• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCALAのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

東京モーターショー総括

東京モーターショー総括既に一週間も過ぎ、今さらですが写真をフォトギャラリーにアップしました。

2回目は最終日に行きましたが、平日の夜と打って変わって人垣の山。86も素通りするための行列が50分待ちだったのであきらめ、カメラを高く持ち上げてやっとこんな感じです。





ところが、86は会場に入る前にメガウエブにいるのを見ていたのでした。やっぱりセリカと比べると大きいですね。8:30の時点で既に11:00からの試乗のための行列ができてました。


トヨタのブースは内向きだという意見もありましたが、車にあまり興味のないうちの子供達が一番楽しんでいたのはトヨタのようです。それ以外の国内メーカーで特に印象に残ったところはありません。

一方で前回不参加だった海外メーカー、特にドイツ勢はかなり力が入っている感じがしました。車はエコ一辺倒でなく、エンターテインメントもあり、ブースのデザインにはアート感覚が感じられます。(これは日本の都市と比べても同じことが言えます)マツダのところのデザインは悪くなかったですが、アトラクションとか企画モノのイベントなどでひとひねり欲しかったです。

今回、人が増えたのはいいことですが、スペースとか人の流れを工夫してもらいたいところです。次回もとりあえず平日の夜を狙います。一度は海外のモーターショーにも行ってみたいのですが、隔年で行くドイツはいつもフランクフルトショーのない年なんです。
Posted at 2011/12/18 23:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

みなとみらい散策

先週末は広島、いや岡山にいるべきだったかもしれないのですが、変更不可の航空券を取っていたので計画した通り家族で関東方面に出かけました。都内は時々行くので今回は主にみなとみらいへ。

まず赤レンガ倉庫に行ってみるとクリスマスマーケット風の店が並んでいました。昼間なので雰囲気はでないけど、去年行った本場のクリスマスマーケットが思い出されます。氷点下で足元ツルツルだったけどあれは楽しかった。


次は9月に開館したばかりのカップヌードルミュージアムへ。自分はかれこれ2年8ヶ月も断っているのですが。創業者の安藤百福はすごい人だったんですねえ。勉強になりました。



ランドマークタワーは後回しにして、三菱みなとみらい技術館へ。ここは安くて人も多くなくて楽しめて勉強になるというおいしいところです。F1エンスーの自分が気に入ったのはこのCFDのようなもの。いろいろな形状のものや自分で描いたものの周りの流れを可視化してくれます。左側は自分が描いた普通の2枚ウイングですが、右側のようにフラップを下げて隙間を作っても空気は下から上には入ってきません。これは上側の圧力が高いからです。


夕方にランドマークプラザに行ってみると館内で雪を降らせるアトラクションをやってました。床が濡れている様子ではなかったのでドライアイスですかね。


日が暮れてからランドマークタワーへ。世界最高速というエレベーターはあっという間に69階に着きますが、スムーズなのでスピードを感じさせません。夜景の撮影にチャレンジしましたが、映りこみもあるしなかなか難しいです。

月が海面に反射していて明るいなあと思っていましたが、その日が月食であることを耳にはさみ、後で露天風呂に入っている時にちょうど見ることができました。本当は次の日がメインだったのですが、この日のほうがいろいろ楽しめたような・・・。
Posted at 2011/12/13 00:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月09日 イイね!

スタッドレスタイヤ装着

スタッドレスタイヤ装着今日はGTIのタイヤをスタッドレスに交換しました。昨年までのはさすがに5年も使っていて限界なので今年は新調することに。評判のいいBSを考えていましたが、タイヤショップで工賃や廃棄料を含めると20万円コースに・・ 
そこで少々無理を聞いてくれるVWディーラーに行くと、今日は一本も売れてないのでグッドイヤーなら安くします!ということでGYにしました。で、コミコミ12万円。まあ実際雪道を走ることはめったにないのと、今まで履いていたのもGYで、ドライ路面でのナチュラルさがわりと気に入っていたからです。

交換の間、日中借りていたのは走行1100Kmのおろしたてに近いゴルフ6のヴァリアント。確かに静かでスムーズで力も必要十分です。GTIの次はもう少し癒し系にしたいなあとかねがね思っているのですが、比べてみると13万Km余分に走っている自分のGTIの方が路面をなめる感じも(COXキットの貢献度大)、エンジン音も好みにあってます。やっぱりそういう体質なんでしょうね。


車を受け取る時に、夏タイヤもほとんどミゾがありませんよと言われましたが、見てみるとGTVのよりまだ全然あるじゃん(笑) いずれにしても冬が終わるとまたタイヤ代がかさみそうです。

Posted at 2011/12/09 20:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

真珠湾攻撃70年

真珠湾攻撃70年今日で真珠湾攻撃から70年ということが新聞にも載っていたのでたまにはこういう話題についても書いてみようと思います。

自分が生まれて初めて見た映画は4才の時に父親に連れられて行った「トラ、トラ、トラ」でした。もちろん内容は覚えてませんが、数か月前にテレビで放映があり、実に40年近くぶりに見ました。あらためて見ると・・こんな微妙な時代背景を子供がわかるわけない(笑)

映画は日米の合作のため、両側の立場で描かれているのでほぼ史実に近いのではないかと思われます。それによるとアメリカ側は情報があったにもかかわらず本気にせず、日本側も宣戦布告が不手際で間に合わず、攻撃中止の指令も届かなかったので奇襲に至り、それが余計にアメリカを本気にさせたというところで映画は終わっています。

ブログには書いていませんが、実は今年真珠湾に行ってきました。戦艦ミズーリにも行きましたが、日本人は自分たちだけで、最初は少し緊張していたのが正直なところです。幸い日本語を話せるガイドさんがいて、奥さんも呉出身とのことで親しみやすく、いろいろ説明を聞かせてもらいました。最も印象に残ったのがこれです。日本の戦闘機がミズーリに体当たりしたものの不発で、乗員の胴体の半分が甲板に転がった。調べてみると19歳の若者で、船の乗員はそれを海に捨てようとしたが、船長がそれを止め、自国のために身をもって役割を果たそうとしたのは立派であるということで彼のためにアメリカ人と同様の葬儀をしたという話です。

もう一つ気になったのがこれもミズーリの中にあったスターリンの言葉で、「一人の死は悲劇だが百万の死は統計である」というものです。これは身につまされるものがありました。日本だと数十人の死者が出るような事態で大惨事とされますが、それが震災のように数千、数万となると数字ばかりが先走りして感覚がマヒしてきます。でも新聞を隅々まで読むと実際にはその一人ひとりに、悲劇のストーリーがあるのです。

思うのは、情報やコミュニケーションが間違った形で伝わるのは非常に怖いということ。震災後の情報の錯綜もそうですね。他にもよく○○人は×××だというようなことが固定観念的に語られますが、経験では人種や国籍よりパーソナリティの違いの方が大きいです。あふれる情報の中で何が事実かしっかり判断することが大切だと思います。

ちなみに真珠湾で自分用に買ったのは開戦時の新聞でした。
Posted at 2011/12/08 23:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月07日 イイね!

東京モーターショー2011

東京モーターショー2011昨日は出張の合間をぬって東京モーターショーに行ってきました。2003年、2005年、2007年と行きましたが、前回の2009年はパスしたので4年ぶりです。

仕事が終わって18:00を過ぎてからの入場だったので入場料は500円になり、比較的人も少ない中で見れました。




会場ではスズキとVWが向かい合わせという微妙なレイアウトです。
新しいビートルにはフェンダーのエンブレムが?時間がなかったので説明は読めてません。


マツダのブーズで写真では見慣れている魂動と雄を見ましたが、これらがなかなかどころかぶちかっこいい。ところが展示されている車というのはやたらとデカく見えるので購買欲という意味では今イチ奮い立たせてくれません。まあ21インチなんていう非現実的なタイヤを履いているせいもあるでしょう。



一方で全然意識してなくて通りがかって初めて思い出したBRZはわりとコンパクトに見え、ちょっと欲しくなりました。少なくとも発表されたら試乗はしなくては。
86? 時間がなかったのでトヨタブースは行ってません^^;


結論。今日一番欲しくなったのはモトコンポならぬモーターコンポでした。
Posted at 2011/12/07 00:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SAカブリオレ発見」
何シテル?   08/08 18:24
大学4年生の1989年、就職が決まったら車を買おうと決めていました。ちょうどそのタイミングに世に出たのがユーノスロードスター。欲しい!と思いましたが学生にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SCALAさんのポルシェ ケイマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 11:23:37
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/16 16:43:58

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
少数派の右ハンドルMTです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ディーゼルと乗り比べて結局ガソリンにしました。エンジンも足回りもナチュラルですが、サイズ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車が発売されたのは自分が小学校の時でしたが、まさかオーナーになるとは思っていませんで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
三次の20周年イベントのために買ったと言ってもいい2004年式NR-Aです。イベントの3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation