• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじたくのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

苦労したけど・・・

苦労したけど・・・整備手帳にも載せましたが、リバース信号の検出作業をしてみました。
Dで配線図を貰いましたが、コネクタの場所を見てテンション下がりまくりでしたふらふらバッド(下向き矢印)

でも、せっかく配線図もらったんで作業を開始したのはいいんですが、行き当たりばったりで進めていくので、どんどんバラバラになってどうしようもない状態に・・・。
正直、どこでギブアップしようか・・・って常に思いながらドンドン壊してった感じです。

最悪、信号が取れなくても元に戻ればいいや・・・。
ってゆーか、元に戻るのか、コレは!?
今日の作業中はネガティブ思考でしたねたらーっ(汗)

今日も狭い箇所に手を突っ込んでの作業なんで手が痛い。
ついでだからと、左ドア⇔ボディーの配線までもしたので手はキズだらけ・・・ふらふら

まあ、そんなこんなで苦労しまくりですが、もう少しで例の部品が取り付けられそうです。
とにかく、最後までガンバレ!!
Posted at 2011/03/31 23:05:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り等 | クルマ
2011年03月19日 イイね!

久しぶりの好天晴れ 車いじり日和かexclamation&question

久しぶりの好天 車いじり日和かここんとこ、ずっと寒い日が続いてました。

が、今日は風は少しありましたが気温も高めで時間もある!

昼からは、アレやコレやと車イジリが・・・( ̄ー ̄)ニヤリ



まずは先延ばしにしてたタイヤ交換から。
やっとノーマルタイヤに変更です。

ただ、準備や作業、それに撮影などでだいぶ時間をとり・・・。
しかも、引き続き嫁さんの車のタイヤ交換作業へ! 




そのまま、嫁さんの実家の車のタイヤ交換もお願いされて・・・


終わったのは夕方でした。
今日の作業はココまでです。


明日、明後日は雨の予報です。
また、作業が滞りそうです。
Posted at 2011/03/19 21:49:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り等 | クルマ
2011年03月13日 イイね!

後姿、迫力アップウッシッシ手(チョキ)

後姿、迫力アップみん友の「ロビ72」さんのご厚意により、4本出しマフラーに交換することになりました。

大阪と山口、離れ過ぎているために何とかお互いの都合が付いたのが3月12日(土)でした。

11日の退勤後に出発し、予定通り12日の午前中に取付が完了しました。

慌しい日程でしたが、無事に取り付けが済んで満足しています。



大阪に向かう途中、中国自動車道上り線、岡山県の吉備SAです。
山口県警と広島県警が合流しています。
今から宮城に向かうところです。




「ロビ72」号と「ふじたく」号の最初で最後のツーショット(?)です。
もう、エアロ以外はノーマル状態です。




帰りの名神高速下り線、兵庫県の西宮名塩SAです。
ランボが止まってたので勝手にツーショット(?)です冷や汗 




中国自動車道上り線、山口県の美東SAで行きしに食べた晩ご飯です。
その名も「美東坦々麺」です。
美東で取れたほうれん草がノッテマス・・・。
適度な辛さで万人受けする美味しさです。


同じ場所で食べた「長州どりから揚げカレー」です。
普通に美味しいカレーですが、メチャクチャ柔らかい長州どりのから揚げがたくさん乗ってて大満足です(食べたのは嫁さんですが・・・)。



帰り道に広島の友人と会い、連れて行ってもらったとこで食べたお好み焼きです。
広島では「そば」か「うどん」を選べるんですよね。
私はいつも「そば」です。
甘めのお好みソースをタップリと追加して食べるのが大好きです。



出先でよく食べる、ご当地ソフトクリームです。
中国自動車道下り線、山口県の下松SAで食べた「みかんソフト」です。
Posted at 2011/03/18 21:14:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り等 | クルマ
2011年03月06日 イイね!

阪神タイガースOP戦in高松+プチ観光るんるん

阪神タイガースOP戦in高松+プチ観光3月5日(土)13時試合開始のプロ野球オープン戦「阪神タイガース対横浜ベイスターズ」を見に高松市のレグザムスタジアムまで行ってきました。

ちょっと遠いので迷ったのですが、レギュラーシーズンでも日程的になかなか観戦出来る試合がなさそうなので行く事に決めました。

もちろん、車で移動ですよ。  

早朝に出ましたが、初めて車で四国に渡るのが楽しみだったせいか、眠気はほとんどありませんでした。


試合結果は、5対1で阪神が勝ちました!



初回に阪神の一方的な攻撃があっただけで、あとは淡々と進むだけの展開でした。 応援するチームが勝ったのに贅沢なんですが、盛り上がりに欠ける試合でしたね・・・。

とにかく、ドラフト1位の榎田が奮闘しましたので、その勢いのままに今シーズンこそは、優勝して欲しいものです。
 

今回、野球観戦以外に少し観光してきました。


まず、瀬戸大橋の真ん中にある「与島PA」です(観光では無いかも・・・)。
ここは、上下線共有の施設です。
橋をバックに写真を撮るには良い所です。

 



香川県に入ってまず最初に行ったのが、現存天守12城の一つ「丸亀城」。
日本一高い石垣を誇るだけあって、坂道がスゴイ!
天守閣が修理直前で足場が組まれてたのが残念です。





二日目の朝には、玉藻公園(高松城跡)に行きました。
天守閣が無いのは仕方ないのですが、その天守台すら工事中!?
画像は現存する櫓の一つ「艮櫓」です。




観光だけでなく、美味しいものも食べてきました。

朝食は、中国自動車道上り、美東SAで食べた「長州どりのかき揚げ丼」。
肉がとても柔らかくて美味しいです!
出発して最初のSAだったのでAM5:20でしたが、ぺろりと完食です。



昼食は、ガイド本を見て行った『がもううどん』。
香川に来たならヤッパリ「讃岐うどん」ですね!
AM10:30頃に着きましたが、すでに長蛇の列でした。
私は「うどん小(1玉)」にアゲとジャガイモをトッピングしてみました。



夕食も、もちろん「讃岐うどん」です。
今度は「釜玉」にしてみました。
あっつあつのうどんに生卵を溶いて生醤油と混ぜて食べます。
普段しない食べ方なのですが、クセになる味わいです。



高松の中心にある商店街を歩いてると、至る所で目に留まるのが「名物 骨付き鶏」です。
この辺りの名物料理らしいので「おやどり」と「ひなどり」をそれぞれ注文しました。
画像は「おやどり」です。固めの肉ですが、噛めば噛むほど味が出る・・・との宣伝通りの美味しさです。
味付けは結構なピリ辛です。


帰りの中国自動車道下り、小谷SAで食べたのが「広島丼」。
広島風お好み焼きがご飯の上に乗った、ここのオリジナル丼だそうですが、広島風の甘いソースが大目で、ちょっとウンザリかも・・・。
普通に「お好み焼き+ご飯」の方が美味しいと思うのは私だけか・・・?


今回の旅行も、美味しいものばかり色々と食べ過ぎです。
また体重計に乗るのが嫌になりそうです・・・。


そういえば、晩御飯を食べる店を探して高松の商店街をさまよっている時に、珍しい(?)モノをみました。 
商店街の中を電車が走ってました!
近くに行ってみたら、まるで商店街のお店の一つのようなたたずまいで駅がありました。
Posted at 2011/03/06 21:40:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行・観光・グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #トールカスタム トールカスタムM900S 車検3回目(7年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/2646444/8319806/note.aspx
何シテル?   08/03 16:32
クルマ全般が好きですが、強いて言えばセダンがいいかも。 好きなボディーカラーはブラック! スグに汚れるし、汚れは目立ちますが、洗車した後の充実感はブラックに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation