• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぉじぃのブログ一覧

2010年02月05日 イイね!

むふふ(*≧m≦*)

むふふ(*≧m≦*)どもぉ~パネルボンドで毛先と靴下がベタベタのぉじぃですぅ~こんばんにゃ~(≧∀≦)ノ笑


さてさて今回は初挑戦でブログ内に写真を張り付けてみようと思うので早速本題ッス!!(o≧∀゜)o

まずはこちらからぁ~…

スピーカータワー(タワー?)を外したリァのストラット周りですョ~(・∀・)ノ

ぉ次はココ…

リァの純正ジャッキ置き場です~台座は取っ払っちゃいましたですョ~(・∀・)ノ

ソノ次にぃ~…

リァの座席下ですねぇ~(・∀・)ノ

ほぃでからぁ~…

シートベルトの巻き取り機の下の所ですョ~…説明し辛い(; ̄ー ̄A

どんどん行きますョ~…

ロールケージのセンターピラーですねぇ~ちゃんと後ろのストラット取付け部分もパネルボンド塗りたくってますョ~♪でもぉ~写真取り忘れましたですの(´д`)ノァゥ

んだらばフロント周りに移りますョ~…

シートを止める台とサイドシル部分ですねぇ~(・∀・)ノ

最後に…

さっきの画像から少し引いて運転席側フロアですョ~(・∀・)ノ


とまぁ~こんな感じで塗りたくりましたです(●'∀^●)ノ

後、まだAピラー(←勿論パネルボンド塗りたくって止めます)とダッシュボード戻しが残ってるですョ(m´д`)m

ただ遮熱材がまだ届かないので残りの作業は遮熱材が届いてからになるです(=・ω・=)

あっそぅそぅちなみに…ロールケージ(クロモリ製)は20㌔(当て板とボルトにパッド含む)
純正運転席は15㌔
純正助手席は15㌔
ダッシュボードは10㌔
…ってロールケージ重たすぎやろぉ~(y゜Д゜)y

運転席と助手席の重さははフルバケ入れたら何とかなりそぅですねぇ~(*δεδ*)







何回やっても画像が大きすぎるままになっちゃう(;д;)

ォートメッセまで後7日

残りはダッシュボード戻し・Aピラー装着・エアクリBOX・カナード加工…追い込まれてるぅ~(≧д≦;)〃


画像のボードは…まだ内緒(´艸`)
Posted at 2010/02/05 20:19:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2010年01月24日 イイね!

ぷへぇ~ε=(o≧д≦)o

ぷへぇ~ε=(o≧д≦)oどもどもご無沙汰しておりました、皆様遅ればせながら『明けましておめでとうござますです♪今年もよろしくお願い致しますですョ~(人´∀`*)』
って今更な挨拶を今頃するぉじぃですこんばんわん(=・ω・=)










今月も少ないながら休みの日は朝から『寄り道』『脱線』を繰り返しながらも作業しておりやしたですョ(・∀・)ノ

ぃゃ…言い訳はしません……ただアンダーコート剥がしが中途半端でネタになる程でもない進展具合だったのでついついサボッてましたですの…ごめんちゃですョ(o>∀<o)ハンセイスルキナシ


























さてさて本題ですがぁ~今日やっとアンダーコートとシール材を剥がし終えて溶剤で綺麗に拭き終えましたの(・∀・)ノ

コレでも『寄り道』『脱線』をしながらも頑張ったですョ~ヾ( ̄o  ̄メ)



んだども朝から溶剤使い過ぎて頭はクラクラするし手がカサカサですョ…(o´д')




そぅそぅ今回リァ周りもアンダーコートを剥がしきっちゃったので

『どぅせ排気音でまともに聞こえやんくなるなぁ~軽量化もしたいしぃ~(`-д-。)』

って事でリァスピーカータワー(タワー?)を取っ払っちゃいましたんです♪
ぶっちゃけなんかぃぃ感じになりましたんですョ~(//∀//)爆





















とまぁ~予定よりも大幅に作業も遅れちゃいましたが、次はパネルボンドやってソレ乾いたら塗装で終わりザマス…誘惑に弱いぉじぃは『寄り道』『脱線』しそうですが…(*δεδ*)爆








ォートメッセまで後18日

残りはパネルボンド・塗装・ェァクリBOX・カナード加工・内装戻し…ォートメッセに乗って行きたいケド間に合うんかいな??(; ̄ー ̄A






あややっ!?!?ツムジが…ヽ(゜Д゜;)ノプヒ
Posted at 2010/01/24 18:32:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2009年12月26日 イイね!

さぁ~てさて(=・ω・=)

さぁ~てさて(=・ω・=)新年初売りに向けてドッタバタで作業進まずFCに乗れない禁断症状で肌荒れニキビに体重3kg減で自分まで軽くなったぉじぃでぷ♪ぉばぁ~んちゃぁ~(●'∀^●)ノ

















実は…ホンマにァンダーコートとまだ格闘中にゃのです…


現状は助手席下以外をスクレーパーで細かいァンダーコートを剥がし終えた所で中断中にゃのですョ(* ̄∇ ̄)/


後は助手席下をスクレーパーでこそげば溶剤で拭き上げして
塗装してダッシュボードやらロールケージを組み立てるだけでャンス(・∀・)ノ






しかしっ!!!ただコノまま終わらすのもチョット面白み(?)に欠けるにょですョ~♪(*≧m≦*)笑



ソコで画像の物を倉庫をひっくり返して奥から引っ張り出してきたんですョ


実はロールケージを組む時にコーキングの代わりに使ってガチッ!!っとさせるつもりだったのですがぁ~…



























いざロールケージを組み上げだしたら…
『やっぱり普通にコーキング材でぃぃんじゃねぇ~(¬∀¬o)』

にゃぁ~ぜかそんな考えになりましてぇ~チョットお高い贅沢品を買ったわりに
簡単にほったらかしちゃってたんですよねぇ~(=・ω・=)笑

んでも今回
ァンダーコート剥がしを始めてからですねぇ~

パネルの合わせ目にコノパネルボンドをシーリング材の変わりに使うとかなり効果が高いコトが判ったのですョ(o≧∀゜)o




そんなこんなでシーリング材も剥がし倒してたら時間と手間がかかってエンドレス作業になってるですョ(。`・ω・)y-~~~フィ~





軽量化にハマり始めて
次はボディ補強にまでハマり始めちゃったんですョ~(´д`)ノ




そんな訳でですねぇ~
ほったらかしてたパネルボンドまで引っ張り出しまして
更にロールケージに追加バーも導入するコトにした訳なんです(人´∀`*)







さてさてココまでコダワリ過ぎで終わりが遠のいて行くのが良く判るです(ΘεΘ)



出来上がってからのインプレが楽しみで余計に禁断症状が……orz
Posted at 2009/12/26 20:43:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2009年12月16日 イイね!

けっ!!(o¬д¬o)

けっ!!(o¬д¬o)ぉばんちゃ~♪昨日休日出勤の代休でぇ~♪今日はシフトで休みの2連休なぉじぃザマスョ~どみょどみょ~♪(o>∀<o)



はぃ!!そんなコトは誰も聞いてないですねぇ~(ΘεΘ)殴



































てなコトでですねぇ~ひたすらァンダーコート剥がしを続けましてぇ~なんとか終わらせましたですョ(・∀・)ノ


そいで皆さんお待ちかねの重量は画像の通りなんですねぇ~(`-д-。)

んまぁ~バルクヘッド部分がヒーターコアやらェァコンエボパレーターやらで剥がしきれなかった分と

先に剥がして捨ててしまったリァシートのお尻部分と

仮に合わせてもァンダーコートだけなら10kg位かと…(´д`)ノ




そいでですねぇ~
リァシートやらスペアタィャにァンダーコートを足しても多分30kg位ですかねぇ~…
やっぱり追加のロールケージやらタワーバーの補強分の相殺位で軽くはなってない気がするですョ~(; ̄ー ̄Aァセ









ぉ金をかけて軽量化するなら
運転席と助手席がフルバケでリァハッチのアクリルガラス化ってトコですかねぇ~(・∀・)ノ



まぁ~微々たるものですがぁ~
ダッシュボードの見えない所の肉抜きとか
配線間引いたりですねぇ~
レィンホースも肉抜きしちゃいますかねぇ~(=・ω・=)








最終手段のカーボンドァは…車検通るか判んないですし
ちょっと割高で現実味が薄いなぁ~(тдтⅢ)









あっ!!そぅそぅどなたかご存知なら教えてくださぁ~い??(人´∀`*)
一応ぉじぃFCはスチールからアルミボンネットに変えてますがぁ~カーボンボンネットってアルミより軽いんですかねぇ~??(=・ω・=)




軽いならカーボンドァより現実味もありますしぃ~ハンドリングにモロに影響するしの一石二鳥ですよねぇ~( ̄¬ ̄*)ダラー





Posted at 2009/12/16 17:57:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2009年12月15日 イイね!

どっこいしょ~ヽ(゜Д゜;)ノ

どっこいしょ~ヽ(゜Д゜;)ノ今回も左手親指を何回も②ど突き過ぎて腫れまくって携帯mailを打つのががツライ鈍臭いぉじぃでぇ~すョ~♪こんばんみぃ~(∇≦ノ)ノ


















えぇ~画像の通りフロアカーペットをバィバィしちゃいました(・∀・)ノ










ただですねぇ~持ってみた感じ…そんな大した重さがないですねぇ~(ι´д`)ノ

こりゃ目標の『目指せマイナス150kg』はきびしいですねぇ~(ΘεΘ)


ぉじぃFCは
『7点式クロモリロールケージ』

『MAZDA SPEED フロント&リァタワーバー』

『MAZDA SPEED ロァァームステスナー』

『FEED ピラーバー』

と純正値の1250kgにプラスで上の重量増なのでぇ~多分1300kg位は在るはず…な気がするですョ(´ε`o)


しかもまだココに『FEED ガッチリサポート』とロールケージに追加バーを増やすつもりなのですョ~(・∀・)ノ




はぃ…どんどん重量が増して逝きます…(;д;)

実はですねぇ~『マイナス150kg』と言っていますがぁ~…
純正値の1250kgからの『マイナス150kg』を目指していましてぇ~…

んまぁ~早い話しが目標重量は1100kg台を目指してるんですよねぇ~(=・ω・=)






こりゃ~ぉ金で軽さを買わないと目標値は難しいなぁ~(*δεδ*)




んみゅ~~(o¬3¬o)



やっぱりリァハッチにアクリルガラスかポリカガラスですかねぇ~(。`・ω・)y-~~~フィ~





















何を言われても快適装備は外さない軟弱思考で突っ走りますョ~!!!ε=(o≧д≦)o





Posted at 2009/12/15 19:51:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC3S | 日記

プロフィール

「上に純正 下に15㍉」
何シテル?   11/18 13:40
タイトル通りのロータリー(←主に愛車)ばかデスョ~(*≧m≦*)ゥッシッシ 自分で出来る事は『DIY』(←(D)どぉ~なっても(I)ィィから(Y)やって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー] ☆① ダッシュボード デッドニング ☆#静音化 #制振 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:29:46
[トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]トヨタ(純正) 一体型コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:49:40
[トヨタ ヴォクシー] 80ヴォクシー LED打ち替えまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 04:40:46

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォク美さん (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
BREAKで新車コンプリートをワガママ全開で購入!! でも我慢出来ずに追加でカスタムして ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
自分のスキルに合わせてFCとレベルアップしていきたいと思います(・∀・)ノ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation