• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUNLIGHTのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

エアロ注文、再び

エアロ注文、再び付けるかどうか迷っていた純正オプションの「リアアンダーガーニッシュ」。
やはり、統一感を出す為に購入する事となりました。

今装着しているモンスタースポーツのリアアンダースポイラーは、残念ながら2年待たずに取り外しとなりますね( ´△`)。

後方に出っ張りがあり、全長が長く見えるのでお気に入りでした。(非常に汚れが残りやすいですが...)
塗装から自分で手掛けたので、愛着はより一層ありますね。

注文は昨日したんですが、明日にはディーラーに届くという連絡がありました。
仕事が早くてよろしいです(*≧∇≦)ノ。

来週は仕事が夜勤になるので、パーツを受け取りには行けますが、即日取り付けというのは厳しいかもしれません( ´△`)
Posted at 2022/02/20 13:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

マッドフラップ完全卒業

マッドフラップ完全卒業エアロ取り付け前にフロントのマッドフラップを外して以降、先延ばしになっていたリアのマッドフラップ取り外し作業。

本日、ようやくリアのマッドフラップも取り外す事となりました。
朝10時くらいから一人での作業です。



昨日購入したクロスレンチのデビュー戦です(*≧∇≦)ノ。



フロントに続き、こちらも2年半お世話になりました。



マッドフラップを外した後。
「スッキリした」と捉えるか、「何かを失った」と捉えるのか。
捉え方は人それぞれですね。



マッドフラップを取り付ける際に開けたネジ穴。
クリップナットを挟んでますが、取ろうとしても固着していて取れませんでした( ´△`)。

これは後日、道具を揃えてしっかり処置をする予定です
Posted at 2022/01/30 15:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月23日 イイね!

ついにエアロ取り付け!

ついにエアロ取り付け!本日は、朝から友人とエアロ取り付けを決行。

狙ったかのようにあいにくの天候でしたが、直近では今日しか予定が合わない為、雨天の中協力してもらいました。

作業にかかった時間は、おおよそ4時間ほど。
適度に休憩を挟みながらの作業だったので、ノンストップでやればタイム短縮は出来ると思います。



先にフロントアンダーガーニッシュを装着。



次に左右のサイドアンダーガーニッシュを装着しました。

取り付けに関する苦労話やパーツ詳細は、後に投稿予定のパーツレビューに記載しようと思います。



運搬と作業の手伝いをしてくれたシエラ乗りの友人。
THANKS!

実際に装着した感想としては、最高です!
無塗装の部分が減らせたのは当然ですが、やり遂げた後の達成感もハンパ無いですね。

人に付けてもらった後では味わえない充実感があります。
これからも、自分でやれそうなカスタマイズは、極力自分の力でやっていきたいと考えてます(*≧∇≦)ノ
Posted at 2022/01/23 15:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月21日 イイね!

エアロ到着!

エアロ到着!本日、ディーラーにパーツが届いたと連絡があり、退勤後に受け取りに行きました。



長尺な荷物になります。
どうやってもスイフトに2つは入りません。
ディーラーから自宅までは近いので、往復してなんとか受け取りを終わらせました。





フロントアンダーガーニッシュ。
素材はPPEと記載されてます。



サイドアンダーガーニッシュ。
これも素材はPPEとなっています。



あとは取り付け説明書とビス類ですね。

さて、肝心の取り付けですが、荷物の運搬も含めて友人に手伝ってもらう事になりました。

取り付けも仕上がりも楽しみでしょうがないです(*≧∇≦)ノ
Posted at 2022/01/21 21:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月17日 イイね!

エアロ装着の前準備

エアロ装着の前準備本日は有給休暇(*≧∇≦)ノ。
朝からもちろん洗車です。

午前中は少し離れた地域までお出かけ。
洗車した後は、気持ち良くドライブ出来ます。



途中でマックに寄って、初めてサムライマックというシリーズのバーガーを食べました。
ワイルドな味という感じでしたが、やっぱり僕はてりやきマックが好きですね。



あと、話題のポテトです。
諸事情でSサイズしか販売されていません。
普段はMかLしか注文しないので、Sだけだと満足感が薄いです( ´△`)。



帰宅して、ある作業に取りかかりました。
実は、今回のエアロ装着に伴って、前後のマッドフラップを取り外す事になりました。

約2年半使用して来ましたが、劣化による白ボケも気になるようになり、かえって車体を古く見せている要因となっていました。



結構汚れが溜まってました。
フロントはタイヤを曲げればジャッキアップしなくても脱着は可能ですが、リアはジャッキアップは必須です。

今日はそこまではやるつもりが無かったので、リアのマッドフラップはエアロ装着のついでに外そうと思います。



2年半、ありがとう!
Posted at 2022/01/17 14:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

2018年6月2日にスイフトスポーツ(ZC33S)のオーナーとなりました! 国産では、主にスバルとスズキ、海外ではアウディやワーゲン、ルノー等に興味を抱い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアヒンジのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:08:26
ドアヒンジのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:07:17
グレーストリム 御守スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 07:59:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018年6月2日に納車されました、7代目愛車です。 スイフトRS(ZC72S)からの乗 ...
スズキ スイフト RS (スズキ スイフト)
6代目愛車のスイフトRS。 2014年10月17日、契約から1ヵ月と3日で納車となりまし ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
5代目マイカーです。 予算内での選択肢はこれしかなかったので、購入。 ハナからいじる気も ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
4代目愛車です。コンセプトは「純正+α」「Black × Red」。目指すはオンリーワン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation