• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(財)宇宙規格のブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

ポコン

ポコン純正0W-20からTAKUMIの0W-30に戻して、硬いなと思いつつecon切って走るとちょっと楽しい。排気音もちょいと大きくなりまして。

3000rpmあたりでアクセル抜くと1500rpm位まで全気筒休止するエンジン。
気筒休止からアクセルをポンと踏むと「ポン」とアフターファイヤーみたいな音がちょいとしてたけど、それも「ポコン」と割と大きい破裂音。

なんか楽しいけど、通勤車両で省燃費狙いなので、やっぱなんか違う。

なんて事を考えながら、亀頭も休止しなきゃと考える今日この頃。
Posted at 2022/02/17 23:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月14日 イイね!

なんとなく考え事を〜エンジンオイルについて〜

なんとなく考え事を〜エンジンオイルについて〜本日、納車から通算19回目のエンジンオイル交換実施。

納車一年目以降は、点検・車検を除いてDIYで交換。オイルチェンジャーがあれば思い立ったら気軽に出来るのがイイ。

納車からの走行距離は81,539km。
平均で約4300kmに一回の交換。

今まで入れたオイルの銘柄は
・HONDA ULTRA GREEN
・HONDA ULTRA LEO
・TAKUMI HYBRID 0W-30

エリシオンにも使えるって理由でULTRA LEOに変えたけど、ここ2年でエリシオン のオイル交換は3回程度なんで、今後これは考えなくてもいいかなと。
mobileの0W-40のストックもあるので、今後はインサイトだけのオイルを考えときゃいい。

TAKUMIのオイルは、距離が伸びてる車には0W-30がメーカーのオススメっつーのでお試しで入れてみた。ULTRA LEOが柔らかすぎるって話もあるけど、今のインサイトの状態からすれば、ちょいと硬すぎる。

っつー事で、TAKUMIオイルを使い切った後は、ULTRA GREEN入れて様子を見てみようかと。

シャバシャバオイルなので、エンジンノイズは間違いなく増えるだろうけど、走りに影響無ければ、燃費も間違いなく一番いいので。
タルくなるようなら、新規格のULTRA LEOか。
今の自分の走り方にはHONDA純正オイル+スペシャル添加剤が最高なんだろうなと。

とにかく早めにTAKUMIオイルを消化したいので、交換サイクルを短めにしよう。

なんて事を思った今日この頃。



Posted at 2022/02/14 22:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】 http://cvw.jp/b/518365/48683961/
何シテル?   09/28 22:35
通勤・仕事用のインサイト。 家族に優しい&嫁が運転しても大丈夫仕様のエリシオンプレステージ。 クルマを汚れたまま放置するのがキライです。天候が許す限...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13 141516 171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

ブリッツ産の「きのこ」と「エアフィルターを掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 10:31:13
DIYでZF1純正サス(中古)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:39:58
ACCレーダー部研磨・グリル塗装手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 10:54:36

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
GRADE:LS BODY COLOR:CERULEAN BLUE METALLIC( ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
GRADE:SZ BODY COLOR:PREMIUMBLACKISH PEARL(P ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
11年落ち。 距離浅・禁煙・ワンオーナーのディーラー認定中古車。 用途の9割は仕事の営 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
サンルーフ付のSi。 学生時代、直管ストレートマフラーも引き取るのを条件に知人から車両 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation