• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃の豚太郎のブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

たかがガの分際で

たかがガの分際で  
  

 モっ♪ 以下自粛





これも デコトラ って言うんですかね (´ー`)y-~~             
Posted at 2009/09/07 15:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2009年09月06日 イイね!

Mr.ミスタードーナツ

Mr.ミスタードーナツUMAって男のロマンですよね (^ω^)


何気にチャックみたいな物が確認できますが、
タブン気のせいでしょう

だって、中に人など(ry

しっかり愛想を振りまいてたのに、
お子様には無視されてました  。・゚・(ノД`)・゚・。

最近のお子様は COOL !です (;^▽^)
Posted at 2009/09/06 11:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2009年09月05日 イイね!

無意味という意味


        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u.... ι''"゙''u




このAAを始めて見た時、意味不明で(´・ω`・) ? の嵐でした

意味の無い事を、さも意味があるように匂わせているのかと思ってましたが、
どうやら クトゥルフ神話 に関係してるらしい事を知りました

といっても、モチーフを頂戴したと思われる映像作品(「ダンウィッチの怪」等々)を知ってるのと、その一部を実際に見たぐらいで、本家本元に触れた事はありません

モダンホラー?の一種なんでしょうか?
光(理)よりも、闇(欲)の方が魅力的なんでしょうかね~

この文句の意味するところは概ね判りましたが、なぜこのAAなのか、
このAAは何を表現してるのかは不明のままです


( ´-`) .。oO(まぁ、世の中に意味のある事なんてないのかも知れないんですけどね)
Posted at 2009/09/05 18:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2009年09月04日 イイね!

戻りたくても戻れないジレンマ


富士重、ダイハツ製の軽自動車発売 
OEMの初ケース

2009年9月3日22時44分 asahi.com (大日向寛文)


いよいよ粛清の始まりですか (´;ω;`)ウッ…

サンバーディアスの後継は、ハイゼットかと思ってましたが、アトレーだったようです

記事では、昨今の経済危機がかなり影を落としてるようです
それでも、「やっぱり、や~~~~~めた」とは、言えないでしょう 既に軽自動車の開発は凍結されているようなので、他社が熾烈な競争を繰り広げてる中、仮に再開しても、生じるタイムラグが、スバル軽の立場を更に苦しくするかも知れないですね


入魂の開発車が大ヒットで一発逆転!


となればドラマチックですが、その先駆車?である三菱の i (アイ) も販売面では芳しくないようですね  堅実な売れ線(ブランド)を着実に育てていかないと生き残れない、一朝一夕には行かない厳しい世界だと思います

奇跡が起きて、軽再開の運びになっても、ガソリン車は作らず、R1e → プラグインステラ の流れに沿った、「軽自動車クラスのEV」にシフトする可能性もないとは言えない?ですかねぇ

やはり、新工場の建設は凍結、太田の本工場でトヨタと共同開発のFRスポーツも作るらしいので、勤めている人が、かなりの不安を抱えてるだろう事は、想像に難くありません



そういや、アイミーブもプラグインステラも黄色ナンバーですが、
あれは税制的には軽自動車って事なんでしょうか? わかんねー
Posted at 2009/09/04 07:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話題 | ニュース
2009年09月03日 イイね!

誰もが何時か至る道


「もみじマーク」デザイン再考へ
(岡崎 五朗=モータージャーナリスト)2009年9月02日


義務化が撤廃されたのに、何でマークのデザイン再考の流れになるの?
と思ってましたが、色々と複雑な「お上の事情」があるようです

少し前に、「高速道での「あおり運転」10月から厳罰化」という記事が出ましたが、
これからの時代、高齢ドライバーは認知症だけに収まらず、車社会、もっと平たく言えば、
普段走る道に与える影響はドンドン増して行くのは間違いないでしょう

所謂「もみじマーク」の付いた車や、
高齢のご夫婦が乗った車を見る機会も多くなりました

身体と精神は、歩を同じくして老いて行かないと言われます 誰でも老いて行きますし、誰でも歳を取れば肉体的な機能は衰えて行きます 長年の優良ドライバーとしての矜持を捨てて、自分が危うい存在になってる事を自覚できないとしても、誰も責められないでしょう

社会全体として「高齢ドライバーの保護」を謳うのであれば、この手の指標は無駄ではないと思いますし、高齢ドライバー自身の自覚と合わせる事で、内外の両面から高齢ドライバーを保護する事になると考えます

子供の頃に描かれた未来図みたいに、自動運転が、技術&インフラ、そしてコストの面で実現すれば、免許の年齢制限など考える事もなく、公共機関が貧弱な地方でも、高齢者が生活に困らずに済むでしょうが、まだまだおとぎ話の世界ですね

正直、EVやHVも結構ですが、高齢ドライバーを安全面でフォローする技術の開発にも力を注いで貰いたいと思います

Posted at 2009/09/03 22:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話題 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2016年10月13日 05:42 - 21:38、
465.64 Km 11 時間 47 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ36個を獲得、テリトリーポイント380pt.を獲得」
何シテル?   10/13 21:39
桃の豚太郎(もものぶたろう)と申します 基本的に運転する事が大好きです 走り出すと2時間3時間ノンストップは当たり前 どこでもどこまでも走り続けたくな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

エアータッチ再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 02:23:42
ペイントリペア文京 
カテゴリ:デントリペア
2015/06/30 16:10:37
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2009/11/07 21:28:33
 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
S 2WD SSi-CVT  HIDレザー&アルカンターラセレクション ベリールージュ・ ...
スバル R2 スバル R2
R 2WD i-CVT アストラルブルー・オパール B型(R2で一番好きな顔です) 別名 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation