• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCALAのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

2012日本GP3日目- Well Done!

2012日本GP3日目- Well Done!昨日の予選の後、レース前まで考えていたのは2004年のことです。その年は佐藤琢磨がスペインGPでフロントロー、アメリカGPで表彰台を獲得し、鈴鹿でも表彰台の期待はあったのですが、バトンとの力の差を見せつけられ4位に終わり、その後はチャンスが訪れませんでした。なので今日可夢偉が表彰台を取れるかは今後の分岐点と考えてましたが、今回はそのバトンを抑えきって見事やってくれました。

やっぱりスタートでウエバーを出し抜いてアクシデントを免れたのは大きかった。その後のラップタイムも第1スティントの第1セクターはほとんどの周回で可夢偉が最速で、バトンを十分引き離していました。最初のピットストップ後に遅い車に引っ掛かりマッサにやられましたが、今日のマッサは予想外に速かったのでしょうがないでしょう。しかしハードタイヤのタレが早く、第2、第3セクターのタイムが落ちてきました。どうもトラクションのかかるところでのタイヤの持たせ方がまだペレスのほうが長けている部分かもしれません。しかし最終スティントでは追い詰められながらも最後までミスをせず自己ベストを更新していったのは素晴らしいと思います。

レース中はずっと可夢偉ばかり追っていて、バトンとのギャップが縮まっていくにつれ胃が痛くなるような感じだったので、終わった時は感動というより安堵の気分でした。自分の席はレース展開を楽しむには全く不向きな席なのはチケット購入時にわかってましたが、起こるかもしれない歴史的瞬間の空気を味わうには場所はどこでもよかったのです。

でも本当に見たいのは日本人ウィナーです。過去のドライバーにもその能力はあったと思いますが、チャンスをつかみ切れなかった。今日のようにそれが活かしきれるのが可夢偉だと思うので、今後に期待します。
Posted at 2012/10/08 00:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SAカブリオレ発見」
何シテル?   08/08 18:24
大学4年生の1989年、就職が決まったら車を買おうと決めていました。ちょうどそのタイミングに世に出たのがユーノスロードスター。欲しい!と思いましたが学生にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 1234 56
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

SCALAさんのポルシェ ケイマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 11:23:37
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/16 16:43:58

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
少数派の右ハンドルMTです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ディーゼルと乗り比べて結局ガソリンにしました。エンジンも足回りもナチュラルですが、サイズ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車が発売されたのは自分が小学校の時でしたが、まさかオーナーになるとは思っていませんで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
三次の20周年イベントのために買ったと言ってもいい2004年式NR-Aです。イベントの3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation