• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤プライムのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

彼女の家にあいさつに行きました。

彼女の家にあいさつに行きました。 今日は、彼女の家に初めて行きました。ドキドキッ。

 結婚はまだ先なのですが、あいさつに行きました。
まず、彼女のお母さんにあいさつをしました。 会話はほぼ9割が世間話でしたので、緊張も和らいできました。
 その40分後、お父さんが帰って来られました。
 
 ドキドキッ。






 初めましてと緊張気味にあいさつをしました。 しかし、温厚な感じでしたのでホッっと一安心です。
 その後、3つ4つ質問され、答えましたが彼女から情報が伝わっていたのであんまり質問攻めにはなりませんでした。

 そして夕飯までごちそうになり、お腹いっぱいご馳走になりました。

 お父さんと二人になった時、今後の予定を聞かれました。
 
 来年には一緒に住みたいと言う事などを伝えました。


 私事ですが、大きな出来事でしたのでブログにしました。 
 
Posted at 2010/10/31 22:56:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

プリン  …車ネタで無いですw

プリン  …車ネタで無いですw今日は、プリンを作ってみました。

カラメルにコーヒーを入れると美味しいと聞いたのでどんな感じか気になります...(・ω´・*)

プリンは、意外と簡単にできます。
牛乳、砂糖、卵を混ぜてオーブンで焼くとできます。
カラメルソースは砂糖と水だけでできます。

自宅で作ると濃い味のプリンができます。色も黄色いですし。


さてカラメルにコーヒーを入れてみました。
ビターなカラメルに、種類が違うビターが追加されました(・∀・ )ィィ
次回はもっとタップリ入れてみよぉ~~。


裏ごししたり、低温でじっくり焼くとまろやかですし、バニラビーンズ入れたら更に美味しいですが…やらなくても充分美味しいので今日は満足です。


プリンの話だけだと・・・プリプリする人もいるかもしれないので・・・シィーーーーンφ(-ω-* )
車ネタもw

 リヤのピロマウントについて今夜、旋盤屋さんと電話で話しをします。
図面はもう送ってますので、できそうな感じなら話が進みます。 
 やはりリアの突き上げ対策としてピロマウントを導入したいですねぇ~。 良い具合に進むといいのですが…。
Posted at 2010/10/24 21:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月23日 イイね!

2cm肉厚トンカツ  揚げ過ぎ・・・

2cm肉厚トンカツ  揚げ過ぎ・・・昨日はトンカツを揚げてみました。

ブロックで買って来た豚を厚切りにして、揚げました。なんと2cmですwやりすぎか!?

以前に同じサイズのトンカツを揚げて失敗したんです、通常の2倍の時間をかけて揚げたんですが全然火が通ってなかったんです(TT;
 包丁を入れた瞬間・・・失敗やぁ~~(TT;
 またコロモを付けて揚げるのが嫌だったんで、チンして食べました



今回は3倍の時間をかけて揚げました。
 おたまで油をかけながら、、トンカツができるのを注視し、見守っていきます。
by野田大臣

 今度はやや揚げすぎでした。。厚すぎなので丁度良い上がり時間がわかりません・・・。
 
 でも、その辺のお店では絶対食べれませぬ

 そんなプチセレブが、300円くらいで味わえたのも家ご飯の醍醐味かと思います。

 お店で食べたら3000円のトンカツだと思えば、プチ幸せです(笑)
 
 えっ、車ネタでは無いですが、好きな事を書いてみました。
 
Posted at 2010/10/23 10:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月18日 イイね!

リアダンパー取り付け <考察>

リアダンパー取り付け <考察>まだまだ足で悩んでいる今日この頃です。

写真はリアダンパーを取り付けるブッシュです。
下からネジ止めをすると、ダンパーが垂直になってしまいます・・・。
しかし、ダンパーは斜めに傾いた状態で取り付けますので、その分ブッシュに負荷がかかります。

ここからが本題です。
ブッシュだけで無く、ダンパーにも負荷がかかります。
ダンパーに負荷がかかると、足が動き難いのです。

ピロしかない!!!



このパーツが欲しいです!!!
しかし・・・・なんですかねぇ~このお値段。。。5万円・・・。。

ありえない!!!


って事で今、旋盤の仕事をされている方とメールのやり取りをしています。
 まだ金額の話はしていませんが、安くできると良いですなぁ(^^y

 BMW3シリーズも同じブッシュを使用しています。320も335も・・・。
 M3は別です。

 その方から、図面書いて下さいと言われ図面書きました。
 うまく行くと良いな♪
Posted at 2010/10/18 22:16:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

足をイジイジ・・・ ここは何沼?? KW3

足をイジイジ・・・ ここは何沼?? KW3先日、前足を変えてから、何回もジャッキアップ&タイヤ外してます・・・・(^^;

取り付けと同時に1G締めしてます。
減衰弱くしても、リヤが段差を拾うのでリヤだけ純正バネに戻しましたし・・・
 夜10時に初めて、終わったのが深夜2時 恐い時間帯ですw

フトントの車高を少し下げました。

アライメントもとったし・・・。

突き上げが減ったのでだいぶ乗り心地は良くなりました。
しかし、伸び側もユルいセッティングなので今は多少フワフワしています。
とりあえず突き上げをどこまで追い込めるか・・・
 突き上げをなんとかした後に、伸び側のセッティングをして安定方向に調整しようと思います。


どこまでプレミアムな乗り心地にできるかやってみます。
Posted at 2010/10/11 20:43:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチのエアー混入事件の問題が解決できそう!」
何シテル?   10/18 14:41
昔ミニサーキットを走ってました。 腕は中くらいでしたが、今は全然走ってないです。 足廻りにはうるさいく、常に仕様が変わっています。 良くなる事もあるし悪く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FTP motor sport FTP BMW F2X F3X N13 INTAKE PIPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 17:37:30
フェンダーアーチモール(J-Line10)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 06:14:45
DIYで真空引き+エアコンガス充填② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 23:13:22

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 鳥ちゃん (ヤマハ トリシティ155)
フロント2輪、リア1輪の特殊車両です。 雑な運転操作もバイクがカバーしてくれます。 路 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いじりの9割以上は足回りです。 KW3、3D、ビルエグゼ、E90用、Sachs・・・いろ ...
BMW 5シリーズ セダン たばこ臭い (BMW 5シリーズ セダン)
 BMWプレミアムセレクションだったので現物見ずに購入したら、すっっごくタバコ臭くて・・ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年、20万キロ走行し友人に引き取られました。 走りの「いろは」を教えてもらった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation