• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすこいJPNの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2009年12月12日

Defiリンクディスプレイ取付 part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボーナスが出たのでサクッと買いました。
Defiリンクディスプレイ
Defi水温計センサーセット PDF01006SS(HKSのサクションパイプに付けて吸気温度を測る予定)
Defi排気温度計センサーセット PDF01114SS
Defiメーターハーネス1m PDF00615H
以上4点です。
本日は段取りと車速信号ハーネス取付けのみです。
2
排気温度センサー及びセンサーハーネスの被覆はSUSの編組でボディー等を傷つけない様に収縮チューブを被せました。
3
ディスプレイはAピラーに付ける予定です。
コツコツと作成しといた自作ステー(未完成)です。
オールステンレスなので鏡の様に磨き上げる予定w
4
本日取付けた車速信号ハーネスはまずコンピューターに接続されてる長細いコネクタを外してからカバー(写真無い)を外します。
4箇所ある爪はマイナスの精密ドライバーで外します。
5
車速信号ハーネスはギボシにて接続しました。
(エレクトロタップは接触不良が怖いので)
まずは圧着出来る長さを確認してからブチッっと切って
6
ギボシを圧着し二又(Y型)に作成したギボシをつないで分岐させます。
7
付属の車速信号ハーネスは2mでAピラーまで届かないので別のケーブル(写真赤色)で作成しました。こいつを付属の車速信号ハーネスにギボシで接続します。
8
ディスプレイ仮取付け(携帯電話用のホルダーw)後動作確認
写真では0Kmですが・・・w
無事動いてました。

・・・つづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブースト計をピラーへ移設と油圧計の取付

難易度:

気分転換のメーター入れ替え&夏向けにメーターフード取付

難易度:

バルクヘッド穴あけ

難易度:

メーター加工・修理

難易度: ★★★

メーター修理 5 エアバック警告灯点滅とメーターの針のずれ修理

難易度: ★★★

メーター球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ER34を2000年に新車で購入しDIYにてやってきましが、10年目突入と言う事でタイミングベルト、タービン交換等を某ショップで交換してもらいました。 本来プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YouTube 
カテゴリ:動画
2012/08/13 09:37:02
 
忍者カウンター 
カテゴリ:カウンター
2009/11/10 18:39:36
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
09.7.12現在のエンジンルーム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation