• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霧男のブログ一覧

2021年07月30日 イイね!

車両保険金額を市場価格相当額で算出してください

久し振りのインプレッサブログ。

alt

台風も来たし、そろそろ交換かな?とチェックしてみると、予想通り湿気取りは全部満タンでした。冬場は2ヶ月位で交換ですが、湿気の多い夏場は大体2週間毎に交換ですね。

alt

車内4個+トランク内1個、今回の湿気取りは大容量600ml。

alt

暫くの間はぐずついた天気が続きそうなので、からっと晴れた日に走らせて風に当ててやりましょう。


そんな霧男インプレッサ、当然ながら任意保険にちゃんと加入しています。

車両保険は地震・津波も100%カバーするタイプなので、保険料はそれなりの金額ですが、新車登録から16年目に突入した車なので、車両保険金額は135万円・・全損で同程度のGDBに箱替えなんて到底無理。新車はアルト(ワークスじゃない)位しか買えないなぁ。(遠い目)

・・16年目だし仕方ないね。寧ろ未だ車両保険を付けられるだけマシか。

そう自分に言い聞かせていたところ、Zestyのてんちょさんから「保険屋さんに相談した方がいいですよ」とのアドバイス。

近年、中古スポーツカーの市場価格が高騰しているのは皆さんご存知の事と思いますが、その影響で今迄は車両保険に加入できなかった車両でも、交渉次第で車両保険に加入できるケースが増えてきたとのコト。

「180(SX)のお客さんが保険屋さんに相談して、車両保険金額を70万円付けることができました。霧男さんも相談した方が良いですよ。今はマトモなGDBのスペCなんて、350万円以下じゃ絶対買えませんから。」

霧男の記憶が確かならば、GDBはSシリーズやRA-Rのような限定車が高値で取引されているだけで、ここ数年は良物スペCでも250万円前後だった筈。

GC8のⅤ&Ⅵはアホみたいな値札が付いているけど、GDBはそれ程でも無かったよなぁ・・と思いながら調べてみると、スペCのタマが極端に少なくなってる。
しかも値段が去年と比べて100万円上がってる。(唖然)

流石にこの金額差は問題だろうという事で、保険屋さんに中古車市場の現状を説明し「車両保険金額を市場価格相当額で算出してください」と相談したところ、車両保険金額が135万円⇒400万円に変更となりました♪

その分、年間保険料が2万円弱追加になりましたが、この年式の車で新車価格以上の車両保険を付けられると思えば、まぁ妥当な金額でしょう。

最近はゲリラ豪雨やら地震で津波警報やらと、車両水没の心配が続いていましたが、車両保険金額が400万円になったので、全損になっても何とか箱替えできそうなので一安心です。

でもサーキットでクラッシュとか勿体無くて、ちょっと考えるなぁ。サーキット保険じゃないから保障されないし。

もし走るならランクスかなぁ・・増車するお金が無いし。
もしお金が有れば、懐かしのST202 Zestyドンガラ代車仕様かな?アレ面白い車だったもんな。『フルノーマルの86』となら良い勝負できるタイムだしね。

・・と思ったらST202はタマ数無いし、地味に高いし。(遠い目)

それにしても、中古スポーツカーの価格は異常ですね。
いくら需要と供給のバランスで決まるとは言え、あまりにも高騰し過ぎな感じがします。

人気車がどんどん高騰して手に入らないから、安くて走れる不人気車を探す⇒不人気車だった筈が、皆が購入し始めるから人気車に格上げ、価格も高騰する。
あくまでも個人的な意見ですが、人気中古スポーツカーはコスパ悪くて他人にはもうオススメできません。

今後は↑の繰り返しが延々と続いていくのかも知れませんね。
高年式車でも人気車は転売屋のせいであり得ない価格になってますし・・下手したら新車で買うのが一番安いっていうね。

新車で欲しい車(スポーツカー)があったら、今のうちに買っておいた方が良いですョ。
Posted at 2021/07/31 00:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2021年07月01日 イイね!

『何かが点滅する場合、大抵、何か悪い事が起こっている』リターンズ

それは昨年の師走に発生しました。

ピカッ・・ピカッ・・突然、ランクスのACランプが点滅開始。

ふんふん、長年の経験から察するに『何かが点滅する場合、大抵、何か悪い事が起こっている』に違いない。しかし既に部販は年末休暇・・まぁ冬場はエアコンOFFでも無問題だから、来年の夏になったら考えよう。

それにしても、15万円をかけてエアコン修理したばかりだと言うのに・・流石に萎えるわぁ~。


そんな悶々とした気分で年が明け、月日は流れて気が付けば半年が過ぎ梅雨入り。
そろそろエアコンが使えないと死ぬ季節になったので、オイル交換と併せて様子を見てみる事にしました。

取り敢えずエアコンガスを注入して様子を見てみよう。
もし漏れてたら今度はダッシュボードの中だろうなぁ・・夏場だけでももてば良いけど、すぐに抜けたらどうするか悩むなぁ。

がんちゃんが作業を開始。
ガスがこれっぽっちも入らない・・つーか、コンプレッサーが動いてない。
やっぱりリレーじゃね?

alt

9年前に同じ症状で交換したリレー。
運良く仙台の部販に在庫が有ったので即日配達&即交換。

alt

無事にACランプは点滅から点灯に変わりコンプレッサー始動!ランクスのエアコン無事に復活♪
いやぁ~4,000円のリレー交換で直って良かったです。

alt

快適性が復活したので、ランクスにはまだまだ頑張ってもらいましょう。
Posted at 2021/07/01 18:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクス | クルマ

プロフィール

「@てっちん@ ぶっちゃけGRは利益の出ないレーシングカートについてはノープランだと思いますョ」
何シテル?   06/20 21:08
霧男(きりお)です。 30代半ばでサーキットの面白さを知って以来、愛車で年に数回のサーキット走行を楽しんでいる、走り好きの中年オヤジです。 未だに運転は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

ZestyRacing 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/12/19 02:36:54
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 霧男ランクス (トヨタ カローラランクス)
COROLLA RUNX Z AEROTOURER 2010年春、4ドア2シーターとな ...
スバル インプレッサ WRX STI Zesty Racing 霧男GDB (スバル インプレッサ WRX STI)
IMPREZA WRX STI spec C TYPE RA 2005 ファミリーカー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
WAGON R FX LIMITED 霧男2号。 通勤&仕事&ファミリーカーとして活 ...
ダイハツ エッセカスタム プリケツ号 (ダイハツ エッセカスタム)
ワゴンRが東日本大震災の津波で昇天してから3年4ヶ月、遂に奥さんカー復活♪ これから可 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation