先週末は広島、いや岡山にいるべきだったかもしれないのですが、変更不可の航空券を取っていたので計画した通り家族で関東方面に出かけました。都内は時々行くので今回は主にみなとみらいへ。
まず赤レンガ倉庫に行ってみるとクリスマスマーケット風の店が並んでいました。昼間なので雰囲気はでないけど、去年行った
本場のクリスマスマーケットが思い出されます。氷点下で足元ツルツルだったけどあれは楽しかった。

次は9月に開館したばかりのカップヌードルミュージアムへ。自分はかれこれ2年8ヶ月も断っているのですが。創業者の安藤百福はすごい人だったんですねえ。勉強になりました。
ランドマークタワーは後回しにして、三菱みなとみらい技術館へ。ここは安くて人も多くなくて楽しめて勉強になるというおいしいところです。F1エンスーの自分が気に入ったのはこのCFDのようなもの。いろいろな形状のものや自分で描いたものの周りの流れを可視化してくれます。左側は自分が描いた普通の2枚ウイングですが、右側のようにフラップを下げて隙間を作っても空気は下から上には入ってきません。これは上側の圧力が高いからです。

夕方にランドマークプラザに行ってみると館内で雪を降らせるアトラクションをやってました。床が濡れている様子ではなかったのでドライアイスですかね。
日が暮れてからランドマークタワーへ。世界最高速というエレベーターはあっという間に69階に着きますが、スムーズなのでスピードを感じさせません。夜景の撮影にチャレンジしましたが、映りこみもあるしなかなか難しいです。

月が海面に反射していて明るいなあと思っていましたが、その日が月食であることを耳にはさみ、後で露天風呂に入っている時にちょうど見ることができました。本当は次の日がメインだったのですが、この日のほうがいろいろ楽しめたような・・・。
Posted at 2011/12/13 00:19:04 | |
トラックバック(0) | 日記