• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月18日

完成が見えてきた

テレキャス塗装しました!







リアピックアップはダンカンのハムサイズシングルをコイル断線させてしまったので買い直すかいっそ別メーカーにしようかと思います。昨今の値上がりでダンカンも倍くらいしますからね。

給料上がらんのにね(笑)

リアにハムサイズシングル使うのも長年自分のキャラクターかなとは思ってまして単純にリア単体で使いやすいシングルを求めた結果ハムサイズシングルかP-90なんですよね。単純な好みです。

ストラトだとハーフトーンがストラトのピックアップが相性悪いんですがwテレキャスの場合ミックスもフロントと抜群に相性が良くてこの仕様に辿り着いた感じですね。

トーンを駆使すればテレキャスのリアも扱いにくい事はないんですが個人的にトーンは基本固定しておきたいタイプなんでテレキャスのリアピックアップは理想を求めれば別の物にすればベストな形になった感じ。

ブリッジも3wayのショートか6wayにするか迷うところですが6wayの方が音が好みなのは確実です。3wayのトップロードの良さも知ったので悩むところ。ショートタイプでトップロードやってる人はまず見ないですね。

そもそもテレキャスにショートタイプ付けるのはテレギブタイプが大半ですし。



この2本元は全く同じ製品のギターです。比べと厚めに塗ったつもりがザグりの所為か軽いですね。クリアもウレタンじゃなく模型用のアクリルラッカーですし。

色はかなり迷ったんですがぱっと見艶消し黒に見えますが艶消しのガンメタです。実際はもうちょっと明るい。ありそうでないのと茶鼈甲のピックガード付けた際に落ち着いた雰囲気になるので。R32スカイラインのガンメタがベースです。

もうちょっと明るい感じの方がガンメタ感は出るでしょうけどガンメタって言ったらR32スカイラインのイメージが強いので。

青の方がテレキャスをそのまま良さを伸ばしてデメリットを解消しようと思って作った感じならガンメタの方は自分のやりたい事を詰め込んだ感じですね。ストラトのセンターは入れてみたかったし。まだ付けるかどうか悩み中ですがセンターのみのクランチとフロント+リアで使い分けれるしフロント+センターでクリーンも更に使いやすくなるかなと。

前から言ってますが不器用さがテレキャスの魅力だとは思うんですが一本で器用に出来るテレキャスがあってもいいかなと。

今は部品の位置決めしてますがパーツを紛失したり足りなかったりするんで完成はもうちょっと先になるかな。ちょっとまだ現状合わせで加工が必要だったりします。ある程度塗る前にやってますが実際組み込むと合わなかったり問題出てくるんですよねー。

色々失敗して結構めちゃくちゃなんですが一年掛かりでまた1から組み直してるんで作品で使う機会があればなと思います!
ブログ一覧
Posted at 2023/09/18 21:40:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スチールホイール用センターキャップ ...
くうればさん

インサイト 無限ステッカー
GTA-L98さん

キャリアをガンメタに色変しました
ALPIN★JETさん

嫁ゴンRのホイール塗り
seki-ggさん

配色が好き
nishimu246さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation