• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじたくのブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

お花見ドライブ!

お花見ドライブ!

今日も朝からいい天気。

毎月最初の日曜日はタイヤの空気圧点検です。

今日はドライブの予定があるため、6時前に点検開始!

8輪とも確認後、朝日に向かって出発です。




出発から3時間以上過ぎ、やっと渡った橋の先は・・・
alt



山口県東部の瀬戸内海に浮かぶ、周防大島です!
alt



最初の目的地は、道の駅【サザンセト とうわ】です。
alt



周防大島と言えば有名なのが蜜柑なので、美味しいみかんソフトを頂きました♪
alt



オヤツにすき焼きパンと4つ入りチーズパンも購入。
alt



もちろん、お土産は蜜柑です。
alt



次の目的地は【陸奥記念館】でしたが、なんと臨時休業でした・・・。
alt



せっかくなので、周囲の引揚げ品を見て帰りました。
alt
alt



3番目の目的地は【五条の千本桜】です。

展望台らしきところで花見休憩。
alt



黄砂で霞む瀬戸内海に、DASH島らしき姿が見えました。alt



千本桜と言うだけあり、沿道には桜並木が延々と続いています。
山口県カラーのガードレールに桜色が映えます。
alt
alt
alt
alt
alt



更に次の目的地、道の駅【上関海峡】では少し遅い昼食にしました。
alt



ピリ辛の海鮮カレーです♪
alt



大き目の穴子天丼も絶品です♪
alt



最後の目的地は、下松市にできた【GRガレージ】です。
alt



店内にはレーシングカーが展示してありました。
alt



また、店外には各種GRマシンが並んでおり、試乗も可能です。
alt
alt
alt
alt



帰り道の休憩に寄ったのが、道の駅【ソレーネ周南】です。
alt



ここのミルクソフトはトロけるような柔らかさでメチャクチャ美味しい♪
alt



抹茶とミルクのミックスも美味しいです♪
alt



今日のハイドラです。
alt
alt



気が向いた時のCPゲット旅なので、なかなか集まりません。

また、機会があれば山口県東部を攻めたいです。


2017年10月09日 イイね!

熊本・阿蘇ドライブ with ハイドラ!

熊本・阿蘇ドライブ with ハイドラ!みん友の【くまやん@弐丸】さんのお誘いを受け、10/8(土)に阿蘇に行って来ました!

集合場所に予定通り到着するために、朝5時の出発です。

もちろん、周囲は真っ暗でした!






最初に休憩したのが、九州自動車道『基山PA』です。
ここはとても広くて、並みのSAより立派な気がします。


次に寄ったのが『広川SA』です。


『植木IC』で高速道路を降り、目的地に行く少し手前の道の駅にCPを取りに行きました。
道の駅『水辺プラザかもと』です。


そしてAM9時の集合場所、道の駅『七条メロンドーム』です。
遠くからでも目立ちますね。


9時になり、今回の参加者が全員集まりました。
全部で7台10名のオフ会です。


向かって左から【YUICHI777】さんです。
車に興味津々ペーパードライバーの後輩さんも同乗されてきました!


【マープⅡ】さんです。


【ふじたく】号です。


【hiro.204】さんです。


【すー130】さんです。


【SEe】さんです。


【くまやん@弐丸】さんです。
【Kazumi】さんも同乗されてきました!


次の目的地に向かって発進!
みなさんの運転が上手くてヘタレな私は着いていくのもままならず、数回、みなさんが停まって待ってくれてました・・・。


最初の目的地は大観峰です。
すでにたくさんの観光客や別のオフ会などで賑わっていました。


今回で2回目の訪問ですが、ものすごく雄大な景色が素晴らしいです!


夏のような暑さだったので、期間限定のぶどうソフトクリームを頂きました♪


次に向かったのが、あか牛料理で有名な『やま康』です。
1時間くらいの待ち時間と思っていましたが、それどころでは有りませんでした!


さんざん待たされましたが、あか牛丼の美味しさで全て吹っ飛びました!
メガ盛りにしとけば良かったと少し後悔しました。


次の目的地は、高森町です。


前から行ってみたかった『高森湧水トンネル公園』です。


中はヒンヤリと涼しい通路が奥まで続いています。


一番奥にある『ウォーターパール』です。
ストロボと超音波で、水の球が止まったり逆流したり見えます。
とても不思議で見ていて飽きません。


最後に向かったのが阿蘇山の火口です。
しかしロープウェー乗り場より先は封鎖されていました。


18時前ですが、すでに日が落ちて暗くなり始めています。


10分も経たないうちに周囲が煙ってきました!


30分も経つと既に真っ暗です!
そうなるとヒカリモノの出番です。
みなさんそれぞれ車を眺めながら談笑し時間は過ぎていきました・・・。


ここでオフ会は解散となり、私は熊本市内のホテルに向かいました。
しかし、先日の災害のことを頭に入れていなくて、何カ所か迂回路や渋滞もありました。
帰宅組のみなさんも苦労されていたようです。



そして10/9(日)、ホテルの目の前が通行止めになり藤崎宮祭りの行列が練り歩いていました。
少しの間だけ見学しましたが、とても迫力ある行列でした!


出発して最初に寄ったのが道の駅『泗水』です。


道の駅『旭志』です。


道の駅『せせらぎ郷かみつえ』です。


このあたりの名産のワサビを使った「わさびソフトクリーム」です。
ピリッとしますが辛く無く、クリーミーな舌触りで美味しいです♪


道の駅『水辺の郷おおやま』です。


途中から2時間以上の渋滞に引っかかりました。
「小石原民陶祭」というのが開催されていたためです。


なんとか辿り着いた道の駅『小石原』ですが、祭りの大混雑で入れませんでした。


道の駅『歓遊舎ひこさん』です。


道の駅『おおとう桜街道』です。
欲しい食べ物があったのですが、満腹状態で諦めました・・・。


最後に寄った道の駅『香春』です。


無事に帰宅し、テーブルにお土産を並べて眺めてみました♪




昨日のハイドラです。



こちらは本日のハイドラです!




今回のオフ会でお会いした皆様、お疲れ様でした。
私もボチボチお休みします・・・。
2017年08月16日 イイね!

お盆ドライブ with ハイドラ!

お盆ドライブ with ハイドラ!今年のお盆休みは帰省する予定もなかったので、土砂降りの中、九州に向けてドライブしてきました。

ハイドラで無理のない範囲でCPを取ってきました。

今回は、門司から国道10号線をメインに大分・別府へと、道の駅CP取りが目的です。





取り敢えず、少し逸れた所にある北九州空港に寄ってみました!
土砂降りでしたが記念に撮影!


問題のCPですが、乗車したままでは取れません!


結局、3階まで駆け上がり、一番奥の展望デッキの窓際でゲット。




最初に寄った道の駅は「なかつ」です。


宇佐から国東半島へ向かい、「くにみ」へ。


国東半島ふたつ目の「くにさき」です。


そのまま「さがのせき」まで直行しました。


別府で宿をとり、次の日は国道500号線で「いんない」へ。


安心院から耶馬溪への国道は曲がりくねったうえ離合も難しい狭い道でした!


酷道を越え、なんとか「耶馬トピア」に到着。


国道10号線に入り「しんよしとみ」へ。


今回の最後に寄ったのは「豊前おこしかけ」です。





今回のもう一つの目的は、中津のから揚げです♪
中津から揚げマップを手に、何カ所か行ってみました。


最初に寄ったのが「ぶんごや」さん。
すでに何人か並んでいました。



次に寄ったのが「もり山」さん。
ここもお客さんが多く、電話もひっきりなしにかかってました。



道の駅「なかつ」で屋台を出していた「鳥しん」さん。



道の駅「いんない」常設の「えびす」さん。



ついでに、別府の宿では名物鶏天とだんご汁を頂きました。




道の駅と言えばソフトクリーム!
全部の道の駅で食べたかったのですが、お腹の具合と相談しながらにしました。



「なかつ」の【いちご&牛乳ミックス】は口当たり滑らかで絶品です!


「いんない」では【ゆずミックス】でサッパリ。


「豊前おこしかけ」で地元名産【いちじくミックス】をチョイス!




今回のハイドラ、往路です。




復路です。



2017年05月07日 イイね!

甲子園にて野球観戦

甲子園にて野球観戦

今年のGWは5/5に甲子園での野球観戦チケットが入手できました。

デーゲームで14時に試合開始です。

そのため、前日の5/4には綺麗に洗車して準備OK!

当日は、朝の3時半に出発しました。




早朝出発だったので、渋滞もなく快適でした。

途中に休憩したのは、宮島SA。


小谷SA。


瀬戸PA。


淡河PA、の4ヶ所です。


今回は大阪のビジネスホテルに泊まるため、車を置いて甲子園へ向かいました。


観戦したのは阪神タイガース対広島東洋カープの第7回戦です。


昼食は伝統の【甲子園カレー】です♪


座席は1塁側のアルプススタンドです。


当日は、こどもまつりと題してドラゴンボールの孫悟空が来ていました。


子供の日なので、選手と審判の名前に漢字は使われていません。(読みにくいです・・・)


ラッキーセブンのジェット風船は、いつ見ても迫力満点です!


エルドレッドの二打席連続ホームランを含む0対4から見事に逆転勝ちしてくれました!

3連勝して欲しい・・・と思いながら球場を去りましたが、5/6・5/7も勝って単独首位になりました!





そして5/7、明日から仕事なのでなるべく休憩せずに帰路に着きました。

途中、福山SAで昼食(汁無し担担麺&尾道ラーメン)。


宮島SAで一息。


無事に帰宅し、土産を眺めながら勝利の余韻に浸っています♪



今回のハイドラ。
行きしなはスマホの調子が悪く、瀬戸PAで一旦停めて再起動しました。





そのため、2回分に別れています。






そして帰路。



ハイタッチもいくつか出来て満足です。

2016年05月05日 イイね!

GW帰省&キリ番ゲット!

GW帰省&キリ番ゲット!今年もGWが来ました!

世間では10連休もあるそうですが、私のとこは短く、なんとか5/3~5/5までの3日間だけ休みを取ることが出来ました。

大阪の実家に行く用事があったため、悪天候の中でしたが2泊3日の帰省ドライブです。

事故のニュースが多いので慎重に運転しましたよ。


今回は疲れを極力増やさないため、休憩を多くとりました。


まず、堺に行く用事があったのですが、初めて湾岸線を通りました。


通る用事が無かったので、見るのも初めてです!


右手に海を見ながら阪神高速に近づいていきます!


が、いきなりの渋滞でした・・・。


天気が悪いながらも景色を楽しみました。





復路の5/5は一転して快晴でした!


山口に戻ってから、キリ番をゲットしました!




今回の帰省は時間に余裕がなかったため、阪神百貨店しか行けませんでした。


購入アイテムの一つは帰宅を待ちきれず、既に着用しました。




ドライブの楽しみは、やはり食事です♪

福山SA上りでは大阪王将があり、そこ限定のカレー炒飯です。


同じく店舗限定の汁無し担担麺です。


にぎり天はココだけでなく、休憩するSAで色々と食べました!


サクサク食感が美味しいデニッシュもみじです。


三木SAでは、すき焼きコロッケとから揚げを頂きました!


龍野西SAで食べたのは、上が素麺、下が赤穂の塩アイスです!



今回のハイドラ記録です。



帰りの分です。




今回は、行きも帰りもみん友の酒盛りさんとハイタッチしました!
行きは中央分離帯で見えませんでしたが、帰りはG'sマークXの雄姿を拝めました!

プロフィール

「[整備] #トールカスタム トールカスタムM900S 車検3回目(7年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/2646444/8319806/note.aspx
何シテル?   08/03 16:32
クルマ全般が好きですが、強いて言えばセダンがいいかも。 好きなボディーカラーはブラック! スグに汚れるし、汚れは目立ちますが、洗車した後の充実感はブラックに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation