• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじたくの愛車 [ホンダ ディオ]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

ライブディオAF35 マフラーの錆穴補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
錆が原因でマフラーに開いたので補修します。

使用するのはHoltsの『ガンガムチューブMH720』です。

穴を埋めるパテです。
2
少し前から排気音が大きくなったので気になっていましたが、パッと見では分からない箇所に穴が開いていました。

穴の位置はマフラーのタイヤ側です。
3
地べたに寝転んで下から覗いてみると、結構広範囲に錆が広がっていました。
4
100番のサンドペーパーで穴周辺を磨きます。

こちら側は狭くて思うように作業が進みません。
5
結局、寝転んで下側からせっせと磨きました。
6
磨いた後はシリコンリムーバーで脱脂します。
7
ガンガムチューブを指先に絞り出します。
8
少しずつ、錆で裂けている箇所をパテで埋めていきます。
9
穴全体を埋めました。

10~15時間ほど自然乾燥する必要があるため、作業はココまでで中断です。
10
翌日、約24時間経過したのでパテ部分をそーっと触ってみるとカチカチに固まっていました。

15~30分ほどアイドリングで熱硬化させる必要があります。

パテで処置した箇所に手を近づけても排気ガスが漏れてる気配がありません。

それよりも「エンジン止まってるのか?」ってぐらいアイドリングが静かになりました!
11
アイドリングによる熱硬化終了後、パテに塗装しました。

日産のブラックの缶スプレーがあったので、耐熱ではありませんが容器に出して筆塗りしました。
12
周囲の色と比べ、色の違いが目立ちます。

が、下から覗かないとほぼ見えないのでコレでOKです。
13
完全に乾くまでの間、マフラーガードにラッピングシートを貼ってみました。
14
ボディーと同じレッドです。
15
無事、完成しました。

パテが排圧で吹っ飛ばないように気にしながら法定速度内で近所を走ってきましたが、まるで別物のような静かさです。

数時間後に用事があったのでアクセルを相当開けてもパテは外れませんでした。






※参考にされる方は自己責任でお願いします

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2stオイル メモ

難易度:

レストア完了編①

難易度:

レストア中③

難易度:

放置しすぎたタイヤ交換

難易度:

レストア中②

難易度:

ライブディオAF35 タイヤ空気圧確認&調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トールカスタム トールカスタムM900S 車検3回目(7年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/2646444/8319806/note.aspx
何シテル?   08/03 16:32
クルマ全般が好きですが、強いて言えばセダンがいいかも。 好きなボディーカラーはブラック! スグに汚れるし、汚れは目立ちますが、洗車した後の充実感はブラックに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation