• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじたくのブログ一覧

2018年02月22日 イイね!

車検の代車の代車と車検の代車!?

車検の代車の代車と車検の代車!?

先日、クラウンの車検の代車で借りたC-HR
2日間の予定がパーツが間に合わないらしく、更に2日間延長になりました。

それに伴い、代車を変更してくださいとのこと。


代車の代車はヴィッツでした。
排気量1000ccですが、グレードは不明ながら下位のものだと思われます。


ムーヴも車検なので2台とも代車になりました。



室内高もソコソコ高く、広く感じる運転席です。

コンパクトカーと言うとスターレットなどをイメージしていたのでユッタリと運転出来ました。
alt




画像の角度が悪くて狭く見えますが、実際に座ってみると充分4人乗りに耐え得る広さです。
alt




通常の買い物や一泊程度の旅行ならシッカリと使えそうな荷室です。
alt




オートハイビームや車線はみ出し警告他、今どきの安全装備も付いていました。
alt




2日間の通勤路で17.2km/Lの燃費でした!

ちなみにC-HRは約12.5km/L、普段クラウンでは11.0km/L弱です。
alt




ムーヴの代車、タントカスタムです。
alt




巷で見慣れた感じ満載の姿ですが、やはり実物は格好良いです!
alt




左側センターピラーレスは圧巻ですね。

後席へのアクセスがとても容易に出来ます。
alt

前席に負けず劣らず広い後席です。

この空間になれると他の車が狭く感じそうです。
alt


普段と違う車に触れるとワクワクしますね。

早く車検が済んで欲しいのですが、代車生活も楽しいです。


Posted at 2018/02/22 14:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・点検等 | クルマ
2018年02月18日 イイね!

車検の代車でドライブ!

車検の代車でドライブ!

クラウンが4回目の車検を迎えます。


今朝、Dまで乗って行き、整備箇所の説明や金額について話をしました。


フロントショックのダストカバーが両側ともボロボロになっていたので交換相談しました。


工賃が高いせいか交換する人も少ないらしく、強く勧められることもなかったため今回は見送ることにしました。




今回の代車は【C-HR 1.2S-T】で4WDのターボ車になります。

代車で渡すのが分かってるハズなのに凄く汚れたままでした・・・。
alt




画像で見るよりもリアコンビランプの造形に迫力を感じます!
alt



シートのサイドサポートが程よくて、ソコソコのコーナーでも安定して座っていられます。
alt



運転席からの左後方視界です。

「見えにくい!」とのレビューをよく見ますが、所有して慣れれば大丈夫だと思うレベルです。
alt




パーキングブレーキが足踏み式ではないのがなかなか慣れません。

駐車時にパーキングブレーキペダルを踏もうとしてスグ左足を上げてしまいます。

これで慣れると、他車でのパーキングブレーキ施錠&開錠を忘れるかもしれません。
alt




現車がジグザグのシフトゲートなので、ボタン式に慣れずにシフトを動かし損ねること数回・・・。

しかも押すスイッチではなく、下から上に引き上げるスイッチなので、尚更操作しづらいです。
alt




ドリンクホルダーの深さがあり過ぎて、セブンイレブンのコーヒーが埋まってしまいました!

もしC-HRを購入したら、ココは上げ底にしたいです。
alt



ドライブモードの操作が単独スイッチではないため、走行中に変更するには慣れが必要です。
alt



メニューボタン(?)と十字ボタンで『ドライブモード』→『SPORT』などの選択をすることになります。
alt




後席に乗る時に、ルーフ後端が下がっているため少し体を屈めて乗らないと頭をぶつけそうでした。
alt



身長180cm弱の私がドライビングポジションを固定したあとでも膝元に余裕があります。
alt




閉塞感が強いとのレビューが多い後席視界です。

シートにもたれて座ってみましたが、真横を向くことはほぼないので気になりません。

むしろ、信号待ちなどで隣の車の人と視線が合わなくていいし、寝る時には暗くて最高です。
alt



今流行のC-HRに乗ることが出来たのでドライブに行って来ました。

いつも気になっているものの行ったことの無い【みちしお】に昼ご飯を食べに行きました。
alt



初めてなので、もちろん貝汁を注文しました。

特に期待して無かったのですが、とても美味しい汁です!
alt




惣菜はセルフサービスで、ご飯や貝汁は席のタッチパネルで注文する仕組みです。

日曜の正午頃だったのですごく待たされましたが、美味しく頂きました♪
alt




今日のハイドラです。
alt




豊田町の楢原という地区にあるCPにチャレンジしたのですが、狭い道で途中で舗装路がなくなり、ハイドラを始めてから初めてCPゲットを断念しました・・・。
alt


Posted at 2018/02/18 21:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・点検等 | クルマ
2018年02月17日 イイね!

車検に向けて準備

車検に向けて準備

来週、ムーヴが4回目の車検を迎えます。

その前に、少し手直しすべき個所があるので準備しました。

先週までと違い、天気も良く気温もソコソコなので良かったです。






車高が少し低いようなので、かさ上げするために通販で購入しました。

ラバースペーサーというものらしいです。
alt

サスペンションに嵌め込んで隙間を埋めて車高を稼ぐ構造です。
alt

離れてみたら目立ちません。
alt

約5㎜弱しか車高は上がりませんでした・・・。
alt

※ ラバースペーサー取付



社外品のLEDテールランプを純正に交換しました。

(画像左が純正)
alt

先日の大雪で汚れてたので洗車してスッキリです。
alt


Posted at 2018/02/17 23:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・点検等 | クルマ
2018年02月04日 イイね!

真冬の点検

真冬の点検

今朝も寒いです。


ふじたく地方は今日から3日間ほど雪予報が出ています。

外に出てみると、メダカの棲家が凍っていました。


もちろん、外は吹雪いています・・・。





毎月、第一日曜に行うことにしているタイヤの空気圧点検です。
alt

規定値より少ない場合は空気を補充します。
alt





クラウンのバッテリーに付けている【ライフウインク】です。

エンジン始動性能を示すランプが5段階の5個めまで点灯しています。


昨年末の6ヶ月点検でバッテリーの弱りを指摘され、このランプは4つ点灯になっていました。

1月の雪の日にはランプが3個点灯まで性能低下していました。


普段、通勤時はアクセルをあまり踏み込まないのですが、たまにワザとシフトダウンをして高回転の時間を保つことを意識したらライフウインクのランプが5個点灯になっていました。

年末にバッテリー交換を意識しましたが、しばらく大丈夫そうなので様子見です。
alt





もうじきムーヴが4回目の車検を迎えます。

前回の車検では車高が微妙だと指摘されました。

『フォグランプの下端が地上より250mm以上』ですが、計測すると245mm弱くらいです。

何か対策を講じる必要がありそうです。
alt


Posted at 2018/02/04 10:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・点検等 | クルマ
2017年10月01日 イイね!

秋を感じる朝

秋を感じる朝今日は10月の第一日曜日です。

毎月行っているタイヤの空気圧点検をしました。

先月は暑い朝だったのですが、今朝は14℃で寒かったです。




ムーヴは扁平タイヤに交換しているため、270kPaにしています。
今朝の計測では250kPaを切っていました。
4輪とも同じ数値だったので、気温の低下が原因でしょう。


4輪とも全て270kPaに揃えました。




クラウンは300kPaをキープしていましたが、今朝は4輪とも285kPaでした。


4輪全て300Kpaにして終了です。




毎月、タイヤの空気圧とともにLifeWINKのチェックもしています。
ただ、数値での表示がないためアバウトなチェックにしかなりません。
無いよりマシなアイテムではあります。




ムーヴのステアリングカバーを交換しました。
購入したのは前回と同じ商品です。
手触りがよく、劣化してきた時にナイロンカバーの破れなどがないので指が引っかかったりしないところがお気に入りです。


交換前の状態です。
表面が剥げてボロボロですが、操作性には影響ありません。


我が家のムーヴは本革ステアリング付のグレードです。
常にカバーを付けているため新品同様です。


新品のステアリングカバーに交換した後です。
艶もあり、見ていて気持ちいいです!

Posted at 2017/10/01 19:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・点検等 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ムーヴ ムーヴL175S リモコンキーの電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/3374851/8350580/note.aspx
何シテル?   08/31 16:54
クルマ全般が好きですが、強いて言えばセダンがいいかも。 好きなボディーカラーはブラック! スグに汚れるし、汚れは目立ちますが、洗車した後の充実感はブラックに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation