• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤プライムのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

広島カキのBBQ  

広島カキのBBQ  今日は、カキを食べに行きました(^^。

 来月のオフ会の下見に行ってきました!
このお店は、自分でカキを焼いて食べれます! 
カキ10個で1000円です、バケツに入って出てきます(笑)

3分焼いて、ひっくり返して5分焼く
ジュージュー
海沿いのお店で潮の香りと、カキの磯の香りが感じられプチ贅沢です。
焼いてて楽しいです

来月のオフ会の時に使わせてもらいます(^^
お店の名前は『14番目の月』です。 リンクはこちら
 yahoo!グルメはコチラ
 焼きカキは美味しいですが他の料理はそこまでパッとはしませんでした。
しかし、焼きカキだけでも食べる価値はありますね。
 


3月12日に、広島市にてRANちゃんさんのオフ会を開きます。
ALPINAに興味がある方、クリーンディーゼルに興味がある方、ぜひ参加して下さい。
 興味がある方はコメントやメッセージを頂けたらと思います★
参加人数が少ないので、遠慮なく参加してもらえると助かります。
Posted at 2011/02/26 23:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

ピロボール 20個 

ピロボール 20個  写真はピロボールです。
 
 一般的に言うとピロボールですが、工業系の方は『スフェリカルベアリング』と言っています。
リヤのピロマウントに使用します。
 内径18mmが一般的で3700円くらいです。
写真の物は内径22mmで1個だけ買うと8500円くらいします。
 耐久性は1.5倍ですが、価格は2倍です\

 全部で…1●万円です(T T;;;;
高い買い物でした。
そして加工屋さんにも1●万円お支払いして、ピロマウントの作製に取り掛かってもらいました。

あ~ここまで長かった…。 何回も図面のやりとりをして、形も何回か案を出し、説明が良く分からないと言われ、説明用にBMWの足回りの写真撮影したり、専門用語でメールの意味分からなかったり、工賃まけてと交渉しつつ、指定の値段では無理と言われ(苦笑) 
たいして儲け無いのに作製する意味あるのか考えたり、他の業者にメールしても無視されたり・・・。
まぁ大変でした(笑)

図面のレベルは中学生から向上してませんので、大変でした。。(^^;

 加工品が出来上がったら、グリスとマイラーシートで防水加工をします。
ここは自分で加工できるので、ほぼコストがかかりません。
グリスも、回転系・防水系・耐熱系・ゴム系などの種類があり、防水系を使用します。
 
 来月にはピロマウントができます。プロが加工してますので、見栄えも良いかな!?
重さも純正より軽量と思います。


乱文ですみません。
一息ついた今の気持ちをグチッてみました(笑)
Posted at 2011/02/19 00:35:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

ALPINA 直撃インタビュー 真相はいかに!?

ALPINA 直撃インタビュー 真相はいかに!?Alpina
アルピー!

はい、今回もアルピナのネタです。
ディーラーで3シリーズと同様の仕様だった事が納得できませんでした。

心の中では、ALPINA仕様のダンパーは存在すると思っていました。


翌日、広島の輸入車SHOWに行ってきました(^^
うぉ~、いろいろな車がたくさんある。
ベンツやAUDIやポルシェやジャガーに乗りまくり、もちろんBMWも♪~ 
エリーゼは最高に乗り降りしにくい車でした(笑) 
いろんな情報を収穫~~

そして、BMWさんの紹介でニコルの営業さんと話をする事ができたんです!!!


なんとビックリ!マジック!これが1番の収穫!(笑) 
しかも途中で「部品担当に電話します、聞きたい事は何でも聞いて下さい
と電話を渡されました。。。
 (´Д`;)ハァハァ
 パッ パンツ・・・ 何色?
 好きな  タイイ は・・・ も~興奮して・・・

 ・・・じゃなくて、たくさん質問しました。
営業さんと部品担当の方のお話をまとめると↓こんな感じです。

・アッパーマウントはALPINA製
・E90用シャシーキットと、B3/D3の市販車のダンパーは違う。
・B3もD3もBWM純正品を使っている、いろいろな3シリーズのダンパーを組合わせて使用している。
・ブッシュも純正だか、これも3シリーズに限らずいろいろなBMWの物を選んで組んでいる。Mテックのブッシュもある。
・18インチアルミは軽量に作っている。
・タイヤを太くすると乗り心地は悪くなるが、ALPINAはうまく調整している。
・ALPINAはBMWに遠慮してカタログに記載している。 550iが0-100kmをカタログ値4.9秒(うる覚え)に対してB5ビターボが4.6秒ですが、実際は、もっと速いです。4秒前半です、パワーの差があるのに4.6秒な訳がない。
・ALPINAはBMWに遠慮しているんです、だからBMWマークも外していないし、カタログも控え目の数値にしている。
・ウミホタルへ行く道路で240kmから、ケツ振りながら加速します。当然0発進もケツを振りながら加速します。 
 私:「240kmから本当にできるのですか?」
 ニコルさん「できます!!!!」
・130iのブレーキは良く効く。あればMテックが作ったブレーキですからね。
・ブッシュやダンパーなど全部交換してたら、もう少しすればALPINAが買えてしまう。もったいないですね~。

って会話を、営業さんと、部品担当さん(電話のみ)と話をしました。
なんだかALPINA欲しくなりました。買えないけどww

ALPINAの真相は結局、不明のままでした。
まさか広島にいて、ニコルさんと話ができるとは思いませんでした。
失礼かもしれませんが、聞きたい事をストレートに聞いてしまいました。
 ネットには書いていない、営業さんから生きた情報を頂けたのはとても良い経験でした。
「いつかはポルシェ!」と漠然思っていましたが、ALPINAも非常に魅力的な存在になりました。
Posted at 2011/02/06 23:17:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月04日 イイね!

ALPINAマジック まさかの真実

ALPINAマジック まさかの真実アルピナ
ALPINA


最近、ALPINAの事ばかり調べてましたo(,,・`ω´・)/

BMWでALPINAのダンパーを注文だーー!!


と勢いよくBMWに行ったのですが、驚愕の事実が分かりました。


ALPINAシャシーキットは17万円します。

ダンパー4本だと・・・10万円くらいかなぁ~~バネやアッパーマウント無いし・・・
しか~~し

ビックリ18万円。 マジックですね~。

そしてマジックはここからです!(笑)

ALPINA D3のダンパーは実は3シリーズと同じです。えっ!!マジッっ・・・クッ!?
(ダンパーだけなら14万円)
ALPINA D3の車重が1560kg(MT仕様)なのでそうなのかもと思い、懲りずに、B3ビターボリムジン号も質問。。。

やっぱり3シリーズと同じでした(★´-ω-).。oO ウソォ~


どの3シリーズと同じかと聞くと、
BMWさん「320、325、330、335…です。」

え~全部じゃん。車重違うのに全部同じダンパー? えっそうなの?
ALPINA用のダンパーあるんじゃないの~?


品番は以下の通りです。
フロント (D3かB3…電話だったんでB?D?どっちかです) 
左 3131 6784 973
右         974     

フロント  (D3かB3・・・)
左 3130 6771 177
右 3130 6771 178

リア(共通)
 3352 6771 725

http://www.realoem.com/bmw/select.do
このサイトで上記の品番を検索すると、3シリーズ全部でます。
私の思惑は間違ってました。 ALPINAの足っどーなっとんじゃっーー (広島弁) 
あっ失礼っ。
ALPINA様のお足はいか様になっておられるのでしょうか


次回は、ALPINAに直撃インタビューの巻き
私、久々に興奮しちゃいました。
Posted at 2011/02/04 00:38:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチのエアー混入事件の問題が解決できそう!」
何シテル?   10/18 14:41
昔ミニサーキットを走ってました。 腕は中くらいでしたが、今は全然走ってないです。 足廻りにはうるさいく、常に仕様が変わっています。 良くなる事もあるし悪く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  123 45
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

FTP motor sport FTP BMW F2X F3X N13 INTAKE PIPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 17:37:30
フェンダーアーチモール(J-Line10)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 06:14:45
DIYで真空引き+エアコンガス充填② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 23:13:22

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 鳥ちゃん (ヤマハ トリシティ155)
フロント2輪、リア1輪の特殊車両です。 雑な運転操作もバイクがカバーしてくれます。 路 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いじりの9割以上は足回りです。 KW3、3D、ビルエグゼ、E90用、Sachs・・・いろ ...
BMW 5シリーズ セダン たばこ臭い (BMW 5シリーズ セダン)
 BMWプレミアムセレクションだったので現物見ずに購入したら、すっっごくタバコ臭くて・・ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年、20万キロ走行し友人に引き取られました。 走りの「いろは」を教えてもらった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation