• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィスコンティのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

今日の昼ご飯

今日の昼ご飯スヌーピーまん、370円也。

中身はバナナあん。

味は期待を裏切らずに…微妙。(笑)
Posted at 2011/05/29 12:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年05月29日 イイね!

旅の思い出

旅の思い出旅行初日はチビ達のリクエストで海遊館に♪

たまには『パパに買ってもらった』って思い出も必要だと考え、お土産屋にて『好きなモノ買っていいぞ~』と父の威厳を見せる事に。

二人とも調子に乗りやがってww、自分で持てるのか?という程のデカさのヌイグルミを買わされました。(涙)

まぁ、たまにはねf^_^;

…ホントにたまにだからね。(笑)
Posted at 2011/05/29 00:02:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年05月28日 イイね!

台風が接近していますが…

台風が接近していますが…ちょっと遊びに行ってきます♪

片道切符にならない事を願って…(笑)
Posted at 2011/05/28 09:45:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年05月25日 イイね!

NO MUSIC,NO LIFE.

昨日、一昨日と仕事がお休みだったので、久しぶりにDIYネタでも作るか~と臨んだのは、車載CDチェンジャーと入れ替えて使用出来るMP3プレイヤーの取り付けです。

購入先はコチラのショップ、アルフィスタ・インターナショナーレ です。

ショップ運営者の旦那さんもアルファ乗りで、海外製のアルファにまつわるグッズを自ら人柱になってww、コレはイケるぞという厳選された商品のみを販売しているという優良ショップ。

数ヶ月前、社外オーディオに交換しようか本気で迷っていた時期があったんですが、今回のこの商品の存在を知って、私のニーズを全てと言って良い程満たすタイムリーな情報には驚かされました。

海外製品なので付属のマニュアルは当然英語表記なのですが、ショップ特製の分かり易い写真入り説明書も同梱されており、電装系はズブの素人の私でもすんなり取り付け完了出来ました。



専用工具でオーディオユニットを『えいやっ』と引き抜いたら、



オーディオ配線のタイラップ処理の甘さに驚かされたり。(呆笑)



既存のCDチェンジャーコネクタと今回取り付けるMP3コネクタを入れ替えます。



あとは、このケーブルをどう取り回すかだけが問題だ…



どうにかアクセス経路を発見。



ひとまずはココにそっと置いておこう。


使用する記録メディアはSDカードをチョイス。

電気屋へGO!

私のパソコンにストックしているMP3 FILEはCDアルバム1枚分で70MBくらいだから、純正チェンジャーと同じくアルバム10枚分入れたとしても700MB以下か。

アルバム何十枚分も入れても管理しにくくなるだけだし、20枚分くらいが妥当かなぁ。

という事は、2Gのカードで十分だな。

しかも、4G以上(SDHC規格)で認識してくれなかったりしたら嫌だし…

そんな訳で2GのSDカードを物色。。。

どれが安いかな……ん…?

選択肢が殆どないやん!

自分が某メーカー関係の仕事をしている事も有り、とあるメーカー指名買いの事が多いのですが、お目当てのメーカー製は2Gはラインナップ無し。(在庫切れなだけかも)

他にも、4G以上からしか取り扱っていないメーカー多数。

そんな中、唯一といっても過言では無い、2Gの取り扱いのあったパナ製をチョイス。



最近は4Gくらいが普及サイズなんですかね~。

数年前では考えられない値段で購入。


そして、自宅に帰ってからはPC内の音楽FILEを厳選してメモリにコピー。

純正チェンジャーと同じく、10個のフォルダまで認識出来るとの事。


フォルダ1は長男用フォルダ。

『平成仮面ライダー主題歌集』



フォルダ2は長女用フォルダ。

『嵐BEST』



フォルダ3は嫁用フォルダ。

『福山雅治シングルコレクション』



と、ここまでは休日のファミリカーを装う為のカモフラージュに過ぎません。



そして、フォルダ4~10は私専用フォルダ。




『重金属(ヘヴィー・メタル)祭りWW』




新旧タップリとお気に入りの鋼鉄の魂をこれでもかと注入してやりました。(笑)



最後にマジメな話。


純正でBOSEのオーディオシステムが入っている車は、社外オーディオに交換するとスピーカーシステムが正常に作動しなくなったりというのは良くある事の様です。

私のアルファ156も、ネットで探した情報だと純正ウーハーが鳴らなくなるらしい。

オーディオ自体は最近は1~2万円以下でも色々と選択肢が有って安く買えますが、純正から社外に交換する時に必ず必要になるのが配線キット。

それに、コンソールとヘッドユニットの隙間が気になるだろうから、フェイスパネル。

しかも、輸入車用ってだけで何でこんなに高いんだという価格設定。

結局、その他諸々がヘッドユニット本体と同じくらいの価格になりそうだったので、購入に二の足を踏んでいました。

このMP3ユニット、ステアリングコントローラー等の純正のシステムをそのまま生かせるのでお勧めですよ~。

硬い足回りを入れているそこのアナタ、CDと違って音飛びも皆無なこのユニット、なかなかいいでっせ~。
Posted at 2011/05/25 02:39:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年05月20日 イイね!

脱輪の真相

脱輪の真相前回のブログにて、自宅駐車場で何故か脱輪しかけたとう失敗談を書く気マンマンで望んだものの、何故か19歳の刺激的な夜の出来事がフラッシュバックしてしまい、気が付けば記憶の片隅から思い出を検索し、神経を介して伝達された指先が無意識のウチにキーボードを叩いていたという。。。(汗)




皆さん、破損したマンホールの理由が気になって仕方が無かった事でしょうが、勢いに任せて若かりし頃の思い出を書き綴ってしまいまして、申し訳ないです。


やっとこさ、本題に入りますよ~。

19歳の夏の夜の物語は封印したいと思います。(笑)



さて、事の真相なのですが、事件の予備知識として。

我が家の駐車場は屋根無し・コンクリ張りで並列2台駐車可能なレイアウトです。

さらに、その奥に車一台は楽に駐車出来るくらいの庭が有りまして、事前に来客を想定している場合は、嫁車のラパンをその臨時駐車スペースに退避させています。

そうして、客人の車を私の156の隣に駐車してもらうというシステムを取っていました。



しかし、問題のエックスデーはイレギュラーな日だったのが事の発端でした。

その日は私と一緒にバンド活動をしているギタリスト君が家族を連れて泊まりで遊びに来るという事で、いつもの様にラパンを下げて駐車スペースを確保して来客を待つつもりでいました。

しかし、この日の翌日は嫁さんが朝早くラパンで出かけないといけない用事が有る事を思い出し、ラパンの前に客人の車を駐車させてしまうと、朝になって車を入れ替えたりとバタバタさせてしまって申し訳無いという事で、私のアルファを一番奥の臨時駐車スペース(庭)に退避させる事に急遽決定。

そうこうしているウチにギタリスト君家族のご到着。

さぁ、早くアルファを下げねば。(汗)

過去に何度かそこに駐車させた事はあったのですが、現在の車高&リップを装着してからは初だったので心配でしたが、コンクリ部分から庭部分への段差を確認したら何とかなりそうなレベルだったので、ゆっくりと車を下げる事に。


アルファ156のコックピットに乗り込み、颯爽とキーを捻る。

アルファV6が一発で目覚めの挨拶を轟かせる。

『ゴメン、お出掛けするんじゃないんだ。ちょっとだけ、後ろに下がっといてもらえるかい?』

と、エンジン音から今日も快調な事を確認し、頭の中で愛しのベルリーナとそんな会話を交わしながらギアをバックに入れゆっくりと後退する。

勢い良く後退すればアンダーカバーを擦り擦り、もしくはリップが地面とキッスを交わしてしまいそうなので、あくまでゆっくりゆっくりと。

嫁&子供、ギタリスト君家族が見守る中、そろーりそろーりと後退するアルファ156。


すると、なにやら聞いた事の無い不思議な音が!!



アンダーカバーやリップ、車体をヒットした様な音では無いし、感触も無かった。

不思議に思いながらも駐車を終え、さっきまで見守っていた人達の顔から失笑がこぼれているのに気が付いた。


車を降りると一同から指差されたのが、前回の画像と言う訳です。(泣)


ラパンを駐車させる時には、車体サイズ的にこのマンホールの上は通過していなかったか、通過したとしても車重的にセーフだったんでしょうね。

崩れ落ちた蓋の残骸を拾い集めると、『車乗厳禁』の4文字がデカデカと。(笑)

金属製の蓋ではなかったので、耐加重が低かったのでしょうね。


後日、ホームセンターに同一サイズの蓋を探しに行って購入し、今現在はどうみても不自然な程にピカピカな蓋が装着されています。

と、今回の事件については何のオチも無い話でスイマセン。





…このまま終わってしまったら、色々とお叱りのメールとか届きそうなのでww、また少々無駄話をば。





~19歳の夏の夜の物語で得た教訓~


①吊り橋効果ってのがあるが、アレはどうやら本当っぽい。

ピンチを共有したという事実が、二人の距離を縮めたと思われる。



②SLAM DUNKの湘北高校バスケ部監督である安西先生の名言、『諦めたらそこで試合終了ですよ。』はマジで説得力ある。

一瞬、せっかくのデートが台無しだ…(デートというよりホテルに連れ込もうとしていただけだがww)と悲観的になったものの、この安西先生の言葉が最後まで諦めない原動力となり救ってくれました。 (尊敬)




…と、爽やかに纏めた所で、こんなもんでご満足しては頂けないでしょうか?

あまり私の過去の痴態を曝け出すのも気が引けてきました。


だって、私にも一応家族がいますから。(爆)
Posted at 2011/05/20 16:11:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「高速SAでトイレから戻ってエンジン掛けた直後、隣車のドアが勢い良く開いてジュリアのドアミラー直撃、、、」
何シテル?   09/20 23:16
156からジュリアになりました。 気の合う仲間と交流が出来れば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 67
891011121314
151617 1819 2021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

オイル補充ミスからのオイル交換とオイルレベル測定の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 22:20:58
エンジンチェックランプ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:18:46
ヘッドライトのウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 02:33:14

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
また長く乗る事になるでしょう。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024冬、近々ファイナルエディションが出るけど性能とは関係しない部分の変更で20万UP ...
ダイハツ ミラ ミラ太郎 (ダイハツ ミラ)
単身赴任すぺしゃる。 弄らない(つもり) 〜2018年6月16日追記〜 弄らない(必要 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁車なので基本ノーマルの予定。 ・・・予定は未定ww

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation