• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィスコンティのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

イタズラ

2月20日のAM8時半頃、私の仕事が休みだったので娘を幼稚園に送る為にラパンに乗り込もうとすると、運転席ドアノブの上に違和感が。



『うわっ、なんじゃコレ!!!!』





改めて一歩下がって見渡してみると…







右フロントドア、右リアドア、右リアフェンダー、リアハッチと4面ガッツリとやられてました。(泣)


一旦玄関に戻り、嫁さんに聞いてみても知らないとの事。


前日の2月19日は、嫁さんが通勤に使用しており、流石にこれくらい激しいキズなら気が付いたんじゃないかとは本人の弁。


ただし、仕事が終わって車に乗り込んだのは日没後なので、よっぽど明るい街灯が無いと気付かなかったかもしれません。


となると、このキズが入れられたのは、19日の朝から20日の朝までの間という事に。


しかも、仕事の行き帰りにはどこにも寄っていないらしいので、自宅か職場の駐車場のどちらかで確定でしょう。


その日の午後も嫁さんは仕事だったので、責任者に話だけでもしてくる様にさせました。


その時の相手の出方次第では・・・暴れちゃいなさい、なんて。(爆)


しかし、その責任者の方は幸いにも良識ある人物だったようで、代理交渉人ヴィスコンティの出番はなさそうでホッとしました。(笑)


この嫁さんの職場というのがちょっと特殊でして、不特定多数の子供が出入りする場所…


まどろっこしいので単刀直入に言うと、小学校なんです。


あっ、嫁さんは学校の先生とかではなく、学校の敷地内で仕事をしているだけなんですが。(汗)


ですので、子供たちの下校途中にやられた可能性が大という訳です。


前述した責任者というのは教頭先生の事でして、今回の事件の経緯を説明した所、そういった損害を補償する為の保険に学校として加入しているとの事でした。


しかし、やはり事故として保険屋に受理して貰う為には犯人が必要だと。


防犯カメラも設置されていない場所で、こんなイタズラの犯人を特定するなんて事実上は不可能ってなもんです。


その時、教頭先生のクチから出た言葉が、


『それか誰か犯人になってもらいますか?話の分かる保護者の方に事情をお話して、名前だけ貸して貰うとか。』





う~ん、教職者とは思えない、なんて柔軟な発想。(爆)ステキデスwwww




どうしようもない状況を何とかしようと親身になって考えてくれた結果、オフレコだという前提で思わずクチにした言葉だとは思うのですが、スケープゴートというか捏造を勧めたらアカンやろ。(苦笑)


その後、事故状況の確認をして損害箇所の写真を教頭先生自ら撮影して、また後日話をする事に。


この一連の流れを嫁さんは仕事が始まる前に行ったのですが、職場に行って同僚に事の経緯を話したそうです。


すると、気になった同僚の何人かが自分の車を駐車場まで確認しに行ったらしいのですが…



あと一人、被害者がいましたwwww



同じタイミングで2台の車が同じ様なキズを入れられているので、犯行現場は学校の駐車場で間違いなさそうです。


この後の展開は一体どうなるのでしょうか。


犯人がいないと保険は使えないとか、意味ないじゃん!!と。


それなら全力で犯人を捜せよ!!と思います。


再犯防止の抑止力として、防犯カメラを設置するとか何か手を打たないと、仮に修理したとしてもまたイタズラされる可能性も高いですし。(汗)


ここで一つ、私が考えたしょうもない案ww


緊急全校集会を開い貰って、

『19日の放課後、こんな残念な出来事が有りました。しかし、実は近くに停まっていた車のドライブレコーダーに、犯行の様子が録画されていて、犯人の目星はついています。このまま名乗り出てくれないと、警察に録画した映像を提出して、器物損壊の容疑で立件する事になります。警察沙汰になる前に、私がやりましたと先生に名乗り出てくれれば、一緒に謝りに行ってあげますので。』

という話でもしてもらおうかな。


今時の子供は、これくらいの脅しではビビらないですかねww
Posted at 2014/02/22 13:47:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2014年02月12日 イイね!

定番っちゃ定番ですが…

定番っちゃ定番ですが…エアフロがそろそろ交換してくれという意思表示をし始めました。(汗)

数日前、その日の朝イチの間だけでしたが、アイドリングが不安定だったんですよね。

完全に死亡して不動車になる前に、事前に交換しておこうかと仕入先のリサーチ開始。。。

オクで良く見かける1諭吉くらいのモノは、一応は1年保証と謳っているモノが多い様ですが、そのクオリティには不安要素しか見当たりません。

恐らくは中華製?

参考までに日本国内在庫を調べて貰ったら、国内在庫は有りでしたが価格が驚きの5諭吉オーバー。(滝汗)

それならばと、いつもお世話になっている海外サイトで調べてみると、今のレートだと約3.2諭吉、別途送料。

アベノミクスの恩恵から円安が進んで、個人輸入の旨味がどんどんなくなってきています。

う〜ん、安かろう悪かろうを承知の上ですが、一年持ってくれればいいやという考えで、格安中華製に手を出しそうな自分がいます。(苦笑)

それにしても純正の1/5ですからね。

一年毎に交換しても5年間はいけます。(爆)

ブレーキ周りやボディのメンテナンスに投資しようかというタイミングで、ホント間が悪いですね〜。

しかし、真摯に向き合ってやらないと、更にヘソを曲げてしまいそうなイタリア娘。

見て見ぬ振りをすると後が怖いですから。(笑)
Posted at 2014/02/12 21:55:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2013年08月15日 イイね!

最悪の事態…

最悪の事態…一気筒ご臨終になられていました。
Posted at 2013/08/15 13:00:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2013年08月14日 イイね!

アイドル不調…

アイドル不調…信号待ちでエラー発報。(汗)
Posted at 2013/08/14 10:43:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2013年08月13日 イイね!

パックリ割れ目ちゃん、コンチニハ…(涙)

パックリ割れ目ちゃん、コンチニハ…(涙)何だか最近、吸気音が勇ましいなぁ~と思っていたら、こういう事だったのか。。。











































ガビ~~~ン!!!!




あ~、どうしよっかな~。

困ったな~。(棒読みww)




修理すると言いつつ、弄る口実が出来たぜ、ウッシッシ



何かオススメ情報が有れば求む。。。
Posted at 2013/08/13 12:46:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「@Swaro☆☆さん ウチのご近所のお医者さんでヴァンテージを通勤車にしていらっしゃる方がいます。通勤方向が同じなので偶にジュリアと前後になったりするのですが、車間距離をゆったり取って朝からタダならぬ雰囲気を纏っております。」
何シテル?   07/28 08:02
156からジュリアになりました。 気の合う仲間と交流が出来れば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトのウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 02:33:14
GFB DV+ T9366 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:30:26
Alfissimo Turbo Wastegate Rod 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 01:29:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
また長く乗る事になるでしょう。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024冬、近々ファイナルエディションが出るけど性能とは関係しない部分の変更で20万UP ...
ダイハツ ミラ ミラ太郎 (ダイハツ ミラ)
単身赴任すぺしゃる。 弄らない(つもり) 〜2018年6月16日追記〜 弄らない(必要 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁車なので基本ノーマルの予定。 ・・・予定は未定ww

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation