• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじたくの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2011年10月31日

クラウンGRS200系 コンソールBOX内に照明を付けてみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラウンのコンソールボックスって、夜は真っ暗で中が見えないんです。
なので、ボックス内にLEDの照明を取り付けることにしました。
ボックスのフタを開けた時だけ点灯するようにしたいので、マグネットスイッチも取り付けます。

画像はコンソールボックスを運転席から覗き込んだ感じです。
(画像上部が助手席、下部が運転席)

マグネットスイッチのコードを画像の四角い穴に通します。
2
コンソールボックスの底板を外します。

黄色の印部分に内装はずしを突っ込むと外れます。
私は隙間に人差し指を突っ込んで外しました・・・。
3
マグネットスイッチのコードをコンソールボックスの下側経由でシフト部分に通します。

コンソールボックス後部に出ているコードを底板を外した窓から手を突っ込んで引っ張り、更にコンソールボックス前部に通します。

コードは黄色の破線のように通ってます。
4
後部座席から見たコンソールボックス後部です。
後席用エアコン吹出し口があった箇所でもあります。

「1」で通したマグネットスイッチのコードの処理ですが、画像のように隅っこに這わしています。
5
コンソールボックスのフタの裏側にマグネットを付けます。
後ろ寄りギリギリの中央部に両面テープで付けてました。

マグネットスイッチは、ボックス上端から約1cm下に両面テープで付けました。
この位置だと左右両開きするフタに対応出来、どちら側に開いてもスイッチが働きます。

コンソールボックス前部の四角い穴にLEDのコードを通します。
LEDから繋がってる黄色破線がプラス、白色破線がマイナスです。
6
ごちゃごちゃと、ややこしい画像ですが、以下の内容です。
作業した順番です。

① まず、コンソールボックス内のシガーライターから電源を取ります。

② その線をマグネットスイッチの配線に接続します。

③ もう一方のマグネットスイッチの配線からLEDのプラス線に接続します。

④ LEDのマイナス線をアースに接続します。

⑤ コンソールボックスやシフトパネル(?)等、取り外したパーツを全て元通りに取り付ける。
7
完成です♪
フタを開けると光ってますよー。

普段は画像左端に写っているトレイを前側にセットしているため、光源を直視することはありません。
8
夜の画像です。
いい感じでボックス内を照らしています。



※参考にされる方は自己責任でお願いします

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検対策 黄ばみ

難易度:

エンジンオイル交換(記録用)

難易度:

アスくん大丈夫?

難易度:

サイドマーカーLED化

難易度:

アスリートS-T リア4灯化

難易度:

2025車検(17年目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トールカスタム トールカスタムM900S 車検3回目(7年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/2646444/8319806/note.aspx
何シテル?   08/03 16:32
クルマ全般が好きですが、強いて言えばセダンがいいかも。 好きなボディーカラーはブラック! スグに汚れるし、汚れは目立ちますが、洗車した後の充実感はブラックに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation