• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤プライムのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

赤ピロの写真 (リヤショックピロマウント)

赤ピロの写真 (リヤショックピロマウント)BMWのリヤピロマウントを作製しました(^^

純正のゴムブッシュから、大型ピロボールへ変更する事で乗り心地が良くなります。

 図面は自分で書いて、プロの金属加工屋さんに作製してもらいました。
その加工屋さんのホームページに写真がアップされたので紹介します。
<NPS 日本プレート精工株式会社さん>

リヤショックピロマウントの写真


私の写真より、良い写真がとれています(^^

きちんと作製されているのが分かるかと思います。
デジカメのスタンドやバイクの部品などいろいろ作成されている会社です。
製品の仕上げの良し悪しはド素人の私ですが「これは良い!」と思えるきれいな物です。

装着すると見えなくなるんですけどねw

では、今から外に遊びに行ってきます。 ブ~~ン♪~
Posted at 2011/04/30 09:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月27日 イイね!

KW 直巻バネ化

KW 直巻バネ化スプリングの受け皿です(^^

直巻きバネとドッキング中。

これで、KW3に直巻きが使えます!!!

でも・・・・使うのは私じゃないんですけどね(^^;

KW3に直巻き・・・KWクラブスポーツみたいな物でしょうか?

さてどうなるか楽しみですね。


リアのピロマウント好評です♪

ある方から「赤ピロ」と命名されました(笑)
作製したのは良いのですが、営業がヘタで、、あまり売れてません。 (なんとかせんと!)
Posted at 2011/04/27 23:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

ダンパー変身!  ガス圧&OIL粘度の変更★

ダンパー変身!  ガス圧&OIL粘度の変更★こんにちは。

足 足 足 について、ネットサーフィンしまくりました。

・ガス圧が変わったらどうなるんだろう。。
・っていうか、ダンパーのガスってどうやっていれてるの?
どのHPを探しても見つからない(T T;
どなたかご存知でしたら教えて下さい。。

そしてサーフィンは続き・・・びっくりする記事にでくわしました。。

純正ダンパーを改造して、ガス圧&OIL粘度が変更できます!

ヾ(*´∇`)ノマヂですかぁ~! 
そんな魔法のような事ができるんでしょうか!?

ダンパーに穴をあけて、ガス&OILを抜きます。
新しいOILを注入し、ホイールのエアーバルブをダンパーに刺します。
あとはガスを入れて完了♪

発想がすごいです!!


と・・・・いう事でみんカラの方でしたので、すぐラブ・メッセージ送りました♪ (笑)

バルブの変更はできませんが、ガス圧とOIL粘度が変われば別物になります。
実際には・・・どう変化するか分かりません、知りません(^^;

車高調の減衰調整では、ガス圧&OIL粘度が変化しませんし・・・
いったいどんなダンパーに仕上がるか楽しみです♪


Posted at 2011/04/18 13:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

KW (ザックス) 直巻バネ化

KW (ザックス) 直巻バネ化KW3のバネを直巻仕様にできるお皿です。


みんカラのある方から協力してもらって作ってもらいました。
もう数ヶ月くらい前の事なんですが…(^^;

ザックスもロアシートがID60であれば使用可能かもしれません。
確認してないので、詳細は分からないですが…。

現品は、既に嫁ぎ先が決まっていますが、興味がある方がいらっしゃれば金属加工屋さんに注文してみようと思います。

肝心のお値段は・・・・見積もりしてないのでまだ分かりません(^^;

整備手帳のお皿の写真をアップしました。

Posted at 2011/04/03 10:25:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月01日 イイね!

完成間近 リヤピロロロ□

完成間近 リヤピロロロ□車ネタをぜんぜんブログしていませんでした。

久しぶりの車ネタはピロピロです。
写真は、BMW E87&E90のリアダンパーの取付下部をピロ化する商品です。
いちおうオリジナルです。(^^
 サスの動きがスムーズになる為、乗り心地がよくなります。
 純正はゴムにだいぶ負荷をかけてサスを取り付けています。この負荷の為、足があの様に『動かない』印象があります。 
 このピロでストレス解消できちゃいます(^-^


先日、加工屋さんから商品が届きました。
でもこれで完成では無いのです。

防水加工をしないとサビます、いくら潤滑OIL不要のピロを使用しても水は避けないといけません。

 今、コンパスカッターでシートを切り出しします。
 意外とこの作業が超めんどくさく・・・4時間かかっても終わらず、まだ改良の余地があるんで試行錯誤しています(汗)

 
 
Posted at 2011/04/02 00:01:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチのエアー混入事件の問題が解決できそう!」
何シテル?   10/18 14:41
昔ミニサーキットを走ってました。 腕は中くらいでしたが、今は全然走ってないです。 足廻りにはうるさいく、常に仕様が変わっています。 良くなる事もあるし悪く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

FTP motor sport FTP BMW F2X F3X N13 INTAKE PIPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 17:37:30
フェンダーアーチモール(J-Line10)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 06:14:45
DIYで真空引き+エアコンガス充填② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 23:13:22

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 鳥ちゃん (ヤマハ トリシティ155)
フロント2輪、リア1輪の特殊車両です。 雑な運転操作もバイクがカバーしてくれます。 路 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いじりの9割以上は足回りです。 KW3、3D、ビルエグゼ、E90用、Sachs・・・いろ ...
BMW 5シリーズ セダン たばこ臭い (BMW 5シリーズ セダン)
 BMWプレミアムセレクションだったので現物見ずに購入したら、すっっごくタバコ臭くて・・ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年、20万キロ走行し友人に引き取られました。 走りの「いろは」を教えてもらった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation