また、「太田の本工場で、トヨタとの共同開発車の生産を検討」
とありますが、ここは老朽化も伴い、軽撤退と同時に閉鎖と聞いてましたので、
昨今の経済危機で、それとなく風向きが変わってきたのかもしれません

トヨタと共同開発のFRスポーツを生産する筈の新工場はどうなってるんでしょう?
Posted at 2009/08/20 20:02:04 | コメント(1) | トラックバック(1) | R1 | ニュース

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2016年10月13日 05:42 - 21:38、
465.64 Km 11 時間 47 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ36個を獲得、テリトリーポイント380pt.を獲得」
何シテル?   10/13 21:39
桃の豚太郎(もものぶたろう)と申します 基本的に運転する事が大好きです 走り出すと2時間3時間ノンストップは当たり前 どこでもどこまでも走り続けたくな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアータッチ再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 02:23:42
ペイントリペア文京 
カテゴリ:デントリペア
2015/06/30 16:10:37
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2009/11/07 21:28:33
 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
S 2WD SSi-CVT  HIDレザー&アルカンターラセレクション ベリールージュ・ ...
スバル R2 スバル R2
R 2WD i-CVT アストラルブルー・オパール B型(R2で一番好きな顔です) 別名 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation