AM 4:00
けたたましい目覚まし時計のアラームに起こされる。
確か、眠りについたのはAM 1:00を回った頃だったはず。。。
まぁ、3時間眠れたのなら上等か。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月11日(日曜日)。
この日、大分在住のアルファロメオ乗り達で、プチツーリングが予定されているのだ。
当初の予定では、前日の夕方に洗車を済ませ、早めに就寝して万全の態勢でツーリング当日を迎えるはずだったのだが…。
10日の午後、、セントレジャー城島高原パークに夕涼みがてら遊びに行く事が急遽決定し、結局帰宅したのはPM 10:00過ぎ。。。
それから夕飯食べて、風呂入ってアレしてコレして…としていたら…という訳でした。
子供達は夏休みなので、遊びに連れて行ってやれる時には、しっかり付き合ってやりたいので仕方が無いですが。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
AM 4:30
夜明け前なので、街灯の明かりを頼りに洗車を開始ww
AM 5:15
身支度を済ませ、集合場所である別府国際観光港を目指し出発。
AM 5:45
別府国際観光港第2フェリーターミナル前に到着。
既に、集合しているメンバー達。(汗)
集合時間はAM 6:00だったので、私も遅刻した訳では無いのですが、申し訳無い気持ちで一杯に。(汗)
(参加メンバー全員を把握しているのが唯一私だけだったので、私がいないとお互いが参加メンバーなのかどうか分からないかな~と)
しかし、そこは大分の貴重なアルファ乗りの変○な方々。
私の心配を他所に、すでに打ち解けて談笑されておりホッとしました。(笑)
程なくして、アルファV6の快音と共に、916スパイダーの姿が。
AM 5:59
AKBT管理人も務める、sartoriaさんの登場です。
↑ギリギリ遅刻では無かったと、本人の名誉の為にも補足しておきます。(爆)
AM 6:15
もう一台参加予定でしたが、現地合流に変更との事で、一同目的地である小田の池を目指します。
先導する車両を誰にするかで激しい譲り合いバトルwwが繰り広げられた結果、スパイダーベローチェを駆る秘密のバケラッタ氏に努めて頂く事に。
九州横断道路を抜け、城島高原までのワインディング。
隊列の2番目を走らせて頂きましたが、先行するベローチェの後ろ姿にウットリ。
絵になりますね~。
しばらく走行し、城島高原入口付近で路肩に寄って減速するベローチェ。
右手を挙げて、先に行けのサイン。
え~っと、私が先頭ですかい!?
後ろからはGTを駆るサングラス姿のみそコロン氏のプレッシャーが。(怖)
よっしゃ、ココは行くしか無い!!
と覚悟を決め、逃げるMy156。
途中、ツーリングライダー達が休憩しているギャラリーコーナー的な場所があったのですが、何となく視線を感じたので、ギアを1速落として精一杯のアピールしたりして。(笑)
ふと気が付くと、バックミラー越しに猛烈プッシュを仕掛けていたGTの姿が有りません。
どうやら、途中でペースカーに捕まってしまった様です…。
ご愁傷さまでした。
そこからは孤独なソロツーリング…(寂)
AM 6:55
目的地である小田の池に到着です。
見覚えのある車もチラホラ。
しかし、いつもよりは車が少ない感じ。
どうやら、この日は阿蘇の大観峰で開催される『おはくま』の方に、多くの車両は既に移動されてしまった後だった様です。
しばらくして、後続車両の到着です。
ブルックリンさん
saritoriaさん
みそコロンさん
秘密のバケラッタさん
私自身、久しぶりの小田の池。
しばし談笑。。。
しばらくすると、ワインディングを駆け上がってくる、白い彗星の如く一台が。
ジュニアGTA!!
秘密のバケラッタ氏のお友達だそうです。
さらにそのお友達のビートも加え、湯布院の朝カフェを目指します。
(ビートオーナーの方、他にもトライアンフの4輪を所有されているとか。是非いつか拝見させて頂きたいものです。)
AM 8:00
そこからは丁度良い具合に連なって走る事が出来て、やっぱりこれがツーリングの醍醐味でもありますよね。
前にもアルファ、後ろにもアルファ。(しかも、ジュニアGTA)
もうこれだけでもワクワクです♪
朝カフェのお店近くの駐車場にて、記念撮影タイム。
過去には仲間内で写真部を設立していたという、みそコロン氏。
自分のGTの写真を撮りまくりであります。(爆)
AM 8:30
その後は、日曜日は朝7時から営業しているという、隠れ家的なお店にて少し遅い朝食を。
(既に多くの客で賑わい、隠れきれていませんでしたがww)
行列まではできていなかったものの、お店は大繁盛の様子。
しかし、ここでも名幹事、秘密のバケラッタ氏が大活躍。
しっかりと事前に予約を入れて、金鱗湖を見渡せるVIP席を確保して下さっていました。感謝感謝♪
その後は、美味しい朝食を頂きながら、しばし楽しい車談義。
『何やコレ!?このウインナー旨すぎんねんけど!!』
『このパン、旨っ!!!!』
とかの叫び声がアチコチで上がっていましたが、他のお客様のご迷惑になっていなかったかが心配です。(爆)
AM 9:45
午後からは家族サービスする人、仕事に戻る人、別口のツーリングに参加する人ww
それぞれの午後からの予定を邪魔しないように、早めの解散です。
こんな風にサクっと上がる方が、今後も負担にならずに良いですね♪
また近々走りましょうとの約束を交わし、一同帰路につきます。
私は同じく大分方面のブルックリン氏と、156フェイズⅢ2台でのツーリングです。
高速か下道かで迷いましたが、お盆の帰省ラッシュから高速は交通量が多いかなと思い、下道を選択。
結果、予想通り交通量も少なく、気持ちの良い速度で帰る事が出来ました。
記念すべき第一回開催となりました、大分組AlfaRomeoツーリングでしたが、大成功に終わる事が出来たのではないでしょうか。
それも幹事を務めて下さった秘密のバケラッタ氏、そしてそれを影から操るみそコロン氏wwのおかげでございます。
また時間を作って、みんなで走りに行きましょう♪