• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パピィ-2.0Rのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

ドライブレコーダーとスピーカーを装着

以前より欲しかったドライブレコーダーの「PIONEER / carrozzeria ND-DVR30」と「PIONEER / carrozzeria 16cmコアキシャル2ウェイスピーカー TS-F1640」を購入しました。

ドライブレコーダーはこの機種にした理由は、すでに付けているバックカメラのND-BC8Ⅱを使って、前後同時録画が出来るからです。

実は、PIONEERから10月にこのドライブレコーダーの後継機種が発売されていることに、ND-DVR30をネットで注文した後で気付きました(笑)
Σ(・∀・|||)ゲッ!! ( ・`ω・´)ナン…ダト!? 

もう発注済で返品が出来ないので、少しの間、これを買ってしまったことをとても後悔しました(笑)

でも後継機種のスペックを確認したら、違うのは付属のmicroSDメモリーが8GBから32GBに変わっただけのようでした。

それに本体の価格差は、新機種と旧機種では6千円も違ったので性能が一緒なら旧機種の方がお買い得と自分に言い聞かせました(笑)

どちらにしろメモリーは、128GBを購入しようと思っていたので、付属のメモリーの容量だけの違いなら、ND-DVR30の方がお得だと思うようにしました。

microSDカードは、サンディスクのmicroSDXC 128GBが送料込みで2900円位で購入出来ました。

ドライブレコーダーの本体とは別に、「偏光フィルター AD-PLF1」と「映像出力用RCA分配器 RD-VRD10」と「電源ケーブル RD-010 」をamazonで購入しました。

ドライブレコーダーの取付は、以前サブウーファーの取付をして頂いたアイルージャパンさんにお願いしました。



とても手際よくあっという間に取付をして頂きました。

下記は取付イメージです。



とてもじゃないけれど、自分でやっていたら日が暮れて1日じゃ取付を終わらなかったと思います(笑)

ドライブレコーダーを取付後に、以前取り付けて頂いた「Pioneer パワードサブウーファー TS-WH500A」を、サイバーナビのオーディオ設定で調整して頂きました。

ちょっと前に、バッテリー上がりを起こしたせいで、設定がリセットされていたようで、サービスで再設定をして頂けて良かったです。


また、フロントのスピーカーを購入したので、自分で取付けたいのですが、内張りはがしはどうやるのですかと尋ねたら、そんなの2分で外せる位簡単とのことでした。

スピーカーの取付をドライブレコーダーの取付後にやるなら、助手席側だけでもやって見せましょうか?と言ってくださったので、内張り外しのやり方をサービスで教えて頂きました。




ドライブレコーダーの設置は、お昼ごろに終わり、夕方から自分で「PIONEER / carrozzeria 16cmコアキシャル2ウェイスピーカー TS-F1640」を取り付けてみました。



助手席側の内貼りを外しておいてくださったお蔭で、取付はなんとか自分で出来ました。

運転手席側の内貼り外しにとても苦戦しました(笑)

内貼りを外すのにどれくらい力を入れれば良いかわからなくて、ちょっと試しに工具を挟み込み内貼りを引っ張ったら、何かが折れた音がしました(笑)

内貼りをはがしてみると見事に接続部が折れていました(笑)




まぁ時間はかかりましたが、とりあえずスピーカーを装着で来て良かったです♪





Posted at 2018/11/02 18:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:自分がやっているスポーツのインディアカの中央のネットのポールに付けて、インディアカの試合中のみんなの動きを撮影してみたいです。
ボールをアタックするとけっこうスピードがあるのでやっている人の迫力が伝わっておもしろそう。

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:SH-08E(ファブレット)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 18:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月09日 イイね!

自動車のブログではないですが・・・

本日、クックパッドブログを開始してみました。


「ソニカブルーごはん日記」と名付けました。
https://sonicablue.cookpad-blog.jp/articles/379337?_ga=2.73349267.1230766637.1539049870-697535327.1539049870

マイキッチンというところで、自分で考えたレシピや、人が考えたレシピで作ってみましたみたいに投稿するつくレポや、自分で考えた献立などを見られます。
https://cookpad.com/kitchen/12750879




最近、クックパッドを見て料理をよくしています。




最近は、職場にお弁当を持って行くようになったり、月に6~8回、職場で9人分の夕食を作らないとならなくなり、最初は、仕方が無く、家や職場で料理をしていました。




料理はまだまだ初心者なのでクックパッドを見て作って、その都度つくれぽというのをアップしていたら、だんだん料理が楽しくなってきました(笑)



家では基本は、なるべく無農薬か有機野菜(農薬対策)が手に入ればそれらで作ってます。




◎ 自分で料理を作るメリット:
・自分で食材の産地や調味料などを選べる

・料理が少し上手になる

・健康的な食事が出来る


× デメリット:
・1人分なので外食や既製品より高くつく

・時間がかかる

・料理後、食器や調理具を洗ったり片づけるのがめんどくさい(笑)

・食材の使えない部分や食品の包装のゴミがでてゴミが多くなる



基本的に料理が楽しくなってきたので、このまま料理を持続ができるようぼちぼち頑張ります♪




自動車のブログではなくてすみませんでした(笑)
Posted at 2018/10/09 12:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ソニカ サイバーナビ AVIC-ZH9000を交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/518087/car/2241216/7015623/note.aspx
何シテル?   08/24 18:51
ソニカRSに乗ってます。('∀'●) よろしくお願いします о(ж>▽<)y ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

タナックス(MOTOFIZZ)スポルトシェルケース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:09:55
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:09:28
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 16:43:21

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
普通二輪を取得しMT-25 2019年式を購入しました。
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
5年ぶりにマイカーを購入しました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて買った車でした。 良い車でした。 (*^∀^*)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
NAでしたが馬力があって高速道路でも余裕でした。 運転しやすく良い車でした(。-∀-)♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation