元旦まで仕事でノンビリ過ごす予定でした。
しかし、ある記事を新聞で見つけたため、急遽、大阪の実家に帰省することにしました。
出発したのは1/1の24時少し前です。
途中、岡山県の吉備SAで休憩。
兵庫県の三木SAで【ぼっかけ丼】を朝食に頂きました。
その後、7:30頃に大阪の実家に到着。
すぐに阪急電車で出かけ、北野天満宮に初詣。
姪っ子が大学受験のため、合格祈願です。
次に金閣寺(鹿苑寺)を見学。
そこで頂いた【抹茶みたらし団子】ですが、ほとんど甘さがなく期待はずれでした。
JR京都駅に移動し、久しぶりに京都タワーの雄姿を拝みました。
最後に向かったのがココです。
さまざまな列車や関連するものが展示してあり、まともに見たら時間が全く足らないため端折って見学。
今回の目的はコレ、SLの頭出し展示です!
迫力満点です!
ついでにスチーム号の体験乗車もしてきました♪
1/3朝に実家を旅立ち、夕食は山口県の美東SAにて【薩長同盟丼】を頂きました。
薩摩黒豚カツと長州黒かしわカツの合わせ技とのことです。
往路のハイドラ。
復路のハイドラ。
今回は急に決まった弾丸帰省でしたが、とても楽しめました。
今週末は暖かく過ごしやすいです。
なので、以前から行きたかったとこへドライブすることにしました。
今後は曇りや雨の天気が増えていくので、ドライブだけでなく車弄りや洗車が億劫になりそうです。
毎月一度、最初の休日に行ってるタイヤの空気圧点検を行いました。
最初に給油しに行きましたが、久しぶりにレギュラー1Lが130円台になってました♪
目的地はココ、【徳地とりたまの里】です。
以前、みん友さんがブログで紹介されていたので気になっていました。
12時頃に着いたため混雑していました。
駐車場は砂利敷きなので石跳ねが気になりました・・・。
玄関は、こんな感じ。
外にたくさん並んでいました。
最初に食券を購入しレジに提出したら番号札を渡されて呼ばれるのを待ちます。
そういった文言がドコにも書いていないため、店員さんに聞いて判りました。
番号を呼ばれテーブルに着くと、2種類の醤油が並んでいます。
準備が出来ると番号を呼ばれ、お盆ごと受け取りに行きます。
味噌汁以外は御代わり自由です。
一杯で満足でしたが、せっかくなので御代わりして卵2個入れで食べました。
中央の台には大き目と小さ目の卵と漬物があります。
ご飯の御代わりはカウンターまで茶碗を持って行きます。
レジの横側にはお土産コーナーもあります。
満腹感を減らすため、道の駅・萩往還で散歩しました。
見蘭牛コロッケと見蘭牛むすびが美味しそうだったので、買ってしまいました♪
冷たいものでサッパリしたかったので道の駅・萩しーまーとで夏みかんソフトミックスを食べました♪
我が家のトールは、先日、無事に1ヶ月点検を終えました。
色々と用事があり出かけることが出来ませんでしたが、今日は仕事が休みだったため、トールで初めての遠出をしました。
昨日は早めに就寝し、1時過ぎに自宅を出発!
まだ真っ暗ですが、LEDヘッドライトがとても明るくてナイトドライブも安心です。
駐車場へは5時前に到着!
毎年、この時期にあるバルーンフェスタを見に佐賀まで来ました!
まずはオフィシャルのバルーンが準備を始め、ドンドン膨らむ様子は興奮します。
その後、少し足を延ばして柳川に行きました。
駐車場に車を停めて・・・
ウナギセイロで有名な若松屋です。
まず、う巻を頂き・・・
メインのウナギセイロを堪能しました♪
初めての遠出の締めくくりに、九州からの帰りは定番の関門橋をバックに、トールの雄姿をパチリ!
今年のGWは5/3~5/6の4日間、休みが貰えました。
今年も大阪に帰省しました。
身内に会うのは勿論ですが、その他の目的は以下の2点です。
【甲子園での野球観戦】
【新名神高速道路の新路線(神戸JCT~高槻IC)を通行】
山口から広島に入ると、いつもの自然渋滞です。
山陽自動車道上り線・小谷SAにて、半熟卵チーズカレーを昼食に頂きました♪
山陽自動車道上り線・龍野西SAにて、塩ソフト♪
おなじく、アーモンドバターソフト♪
神戸JCT手前の案内板です。
新名神道路を通って高槻ICを目指します。
途中にある、宝塚北SAです。
上下線と一般道から入れる施設なので、とても混雑していました。
出口を間違わないよう、案内がありました。
宝塚北SA出口と、その先の2か所で事故渋滞してました。
道路の横にある緑色のLEDが時速約100キロで前方に移動します。
そのランプを追いかけると速度低下や超過を防げるらしい・・・
トンネルにもありますが、LEDに注意力を持って行かれ、運転が疎かになりそうです。
高槻の芥川にて鯉幟を観賞。
梅田のリラックマストアにて買い物。
阪急三番街にて、ポスターにあるビーフバター焼きスパを食す。
阪神百貨店のタイガースショップにて、翌日の応援グッズなどを購入。
甲子園では外せない、甲子園カレー。合わせて肉だらけの弁当もゲット。
こどもの日なので、ひらがな表記です。
阪神優勢のまま、ラッキーセブン突入!
小気味よく加点し、快勝しました!!!
勝ったのは嬉しいのですが、初回に負傷退場をした上本選手が気になります。
帰りの宝塚北SAにて、ふんわりポテトなるものを頂きました♪
山陽自動車道下り線・福山SAにて、汁無し担担麺を昼食に♪
甲子園横のイオンにて、阪神タイガースWAONの先行発売があったので即買いしました!
今回も、お土産満載です♪
![]() |
トヨタ GR86 乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ... |
![]() |
ダイハツ トールカスタム 前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ... |
![]() |
ホンダ ディオ 通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ... |
![]() |
スズキ RGV-Γ250SP 山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |