• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月29日

アイサイト(Ver.2) 試乗→SVX中部オフへ!!

アイサイト(Ver.2) 試乗→SVX中部オフへ!! 高速で微振動が出て入院中だった我がSVX、今日お店から「原因はやはりホイールバランスだと思い修正しました。これなら大丈夫だと思いますので様子を見てもらえませんか?」との電話があり、お店に取りに行きました。

で、お店に入った瞬間、「ぶつからないクルマ?」と貼ってあるレガシィが鎮座しており、あーこれが新型アイサイト搭載の奴だ~と見ていると、セールス氏が「乗ってみませんか?」と。

え~、すぐには買えませんけどいいですかと言ったら、是非乗って周りに宣伝して下さいとのことだったので有難くお願いすることに(笑)。

セールス氏が2人がかりでパネルを運んで、「プリクラッシュブレーキ」を体験させてくれました。
なるほど、ちゃんと停まりますね!へぇ~と思いながら、今度は路上に出て「全車速追従機能付クルーズコントロール」を体験。

こちらは刻々と変化する道路環境に対しても、かなり頑張った制御をしてくれることがわかりました。
対向車が右折して入ってきたり、隣の車線から車が割り込んできたりしても、車内に軽く警告音がしてあくまで紳士的に車速を調整してくれます。特に、先行車を確実に把握できているときのブレーキングは綺麗に減速し、実に上手なコントロールと感じました。私よりはウマイかもしれません(笑)。

でも、どうしても反応が遅れると感じる場面は今回の短い試乗中にもありました。道路が緩やかに左にカーブし、そのまま直進すると右折レーンに入ってしまう路面で、先行車が右折レーンに入りました。こちらはハンドルを緩やかに切って道なりに行こうとするのですが、そこでアイサイトは目標を一瞬見失い設定車速まで加速しようとするのですね。が、次のターゲットを見つけたときには停車中、そのときはブレーキも慌てて掛かる感じになってしまいますね。また、赤信号には反応できず、前車が信号無視するとそのままついていっちゃうらしく、現状では自動操縦ではなく、あくまで運転支援に過ぎないとも感じました。

しかし、こうしたシステムを世に問い、少しでも安全に寄与しようとするスバルの企業姿勢には大いに感心しました。価格も約10万円と、先代のBL/BPに比べるとほぼ半額ということです。

で、肝心のSVXなんですが、ちょっと高速道路に乗って試してみましたが、かなり振動が減っていました。
よかったよかった、センターデフはとりあえず大丈夫そうだー。これでダメだったら楽しみにしていた明日のSVX中部オフは棄権、もしくは危うくサンバーで参加するところでした(笑)。
というわけで、明日のSVX中部オフにお伺いします!どうぞ宜しくお願いいたします。

今回の試乗風景をフォトギャラリーに入れましたのでご参照ください。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/05/29 23:06:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

2010年5月29日 23:09
こんばんは。
実は私も今日EyeSight2体験してきたんですが、プリクラッシュの方だけで路上では試せませんでした。
私個人としては、居眠り運転に効果あるシステムだと感じました。
コメントへの返答
2010年5月30日 0:26
しゅう@セドさん、こんばんは。

奇遇ですね!

そうですね、居眠り運転に効果ありそうですよね。基本的にはクルマは人間が自らの意思で制御すべきものだと思いますが、万が一という視点はあってもいいのではないかと思います。
2010年5月30日 0:48
振動良くなって良かったですね。
SVX中部OFFレポート楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年5月30日 1:19
rouge40さん、こんばんは。

微振動、心配だったんで一応ホッとしています。

しかし、自宅から会場まで250Kmありますが無事にたどり着けるかどうかは?です。

レポートは期待せずにお待ちください(笑)。
2010年5月30日 20:42
こんばんは。
高速での振動とのことでしたが、私のクルマも社外アルミで110キロくらいでのハンドル振動がひどかったです。
ホイールバランスを合っているのに・・・。
で、純正アルミにしたらピタリと直りました。
ハブ計の問題だったようです。

アイサイト、ぶつかったらメーカーに補償を要求する輩は出て来ないでしょうかねぇ??
コメントへの返答
2010年5月31日 23:15
nadia777さん、こんばんは。

>高速時の振動問題
なかなか根が深いと思うのです。
今回バランス修正だけでかなり良くなったのでラッキー!でした。

>アイサイト
カタログを見ると、これに頼った運転はしないでくださいって事が延々書き連ねてありました。メーカーも大変だなーって思いました。
2010年5月30日 21:02
今CMでどんどん宣伝してるから私もすごく気になってます!
やっぱり本当に止まるんですねぇ♪
スバルには今までご縁がなかったので行く機会がなかったんですが、これは凄く気になるので乗りに行ってみようかな(^-^)
コメントへの返答
2010年5月31日 23:19
*εmι*さん、こんばんは。

アイサイト、ぜひ一度体験されてみることをオススメします。
なかなか面白いですよ!

もちろん絶対に事故が起こらないってワケではないので、慎重な運転が大事だと思いますが。(特に路上ではお気をつけくださいね~)

2010年5月31日 23:39
アイサイト…
なかなかの優れモノですよね♪
プリクラッシュブレーキは安心を…
全車速追従機能付クルーズコントロールは快適楽ちんを…
トヨタでも、はやく同じシステムを安価で提供して欲しいものですぅ~(^o^)/
コメントへの返答
2010年6月1日 0:10
ぷぅ~ちゃんさん、こんばんは。

このアイサイトの肝になるステレオカメラ(ルームミラーの上部についてますね)自体は、トヨタでもマジェスタに装着車がありますね。
こうしたシステムが万能だとは思いませんけれど、少しでも事故を減らすことができるのであれば、今後とも取り組むべきだろうと個人的には思いますね。

プロフィール

子供の頃からクルマが好きで、未だにミニカーやら雑誌やらカタログ集めがやめられません。 愛車遍歴はKE70カローラを皮切りに、TE71トレノ→AE86トレノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シトロエン クサラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 01:09:15

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86年式3ドアGTアペックスのハイフラッシュツートーンです。コンパクトな車体に気持ちよい ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
95年式S4ボルドーレッドです。デビュー時のCM 〔遠くへ、美しく~500miles a ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
79年式4ドア1300GLのサンモリッツホワイトです。親父のお下がりですが、人生最初のマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation