• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぇ兄のブログ一覧

2010年02月09日 イイね!

ニジマスの干物

ニジマスの干物先週の土曜日に管理釣り場で釣ったニジマスを
実は、5尾ほど、干物にしてました。

ニジマスで干物を作るのは、初めてなんですが、
いい感じの匂いがするので、
2枚ほど、焼いてみました。

自分で言うのもなんですが、ほど良い塩加減で、
美味かったです。

今度は、たくさん取れたら、干物にするのが、
一番手軽で、美味しいかもしれませんね。
Posted at 2010/02/09 23:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 管理釣り場 | 日記
2010年02月07日 イイね!

人生初のエルクヘア・カディス

人生初のエルクヘア・カディス人生初のエルクヘア・カディスです。

カディスとは、トビケラを総称して、呼ぶそうです。
今回のは、アダルト(成虫)。
屋根型のウイングが特徴です。


このウイングは、エルクヘアと言って、
ヨーロッパヘラジカの毛なんですよ。

これは、#12番のでっかいフックで作ったんで、
今度は、#14で、量産体制に入ります。 

でも、出番は、春から夏なんですよね。

そのうち、上手になるでしょ。 へへ。
Posted at 2010/02/07 20:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハンドメイド | 日記
2010年02月06日 イイね!

イワナの骨酒

イワナの骨酒昨日のイワナは、骨酒になりました。^^

この黄色の液体が染みてくると、激ウマなんです。

1カップのお酒が、格段に美味しお酒になるんですよ~。
Posted at 2010/02/07 20:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 管理釣り場 | 日記
2010年02月06日 イイね!

初イワナ

初イワナ本日は、名古屋は雪。
昼には止むだろうと、近所(片道30分)管理釣り場に行って来ました。
昼からなので、2000円。

雪が吹雪いていたんですが、
釣りたい気持ちは抑えられず、
最悪コンディションの中、管理釣り場スタートです。

前回、好調だったBHマラブーを、午前中にタイングして、
できたての白色BHマラブーで、スタートすると、
開始から10分くらいで、ニジマスをゲット。

雪が降っていても、気温が0度でも、フライは有効のようです。
普通にアタリが出ます。

午前組のルアーマンの情報では、全然ダメとのこと。

餌釣りは、ポツポツ。

常連さんは、あんまし、来てません。

その後、今年、初のイワナをGET。

ベテランのフライマンが、隣に入り、釣り始めると、ほぼ入れ食い。
この人、2時間で20尾のペース。
その後もドンドン釣りつづけ、40尾越えてた感じ。

私も、実は、アタリが多く、ただ、バラシ連発で、結果は、ニジマス15尾。

僕が1尾釣る間に、3尾から4尾釣るんですから。

確かに、カメラで写真を撮って、クーラーに入れる手間の分、
手返しがいいんですが、アタリの会わせも違うんですよ。

僕の場合、インジケータが消しこんでから、合わせるんですが、
彼は、インジケータが動いたら、ピシッって、取っちゃうので、
勝負が早いんですよね。

前回は、気温とアタリの関係を、グラフにして見たけど、
今回は、雪の振る中、気温0度で、アタリの連続。
管理釣り場のフライの場合、特に、ココの場所では、関係ないようです。
どちらかと言えば、人間側のコンディションの問題のようです。^^

最後、結構、デカイのがヒットしたんですが、
竿が持ってかれ、ジワジワとラインを出され、
結局は、リーダーとティペットの結束部で、ブレイク。

2度ほど、デカイの取り逃がし、まだまだ経験が足りないようです。

そうそう、インジケータがなくなって、ラスト30分。
直結したマラブーを、スーッと引く感じで、さそって、ニジマス1尾。

結構、これは、これで、スリリングな釣りでした。

そうそう、いくつか、分かったことがあります。
川の水が濁っていると、オリーブ色のBHマラブーは、反応がイマイチでした。
白のBHマラブーの方が、圧倒的に食いつきがよかったです。

それと、会わせは、瞬間的に、短くスナップを利かせて、へら釣りのように
あわせるほうが、良いようです。

これらは、次回の課題ですね。

今度は、1尾づつ写真を撮らずに、手返しよく、ビクにいれることとし、
この辺を、勉強したいですね。

郡上の本番デビューまで、課題をひとつづつマスターしないとね。

2010年 釣果記録
----------------
1月 ●●●○○
2月 ○

名古屋港>>
コノシロ 1

管理釣り場>>
ニジマス40(最大35cm)
イワナ1
Posted at 2010/02/06 20:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 管理釣り場 | 日記
2010年02月06日 イイね!

ニジマス燻製

ニジマス燻製先週、管理釣り場で釣ったニジマスを燻製にしました。

少量なので、温燻です。

結構、美味いんですが、娘には、苦いとのこと。
まだまだ、お子ちゃんです。^^

今日の名古屋は、雪でした。

昼から天気らしいので、また、午後からお出かけします。

釣りにいけるかなぁ。。。
Posted at 2010/02/06 10:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 管理釣り場 | 日記

プロフィール

「@元エボのり ガンバ、がんば。
きっと、元エボのりそんの頑張りは、誰ががみてるよ。」
何シテル?   09/28 22:18
釣りは、最近、フライにはまってます。 基本、郡上八幡の渓流を通ってます。 2012年以降、同じポイントに入らないをルールを自分に課して、 いつも、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12345 6
78 910 11 12 13
14 15161718 19 20
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

アライメント調整&測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 16:44:27
Halloween〜ハロウィン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 18:40:41
雨降りでも出来ること.., 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 22:06:02

愛車一覧

マツダ ロードスター 46kuma (マツダ ロードスター)
2015年5月16日、平成11年式のロードスターNBが、我が家にやってきました。 年式が ...
スズキ ヴェルデ げんつき (スズキ ヴェルデ)
もっぱら通勤用。釣りにも。その辺の買い物にも。 東京単身赴任中に購入。 名古屋までは、こ ...
スズキ スイフト 赤すい (スズキ スイフト)
過去の車
フォルクスワーゲン ビートル コロ助 (フォルクスワーゲン ビートル)
2009年1月に我が家にやってきたメキシコ産ビートル(中古)です。 名前を「コロ助」とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation