• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月05日

スイフトコンセプト改め、新型スイフト!

スイフトコンセプト改め、新型スイフト! ついに新型スイフトのティザーサイトがオープンしました。
簡易カタログも配布され、先行予約も始まったようですね。



価格はまだ公表されてませんが、エントリーグレードのXGが145万くらいからスタートといった感じでしょうか??

グレード体制はXGとハイブリッド2種の計3種。
RSグレードの同時ラインナップはありませんでしたね。



現行型でスポーツがバーゲン価格だった事からか、若干影の薄かった印象のRS。

世間のイメージ的にも、RSは「ノーマルよりお得装備満載のグレード」の認識が高いんでしょうが、RSは欧州仕様&玄人仕様が元々のコンセプトだと思います。(特にZC72SのRSは今でも評価は高いと聞きます)

むしろ、新型で本当にスポーツが消滅となるならば、それに近しいポジションを担うのは必然的にRSになるでしょう。
根気よく煮詰めて、そしてラインナップに加えて欲しいですね。

今回は1.2Lにも新型3気筒エンジンを採用たとの事。
正直な感想ですと、いくらコンパクトカーでも3気筒はなぁ~...という気持ちです。

でもまあ、そこは優秀なエンジニアの叡智の結晶だと思うので、否定から入らずに、暖かい目で見守る事も必要ですね(^-^;。

■2023年11月5日 追記



このクソデカタブレットこと、ディスプレイオーディオですが、右上にある丸いセンサーで眼の状況を認識するドライバーモニタリングシステムが搭載されているようです。

だから高い位置にディスプレイ設置の必要があったのか、と。
まあ、技術は凄いと思いますが、それを視界を潰してまでやる事か?となりますね( ´△`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/05 09:27:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アンチエイジング
釣月耕雲さん

1人で乗っても良し、人を乗せても良し
FU_J1さん

BMW 新型 1シリーズ
Cosi Cosiさん

myカロスポ、ワイパー故障
ソート゛さん

この記事へのコメント

2023年11月5日 10:24
僕も、グレード一覧の中にRSがないのに「へぇ...」と思いました。
現行モデルのRS(ZC83S)にも乗っていましたが、870kgという車重の軽さもあって、ヒラヒラと軽快に走る楽しい車でした。スポーツほどのインパクトはないかもですが、RSも良く作りこまれた、満足度の高いグレードだと思います。

その前の代のRSは少し遅れてスポーツと同時期に発売されたので、今回も満を持しての登場を期待したいですね♪
コメントへの返答
2023年11月5日 10:43
コメントありがとうございます(^-^)

現行はスポーツとの価格差がわずかで、「じゃあパワーある方が...」と考えた方が多いと思われます。
RS-tが消滅したのも、その影響が大きいんですよね( ´△`)。

あと、現行はハイブリッド登場に話題を取られましたね。
RSももうちょい宣伝しないと、伝わってなかったというのもあったと思います( ´△`)

プロフィール

2018年6月2日にスイフトスポーツ(ZC33S)のオーナーとなりました! 国産では、主にスバルとスズキ、海外ではアウディやワーゲン、ルノー等に興味を抱い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアヒンジのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:08:26
ドアヒンジのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:07:17
グレーストリム 御守スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 07:59:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018年6月2日に納車されました、7代目愛車です。 スイフトRS(ZC72S)からの乗 ...
スズキ スイフト RS (スズキ スイフト)
6代目愛車のスイフトRS。 2014年10月17日、契約から1ヵ月と3日で納車となりまし ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
5代目マイカーです。 予算内での選択肢はこれしかなかったので、購入。 ハナからいじる気も ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
4代目愛車です。コンセプトは「純正+α」「Black × Red」。目指すはオンリーワン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation