
皆さんがHID、HID言うのでつけてみました。
150W、20000K。
目が~、目が~
長いこと直視してはいけませんね(・・。)ゞ
バラスト(安定器)もでかいです。
二、三年は使ってるので、そろそろ球換えないと~
いっそのこと250wに!?
本題ののライトの方はとりあえず固定できたので純正に戻しました。
けどせっかくなので色々妄想してみたり調べてみたり。
結局換えるならIPFのマルチリフレクターになりそうです。3Pはあまり好きでないので
デザイン的にはシールドビームが一番好みだったりする・・・
あぁ、でもイカリングも捨てがたい
以下、覚え書き。(あってるかは知りません)
明るさ的には
シールド→P700→純正ワイパック→シビエ、PIAA、IPFのレンズカットタイプ→→3Pマルチリフレクター
→マルチリフレクター
ってな感じ。
レンズの種類
レンズカット・・・ガラスレンズの凹凸で光軸調整、レンズでの損失大(30%?)
マルチリフレクター・・・リフレクターの凹凸で光軸調整、レンズでの損失小(5%?)
プロジェクター・・・ビーム砲みたいなヤツ。HIDに最適
HID化するなら
レンズカット・・・光の拡散が多い&レンズ自体が輝くので、まぶしい
マルチリフレクター・・・まぁまぁ。でもやっぱりちょっと拡散。HID対応のものなら可。レイブリックはダメっぽい
IPFマルチ・・・曲面ガラスレンズ
レイブリック・・・樹脂平面レンズ
180cm丸型規格サイズなのでジムニー、ロドスタ、パジェロのも使える。ミニ用に限定しないと安い
Posted at 2009/12/06 01:42:14 | |
トラックバック(0) |
mini ‐electric- | 日記