• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macknopapaの"初代走る犬小屋" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2016年7月17日

コードリーダー iCarsoft VOLII i906

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボルボに使えるコードリーダーとしては、純正に近い(手にできるのはクローン)VIDA+DiCE、AUTELのEU704(流通終了)がありますが、ebayをふらついていたらiCarsoft VOLII i906を見つけました。
VIDAのバージョンアップの際USBが認識されなくなり、穴埋めにとためらっていたのですが、最近の円高の勢いに乗って手を出してしまいました。
本体はシンプルにできており、ODBポートからの給電なのでケーブル1本での接続です。
2
SBのODBポートは運転席足下の右側にあります。
3
車両と接続したならACC位置でしばし待つとネゴシエーションの後この画面が出ればOK。
4
イヤーモデルやエンジン形式の選択などは必要ないので、下調べの必要ないのでGoodです。
ただしコントロールモジュール毎にセレクトをして読むので、素人DIYのお道具というよりは、メカニックのサブツール的です。全体にしっかりしています。
5
こんな風に出てきます。
グラフなど必要かな?という機能は省かれているようです。

今回はアラートの出ていない車両なのでここまでです。

ちなみにお値段は
Subtotal JPY 18,298.76(機器代)
Shipping JPY 2,141.55(運送料)
Import charges JPY 1,473.46(通関)
Total     JPY 21,913.77(合計)
でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプLED

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

ABSコンピューター交換

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/516008/45728490/
何シテル?   12/24 08:02
愛犬アースの走る犬小屋と化ししたSB乗りのmacknopapaです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアゲート/ダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 20:21:01
VOLVO V70 リアワイパーラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 18:36:57
リアゲートに齧られる⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 08:58:04

愛車一覧

ボルボ V70 走る犬小屋 (ボルボ V70)
二代目走る犬小屋です
ボルボ V70 初代走る犬小屋 (ボルボ V70)
初代走る犬小屋です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation