• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCALAのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

ドイツ訪問記

今週は1週間ドイツに滞在してました。2004年から1年おきに来てますが、いつもフランクフルトモーターショーのない年のサイクルになってしまってます。過去には仕事を終わらせてからミュンヘンのBMW、シュツットガルトのメルセデスベンツポルシェ、ヴォルフスブルクのフォルクスワーゲンとミュージアムめぐりをしてましたが、今回は日程の余裕がなく断念。会社の近場の散策にとどまりました。


2012/9/5 Bonnホテル周辺散歩
2012/9/6 ケルン散策


交通事情を見た感じではやはり円高のせいか日本車は少ないです。日本の新聞などではマツダ車はドイツで人気というのが定説になってますが、見かける頻度はアルファロメオと大して変わらないような印象です。一方で韓国車のプレゼンスは確実に高まっていて、車や看板をよく見かけます。



デビューしたばかりのゴルフ7は既にバンバン雑誌の表紙を飾っています。旧車の専門誌みたいなのも結構ありましたね。


年末にもお呼びがかかってますが、一昨年は異常寒波でひどい目にあったので躊躇ぎみです。
Posted at 2012/09/08 16:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

ゴルフ7参上

ゴルフ7参上ベルリンのミュージアムでゴルフ7がお披露目されたようです。スタイリングについてはまあ予想の範囲内というかポロなど最近のモデルの延長線上ですかね。でも刷新されたプラットフォームによる進化具合が気になります。

今週はボンに滞在中ですが、フランクフルトの空港あたりに展示してくれないかな。


Posted at 2012/09/05 05:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

クロストークミーティング

クロストークミーティングお盆から続く連休の最後にF1解説者今宮純さんの主催によるクロストークミーティングに参加してきました。これは年2回行われていて、過去には小林可夢偉選手や中嶋一貴選手などの現役ドライバーなども参加してます。







第一部では今宮さんらしい観点での今年の前半戦レビューと後半戦予想がありました。ベストハンドリングカーがウィリアムズで、ベストルーキーがシャルル・ピックというのが意外?

第二部ではブリジストン、ではなく今年からフェラーリF1チームにお勤めの浜島裕英さんが登場。イタリアでの生活やフェラーリのミーティングの様子、アロンソとシューマッハの比較など他では聞けない話もありました。フェラーリは日本の会社(一般的な)と比べて社員を大事にしているとも。一例として、社員は勤続年数に応じてルカ・モンテゼモロ会長より直々に表彰され、その写真が飾られている部屋があるとのこと。若い社員はそれを目指して頑張るそうです。あと社員食堂が安くてうまいとか、社員は帰宅時にユニフォームを脱がず、誇らしげに着たまま帰るとか。

第三部ではイタリア北部地震のチャリティーオークションがあり、フェラーリチームから提供されたサイン入り帽子やシューズ、チームシャツなどが証明書付で出されていました。アロンソもマッサもSサイズなので、チーム監督のドメニカリのシャツを狙ったのですが、ドライバー並みの値段になり落とせず。実使用されたレーシングシューズなどレアグッズにしても意外なほど高額落札は出ませんでしたが、総額で50万円以上の寄付となったようです。



予定の2時間半はあっという間に過ぎ、帰りに近くのホンダの本社ショールームをのぞいてみるとたまたま昔のF1が置いてありました。1.5Lのものは以前交通科学館で見ましたが、3Lモデルは初めてです。今のレーシングカーと違って洗練されてないにせよ、機構がよくわかるので興味深く30分ぐらい眺めてました。



これでだいぶ気分が盛り上がったので10月は2年ぶりに鈴鹿に行きます!

おまけ:こりゃすごいスピード感だ。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bXFGxCjehIY
Posted at 2012/08/19 23:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

お盆

お盆お盆は毎年恒例で美作市の実家で過ごしています。岡山国際サーキットにほど近いので、時々レース車両を積んだ車が横の道路を通っていたりします。実家といっても親も広島に移り住んでいるので普段は空き家です。






その代わり、家の番をしているのがMyロードスター。半年ぶりの再会です。見た目それほど汚れてないし無理して室内保管にしておいて正解。すぐ脇で寝ていたので朝起きて最初に目に入るのがロードスターという状況でした。


今回はエンジンもかけてみるため、排ガスが室内にこもらないようホームセンターで塩ビパイプを買ってきて室外まで配管。バッテリーが弱っている感がありましたが、無事始動。タイヤを転がしてバッテリーを外し、再度しばしの眠りにつきました。


広島への帰りに少し目の保養を。新車並みのコンディションはため息ものです。
Posted at 2012/08/16 00:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

カウンタック展2回目

カウンタック展2回目既に初日に展示は見に行きましたが、週末はエンジン音を聞こうというイベントがあったので再度交通科学館に行ってきました。

市販のカウンタックの音は何度か聞いたことあったので、狙ったのはレーシングカーのカウンタックQVX。見た目はポルシェ956そっくりですが、中身はカウンタックベースのV12です。


1回目の時は後ろにサイレンサーが付いてましたが、、2回目は外してくれたのでレーシングサウンド炸裂!V12サウンドとはいってもF1のような高回転型じゃないので音質は低めですが、それでも久しぶりに鼓膜がビリビリきました。たくさん来てた子供たちにとってもビックリしたでしょうね。




交通科学館で近所の知り合いが写っているチラシを発見しましたが、家に帰ってみるとたまたまそのお宅に家族で訪問することが決まっていて楽しい時間を過ごしました。
その家にはイタリアで乗っていたのを持って帰ったというチンクが収まっています。
Posted at 2012/08/07 00:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SAカブリオレ発見」
何シテル?   08/08 18:24
大学4年生の1989年、就職が決まったら車を買おうと決めていました。ちょうどそのタイミングに世に出たのがユーノスロードスター。欲しい!と思いましたが学生にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SCALAさんのポルシェ ケイマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 11:23:37
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/16 16:43:58

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
少数派の右ハンドルMTです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ディーゼルと乗り比べて結局ガソリンにしました。エンジンも足回りもナチュラルですが、サイズ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車が発売されたのは自分が小学校の時でしたが、まさかオーナーになるとは思っていませんで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
三次の20周年イベントのために買ったと言ってもいい2004年式NR-Aです。イベントの3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation