• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月12日

形にはなりましたが...

形にはなりましたが... こんばんは....

もう忘れかけていた?...ゴルフのダイナモですが...やっと分解とベアリング交換できました。

時間がある時に作業していたので、なかなか進みませんでしたが...

やはり一番のネックだったのが...ベアリングの入手ですかね。

購入自体は簡単なのですが...「ベアリング隙間」の調査選定に手間取り、なかなか発注出来なかったんです。

結論からいえば...やはりボッシュ純正のベアリングは「専用すきま」の様で、詳しくは突き止めれれませんでした...

でも...多分?「C3」と言われるすきまだと言う所までは判りましたので...
(私のダイナモはKOYO製の物が使用されており、シール部に6303RDDC3という表示がありました)
その規格で購入してみました。
詳しくはまた整備手帳にでも掲載してみますね。

このC3すきまと言うのは結構「ガタ」が多いタイプで通常のモーター(原動機)用のすきま(CM)より広くなっている様です。(通常で言うは「はめあい」ではないので注意して下さいね)

このすきまはやはり、基本自動車専用の規格になる様で、通常ではあまり使用しないタイプの様です。

このすきまは、通常「軸芯が高温となる」所に使用して、使用温度域に達した時点で、内輪と外輪の隙間が熱膨張で少なくなる事を考慮して常温では「すきま」が大きく設定されているたいぷの様です。

追記 熱の問題だけではなく、振動がおきやすい所にも採用されるようです(主には鉄道車両用)

販売ルートも「自動車用」と「工業用」でも分かれているようです。
今回私が購入した物は「工業用」の物なので厳密にいえば自動車用での使用は(不可)なのでしょうね。(当然事故や故障に対する補償の絡みもあると思います)

もっと言えば...自動車用と工業用ではワンクラス上の品質が自動車用には求められるとの事です。

今回修理してみましたが...結局は「自己責任」での使用が大前提となる様です。

ま~通常でなかなかダイナモまでバラシテ直す事自体無いでしょう(笑

後は「レギュレター・ブラシ」を組み立てて、組み込み完成させたいと思ってます。

ま~明日から梅雨入りする様な天気なんで、あせらず仕上げてみますかね。

しばらくは今のダイナモでも大丈夫そうなので(プチメンテ済み)

今日はここまで。

じゃまた!

整備手帳追記です...詳しくはこちら!


ブログ一覧 | ゴルフⅡ | クルマ
Posted at 2010/06/12 21:01:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝焼け雲平飛び石となり梅雨へ
CSDJPさん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

2週連続、ステッカー狩りドライブ
V-テッ君♂さん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

スッキリしない木曜日を迎えました( ...
kuroharri3さん

甲府詣で
ツゥさん

この記事へのコメント

2010年6月13日 0:12
はじめまして。
ベアリングの専門ではないですが・・・

C3はすき間大、だったですね。
DDとかZZが密閉(グリス封入)だったと思います。

Rが自動車用なのでしょうか・・・

工場で使うモーターで良くお世話になっています。
24時間運転でも大丈夫ですね。
コメントへの返答
2010年6月13日 7:15
おはようございます。
私も専業ではないのですが...会社の仕事で良く使うので、いろいろと調べてみました。

正式名称は「ラジアル内部すきま」と呼ばれるらしく、通常は(CNすきま)が使用されるらしいです...ちなみにCM/CN/C1/C2/C3
と大きくなるようです。

DDとかはサイドシールの仕様ですね。
これもメーカーによりNTNの場合はZZ LLB LLU と変っていきます他社の場はDDUとか2RSとか(接触ゴムシールの場合です)

Rはたぶんラジアルベアリングの略かと...

グリス記号はさいごに記されている記号にて表される用です。

工業用でも問題ないとおもいますが....

これからもヨロシクです。

プロフィール

「タイレル! http://cvw.jp/b/518796/47792538/
何シテル?   06/20 22:56
頑張った分だけ、無駄使いで行こう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 456 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 1819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GENOVA ついに覚醒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 11:36:43

愛車一覧

ダイハツ コペン デビル号 (ダイハツ コペン)
初年度登録 2014年6月 元Dの試乗車 購入 2015年7月 2015年08月02 ...
ダイハツ エッセカスタム エッセ号 (ダイハツ エッセカスタム)
走りの5速! 今ではこいつも生産中止になっちゃいました... これからも大切にして行 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今では生産中止になちゃいました... これからも大切に乗って行きたいですね! 2013 ...
アウディ A1 アウディ A1
ついにサヨナラ(涙 今みても、やっぱカッコ良さはナンバー1だったな... マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation