• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エラ呼吸の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2010年4月18日

TRY BOX 燃圧アップ加工レギュレータ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
半年以上前に交換したのをやっと更新
危険な作業につき自己責任で。

画像は燃料ポンプを外したところ。
作業前に、給油口のフタを開けてタンク内の圧力を抜いてから。画像左したいの黒い樹脂製のカバーを外すのが一番大変でした。手では回せず、マイナスドライバーとハンマーで引っぱたいて回しました。
2
燃料タンクのなか。
3
黒の三角が燃料ゲイジのセンサー
これが浮きになって残量を図っている。  はず


※取付完了後、こいつの不具合でもう一度外すはめに。 このときタンク内の圧力を抜かずにしたため、ガソリン拭いて大変なことに。
4
中央の金属を交換。
こいつを外す時は直接は外せず、まわりの部位から知恵の輪のように外していきます。

後はもとに戻して完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

iRing Dock交換

難易度:

ヘッドライトレンズ磨き

難易度:

18 in タイヤに取り替え

難易度:

オイル交換 フィルター交換

難易度:

ハイオクくん

難易度:

シュアラスター ループ スムースショット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ブレーキフルード効果 https://minkara.carview.co.jp/userid/517832/car/2550443/6193486/note.aspx
何シテル?   01/24 20:33
この度、念願のD5に乗り換えました。 前車までのローダウンとは卒業して、オフロード行けるように頑張ります(ゝω・) 久々の4駆のターボ車! ワクワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブローバイシステムにマイナス帯電注入で抜けを良くしました👍 インプレッション編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 09:47:34
シリコンチューン(リヤサスアッパー部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 08:02:09
アルミテープ(給油口) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 20:24:24

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
念願のアクティブギア! 家族も荷物も載せて走れる頼もしいヤツ! 今まで走れなかった道を、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィを中心に生活してたな~(っ´ω`c)
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RG3 SZからの乗り換えです。 乗り換えるつもりなかったのに、 気が付くとトントン拍 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
レガシィBH(MT)からの乗換えです。 結婚するまではスバル車以外ありえないと思ってたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation