
どもどもぉ~♪OSAKAォートメッセで歩き疲れて帰ってきてからも
FC弄りが止められないFCloveなぉじぃですこんばんちゃ~o(*≧∀≦*)o
さてさて皆さん昨日のぉじぃの『何シテル?』読んでいただけましたでしょうか??(・∀・)ノ
OSAKAォートメッセに間に合うようにと思いまして
実は金曜~日曜まで3連休にしちゃいましたですのョ(≧∀≦)笑
さぁ~そんな金曜日(* ̄∇ ̄)/
朝から組みあげて逝くのですが…こんなギリギリでまたまた…ついで作業を増やしちゃいました…(*δεδ*)爆
そぅですダッシュボードがないと作業がしやすい『ブロアユニットの清掃』です…写真撮りながらだから時間がかかりましたですョ~(`Д゜;;)ソノゥチログァパシマス
はぃっ!!続きましてソコから内装とダッシュボード戻しですがぁ~内装はパチポチはめるだけ(=・ω・=)カンタンダ
しかし!!次のダッシュボードはボルト止めしてから…
『ァレ!?…ワーニングランプのカプラーが無い(=д=;)』
とか
『ァレ!?…スピードメーターケーブルが無い(o´д')』
とか
『ァレ!?…こんな所にブロアユニットからのェァコンホース残ってる(;д;)』
とか
深く考えずにポンポン作業したもんだからダッシュボード外したり付けたりで無駄に時間使っちゃいましたですョ(; ̄ー ̄Aツカレタ
結果…ロールケージ取付けとシートやらハンドルやらオーディオの取付けは晩ご飯後に…んで終わったのが深夜3時…(`-д-。)プヒィ~
さぁ~OSAKAォートメッセ当日そんな寝不足な土曜日(●'∀^●)ノ
もぅね…朝からトラブルだらけでしたの(;д;)
まずはプラグ…長らくェンジンかけてないもんだからカブリ気味…みんなが朝マック中一人でマクドの駐車場でプラグ清掃で解決(ι´д`)ノ
次にアイドリング…暖機運転終了で2千回転…途中スタンドによってTASで調整で解決(; ̄ー ̄A
次にオーディオとDefi…配線間違いで両方ェンジンを切っても電源入りっぱなし…OSAKAォートメッセから帰宅後繋ぎ直して解決(ΘεΘ)
とまぁ~正直
無事に到着出来るか冷や冷やしましたですョ(´ε`o)
OSAKAォートメッセの感想は…次に続きますですョ~(o≧∀≦ゞ)

Posted at 2010/02/14 13:46:08 | |
トラックバック(0) |
FC3S | 日記