
27日に行われたSVX関東オフに行ってきました。
快晴のなか、今回はSVXの構造勉強会の趣で、主催のとざっきーさんからいろいろレクチャーをいただきました。
おかげさまでイマイチ閉まりの無かったオーディオカバー&灰皿(SVXでは使いませんが)が、バッチリ動くようになりました(こんなことすら手をつけてなかったんです笑)。
手順を知らなかったので躊躇していたのですが、非常に良く分かりました。
それからSVXのインテリアはちょっとチープだと思っていたのですが、その下は実に贅沢な造りになっていることも分かり、大変勉強になりました。正直ちょっと驚きでした。
川崎に移動してからも、まだまだ続くSVX構造勉強会(笑)。
そんななか、お隣で2代目セリカXX(60系)の方々が集まっておられました。
これは是非、とお話を伺わせていただくと、スゴイ車が!
「セリカ・スープラ」。5M-G搭載の左ハンドル。正真正銘の逆輸入車です。
走行距離も2万Km台で、まさにコンクールコンディションのマシンでした。
いや~実に貴重なモデルを拝見させていただきました。
他の皆さんはいずれも1G-GEU搭載モデルでいらっしゃいました。
これが出たときの衝撃はすごかったのですよね。ツインカム24という言葉の響きが良かった(笑)。
当時のCMをご紹介します。(PCだけですが…)
オーナーさんのお話によるとライトスイッチすら欠品らしく、税金も高いし乗り換えた方がいいんじゃないかと自分でも思うけどやめるにやめられません、との事でした。
そのお気持ち、良く分かります~。SVXも危ないんで(笑)という談笑が楽しかったひと時でありました。突然お声掛けしたにも関わらず、楽しくお話頂いたセリカXXオーナーの方々、ありがとうございました。
その後も暗くなるまでSVX談義と勉強が続きました。
主催のとざっきーさん、ご参加の皆さん、非常にためになるオフありがとうございました!
今回の模様は
フォトギャラリーをご参照ください。
Posted at 2010/11/30 01:55:45 | |
トラックバック(0) |
SVX | 日記