• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃の豚太郎のブログ一覧

2009年07月02日 イイね!

衣のおいしい文庫本


視覚情報に負うところが大きいです

初対面の人の氏名は、耳で聞いただけでは、まず覚えられません
名刺でも、名札でも、ネームプレートでも、とにかく「活字」情報にさえなれば、





ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ





ほぅら、一発で記憶完了 !

と、いう訳で、

遅筆魔王こと、田中芳樹先生が、壮にほっぽり出しちゃった、
車田正美の「男坂」もかくや、と言われる?大大大未完作

  「タイタニア」

でも読んでみるべぇと、
銀英伝大好き~♪な 永遠の厨二病患者は、勇躍、古本屋に向かったのですが・・・













(´゚ω゚):;*.':;ブッ 何?この恥ずかしいカバー?




一応、天下の講談社文庫なんですが、富士見ファンタジア文庫かと見まごう程の、
こりゃまた、見事なまでにティーンエイジャーいらっしゃい♪な、アニメアニメしたカバー
まるでライトノベルぢゃねーか! と憤ったら、立派なライトノベルだった○| ̄|_

  
アニメ化を機会とした文庫化のようで、この表紙は、当然の成り行きなんでしょうが、
左端の3巻など、○リコン趣味に見られそうで、かなり恥ずかしい思いをしました


最近は、太宰治の「人間失格」等、有名漫画家にカバーを描かせるのが流行っているようです 「ジャケ買い」とか何とか言われてるようで、売り上げに多大な影響を及ぼすとか


走れメロス は、画的には真面目?な感じ 作品として大好きな 一夢庵風流記 なんかは、マンマ過ぎる気はするが、ギリギリセーフなレベル、でも、伊豆の踊り子 まで突き抜けると、もはやアッパレとしか・・・といいましょうか、記念に欲しい逸品です
   伊豆の踊り子というより、ジョジョの奇妙な踊り子 だな こりゃ


ま、ま、出版社にしてみれば、有効な戦略なんでしょうが、
多少なりとも、想像を刺激する要素も残さないと、人の感性が貧しくなるじゃない?
と、余計な危惧を抱いたりする、永遠の厨二病患者なのです (;´Д`)…


ちなみに内容は、銀英伝を意識し過ぎるとずっコケます 前作完結直後に、同じ内容の話になる筈がないのですが、これはタイトル通りタイタニア一族が中心のお話ですので、そちらの人物描写に注力されていて、銀英伝におけるヤンのポジションぽいヒューリックとか、それを取り巻く仲間の印象が薄すぎ、道化の域を出ない印象を持ちました 話が進むに連れて印象が薄まる好敵手って (;´Д`)  おまけに、「そこで終わりかよ!・・・ (・`ω・´) 」
ってぐらい、唐突にして、怒涛の執筆停止ですし


最近になって、本人が続編を書く!とか、またまた盛に宣言されているようですが、
「日本沈没」の第二部みたいに、弟子に書かせるとかになるならいいです (´・д・`)
Posted at 2009/07/02 20:58:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2009年07月01日 イイね!

この豊かな時代へようこそ



 メタボ猿がダイエット成功 30キロから17キロに激減
  産経ニュース 2009.6.30 08:57


  

(;´∀`)・・・
うわぁ・・・


もはや「メタボ」って次元は超越してます (;´Д`)…
Posted at 2009/07/01 18:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2016年10月13日 05:42 - 21:38、
465.64 Km 11 時間 47 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ36個を獲得、テリトリーポイント380pt.を獲得」
何シテル?   10/13 21:39
桃の豚太郎(もものぶたろう)と申します 基本的に運転する事が大好きです 走り出すと2時間3時間ノンストップは当たり前 どこでもどこまでも走り続けたくな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアータッチ再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 02:23:42
ペイントリペア文京 
カテゴリ:デントリペア
2015/06/30 16:10:37
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2009/11/07 21:28:33
 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
S 2WD SSi-CVT  HIDレザー&アルカンターラセレクション ベリールージュ・ ...
スバル R2 スバル R2
R 2WD i-CVT アストラルブルー・オパール B型(R2で一番好きな顔です) 別名 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation