• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤プライムのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

BMW純正部品 

 BMWの純正部品を海外から個人輸入しようと思います。



企画は成功でした。
みんカラ本部から、指摘されたのでブログを編集しました。
Posted at 2012/05/12 12:23:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

車検 サイドスリップで落ちた↓↓↓  ハミタイはギリギリの1mm余裕(汗

車検 サイドスリップで落ちた↓↓↓  ハミタイはギリギリの1mm余裕(汗 まず、前回車検に落ちたパジェロ君をもう一度ユーザー車検に持ち込みました。

前回はのダイロッドエンドブーツ破れで落選


今回修理してリベンジです!

今度は、のブーツが破れてました(涙
すぐ家に帰って部品交換   (2回目は早いのだよ、20分ふっふっふ)
再アタック  排気ガスでひっかかる(汗
再アタック  OK ・・・

ようやくパジェロの車検が完了。

続いてBMW号です。
タイヤがハミ出ているんです。
オートバックスで、ドアモールをフェンダーに貼りました。
おぉおおおおお!!!  ギリギリOKじゃん!

時間は3時です、あと4時までしか検査ラインに乗れないので急いで手続きしてラインに乗りました。
ハミタイ・・・ドキドキっっ

検査官が真上からタイヤを見下ろしております。
「ハンドル真っ直ぐにして、降りて下さい」と言われました・・・・

落ちたか・・!?

次に、キャスター付きの大きな分度器を持ってきました(デタな!)

それをフェンダーに当てます。

そして、位置を確認したら糸をたらし始めました
(ラスボスの登場です!!!)

横から見ていると、糸とタイヤの隙間が1mm・・・おおお!!
1mmあります。。  これ当たってないじゃん。 負けるもんか!

車検通るかも!!

検査官は、何も言わずにOKのハンコくれました。

やったーー! (プチ感動

次にサイドスリップで「×」を表示。。
あれれ・・・。。 
-11mmと出ました。通常は-5mmが許容範囲ですが、おたくのは-8.0mmでもOKと言われました。
ハンドルを少し切った感じがあったので、もう1度トライ!!
またも、ハミタイを計測されるがOK! (何度も計らんとって!)
×」-12mm さっきより悪くなりました。

 チャンスはあと1回(1日3回までしか検査できない)
 残り時間10分・・・・。 タイロッドエンドの調整する時間も無いです。 がんばってタイヤを蹴りました
がんばって蹴ったんですが、、、、そこは世界のBMW・・・私の蹴りでどうこうなるものでは無く、世界の壁が厚い事を知りました(チーン)
 「×」になり、またしても車検証が「限定車検証」になりました。

 サイドスリップを「●」にするには、トーアウトに調整するしか無いのですが、そうなるとタイヤがハミ出てしまうので、検査NGですね。
 スタッドレスタイヤの新しいのを買って、来週アタックします。


あ~~やれやれ・・・づがれだぁぁぁぁ。。 なんて自分は不甲斐ない・・・・(><;
 ボーーッと帰宅していると、陸運局から電話がありました。

「これはまさか!!! こちらの手違いで合格でした!」の電話か!?!?!?
 
と思いましたが、、、「自賠責証明書落としてますよ、取りに来て下さい」


(><; 落し物の連絡でした!!!!

ぎゃふん!!  迷惑かけまくりっっ!!
誰か私を殺して下さい↓↓
Posted at 2012/05/12 10:37:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

パジェロイオ(嫁号) 車検落ちた・・・・・・。車検の期限が・・・・。

パジェロイオ(嫁号) 車検落ちた・・・・・・。車検の期限が・・・・。 久々のブログ更新です(^^;。
億ションを購入して、引越しました。  ( ウソです・・・ 照)
もうしばらく、家でネットができません。 

 嫁号のパジェロイオ(11歳)をユーザー車検に持ち込みました。。
何も整備できてなくて、とりあえず通れば通して、後からメンテしようと思ってましたが
タイロッドエンドのブーツがやぶれて車検に落ちました

 午後からは仕事だったので、修理して再検査もできなかった為
「車検証」は「限定車検証」になって戻ってきました。


5月25日まで車検の有効期限がありました。
4月25日に検査に行って、スベり限定車検証になった為
車検の有効期限が 5月8日に短縮されちゃいました。。 (汗

え~~、そんな事になるなんて・・・・知らなかった・・・
次の平日休みが5月11日なので車検切れになります。。

困った~
困った~~~~

ネットで限定車検証の手続きを見ると、車検切れなので、仮ナンバーが必要。
または、レッカー車が必要と書いてあります。。

えええ~~~。。
困った!!(汗 
困った!!!! (滝汗

行き着けの車屋さんに、ヘルプの電話をしてみたが、、、次回も自分で持ち込みしなきゃいけないとか・・・助けてあげたいけど難しいと言われました。

車検の期限が短くなるなんて知らなかった・・・・。


陸運局に電話してみました。
『限定車検証の期限切れて、車検受けたい場合どうしたらイイノ?』


 「もう一回、車検の申し込みからして下さい。それで良いですよ」
だって・・・・。
 じゃ、実際車検切れてても、、、もう1回申し込みして受ければ良いので、問題は解決されました。

あーー、良かった。


タイロッドエンドは、DIYで直しました【祝】

パジェロイオについて
・GDIエンジンはガラガラ音がする、ディーゼルみたい
・エンジンの調子が悪くて・・・遅い! 
・4WDを2WDにすると、後輪駆動になる。。FFかと思ってた。
・室内が雨漏りする・・・。
・塗装が弱く、ボディが錆びている。
・全長が4m未満なので、船に乗る時、軽自動車と同じ料金w
・こんなにボロボロなのに、同年式を買うと70万円くらいする・・・(ビックリ)


車検に落ちるって、、怖いですね。
BMW130iも車検なので、無事通ってもらいたいです。
Posted at 2012/05/06 10:05:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチのエアー混入事件の問題が解決できそう!」
何シテル?   10/18 14:41
昔ミニサーキットを走ってました。 腕は中くらいでしたが、今は全然走ってないです。 足廻りにはうるさいく、常に仕様が変わっています。 良くなる事もあるし悪く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FTP motor sport FTP BMW F2X F3X N13 INTAKE PIPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 17:37:30
フェンダーアーチモール(J-Line10)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 06:14:45
DIYで真空引き+エアコンガス充填② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 23:13:22

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 鳥ちゃん (ヤマハ トリシティ155)
フロント2輪、リア1輪の特殊車両です。 雑な運転操作もバイクがカバーしてくれます。 路 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いじりの9割以上は足回りです。 KW3、3D、ビルエグゼ、E90用、Sachs・・・いろ ...
BMW 5シリーズ セダン たばこ臭い (BMW 5シリーズ セダン)
 BMWプレミアムセレクションだったので現物見ずに購入したら、すっっごくタバコ臭くて・・ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年、20万キロ走行し友人に引き取られました。 走りの「いろは」を教えてもらった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation