• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCALAのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

今年試乗した車

年末ということで、今年試乗した車を振り返ってみました。
デミオを除き見事に輸入車ばっかりです。

BMW ActiveHybrid 7
ルノールーテシアRS
ルノーメガーヌRS
ルノートゥインゴ
BMW325i
ボルボS60 T-6 AWD R-DESIGN
ボルボS60 DRIV-e
VWパサート
デミオ13-SKYACTIV
アウディ A1
ロータスエリーゼS
フィアット500 ツインエア
アルファロメオ MiTo

その中で印象に残ったTOP3は

ボルボS60 T-6 AWD R-DESIGN
TOPGEARでは年金受給者用の車などとひどいことを言われていますが、関心のなかった自分もこの新しいS60はスタイルに引かれてディーラーに行ってみました。安全性のアドバンテージも昔ほどではないだろうと思ってましたが、障害物検知を含めフル装備で、あらためて感心。自分が事故る時は飛ばしている時でなく、ぼーっと考え事してる時だろうなあと常々思っているのでこれは次期ファミリーカーにはぜひ欲しい装備です。
1.6Lターボ+デュアルクラッチのDRIV-eも十分な力があって良かったのですが、今や貴重な3L直6ターボのR-DESIGNの方にかなりシビレました。空ぶかししたくなるエンジンなんてなかなかないですから。難点は価格と燃費かな。


ロータスエリーゼS
将来的にはターゲットにしたい車なので一度体験したかったのですが、初めての試乗がクローズドの場所でいきなり全開走行という形で実現しました。走りは期待通りのダイレクトさで、パワーもありすぎず、普段の速度領域でも楽しめそうな感じ。購入時の比較対照としてカート+積載車というのもアリ?


フィアット500ツインエア
うちのは黒いインパネの重ーい雰囲気の車ばかりなのでたまにはこういったカラっとした明るい車に乗ってみたいものです。エンジンのキャラも車に合ってるし、飛ばすことをせかされなくてリラックスできそう。でもどう考えても大柄な自分には似合わないだろうなあ。


その他、MiToは2回目で以前と同じく好印象。メガーヌRSは初めての左ハンドルMTでギクシャクしましたが、その気にさせる車でした。左ハンドルといえばハワイで某アメ車のレンタカーに乗りましたが、こんなに運転の楽しくない車があるのかと(笑)ただ、右側通行は初心者マークの時のようにガチガチに緊張しました。

まだ試乗車はなかったものの、今年最後に見に行った車がこのジュリエッタです。実は去年の夏にも見てますが、中に乗り込むのは初めて。リアシートはうちの家族には狭いですが、MTがあるのはうれしいので早く乗ってみたいところです。
Posted at 2011/12/30 23:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SAカブリオレ発見」
何シテル?   08/08 18:24
大学4年生の1989年、就職が決まったら車を買おうと決めていました。ちょうどそのタイミングに世に出たのがユーノスロードスター。欲しい!と思いましたが学生にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
456 7 8 9 10
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

SCALAさんのポルシェ ケイマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 11:23:37
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/16 16:43:58

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
少数派の右ハンドルMTです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ディーゼルと乗り比べて結局ガソリンにしました。エンジンも足回りもナチュラルですが、サイズ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車が発売されたのは自分が小学校の時でしたが、まさかオーナーになるとは思っていませんで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
三次の20周年イベントのために買ったと言ってもいい2004年式NR-Aです。イベントの3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation