
昨年9月にGTVを購入してから最初の車検が終了しました。
初めてのイタ車で信頼性に一抹の不安もあったので、1年間はほとんど手をつけずに乗ってきたのですが、気に入っているし特に信頼性の問題もないので少々お金かかってもいいかなということでいろいろ要望入れてました。
・車の底をしょっちゅうこすり、突き上げもひどいのでノーマルスプリングとダンパー交換を検討
・履いているエコタイヤの溝がないので交換
・タイヤが片べりするのでアライメント調整
・停止後の車内のガソリン臭をなんとかしたい
・アクセルペダルをもう少し奥に出したい
そうしたら全てを折り込んだ見積もり額は・・・思わず卒倒しそうでした(-_-;)
さすがにそこまで出せないのでいろいろ削減、交渉していろいろ節約。例えば
・クラッチオーバーホール中止:-134,700円
・ダンパー交換(KONIスポーツ)中止:-136,000円
・ノーマルスプリング新品から中古品へ:-67,000円
・スプリング交換工賃サービス:-34,300円
・タイヤ交換ピレリからマランゴーニMythosに変更:-55,000円
戻ってきた車を見ると確かにフェンダーとタイヤの隙が大きくなってる^^;
乗った感じでは明らかに突き上げは減ってました。ステアリングレスポンスも最初のポテンザでは過敏、エコタイヤではダルだったのがやっとナチュラルになった感じです。まだ乗り心地面でフラット感が欲しいのと、ボディの色がツギハギなのをどうするかが今後の課題です。
こちらは営業の人に勧められた当初見積もりと同価格のピカピカ156とオマケでもらった時計です。

Posted at 2012/11/11 12:43:02 | |
トラックバック(0) |
GTV | 日記