• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤プライムのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

iphone から ガラケーへ変更

iphone から ガラケーへ変更 Iphoneを購入して、18ヶ月くらい経ちます。
アプリはあまり使っておりませんが、インターネットを主にやっております。

月々の金額が9000円や8000円です。
スマホとしては高くないと思いますが、毎月の事と思うとちょっと高いと思います。
思い切ってガラケーに機種変更しようと思います。

パケットは金額に換算すると80万円くらい使っております・・。
・・・車の情報や、ちょっとエッチなサイトや・・・(*´д`*)  もっとエッチなサイト(*´д`*)ドキッも見ますw
ガーリック炒飯やギターの弾き方なんかも見たりしてます。


音楽や映像無しで80万円分使おうと思ったら、、、四六時中Iphoneをいじってないと難しいです。。
そうなんです・・・、通勤中、、勤務時間の移動中もIhoneをいじっております。。
もはや習慣になってしまい、、自分でも危険な意識はありますが、、少しくらいとあまい気持ちから、見る必要のないサイトを見てしまいます・・・。もう病気みたいな物です。

きっと事故をするまでIphoneをいじってしまう気がしています。


こんな事をしたくて、Iphoneを持っているんじゃない・・・が、、
もはやオナ○ーを覚えた中学生みたいな物で止まりません。

ガラケーの時は、暇な時間があれば友人にメールしたりとコミュニケーションをとっていましたが
Iphoneの場合はサイトを閲覧するばかりで、むなしいです。

今月でIphoneを解約し、ガラケーへ機種変更します。
Ihoneの最低利用料金5700円
ガラケーの最低利用料金1200円です (Ihoneのローンを払うのであと半年は+1920円になります)
パケ放題からの呪縛がとけます。

浮いたお金で、もっと美味しい物を食べたり、旅行に行ったり部品買ったり有意義な使い方をしたいです。

嫁さんの事故は携帯電話とは無関係です
嫁の事故があり、私の考え方が変わったのかもしれません。
Posted at 2012/10/13 12:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

ポロリ   納車されました

ポロリ   納車されました パジェロイオが廃車になって、VWのポロを購入しました。

ヤフー自動車で、赤・広島で検索するが、、欲しいのは見つからず。
VWのホームページから認定中古車を探すと広島に1台だけありました。
値段交渉して、迷わず即決しました(^^; 







試乗車上がりの車で2010年式の中古です。

車体価格157万円
・グレード:ハイライン
・2万キロ走行
・ハロゲン ナビなし 
・赤

支払い総額159万円
・諸費用込み ナビ付き 
・前タイヤ新品
・スカッフプレートと香水をおまけしてくれた
・ガソリン満タン
・パジェロの廃車料金込み

って事で良い買い物ができました。(^^;
 中古車だとVWジャパンから、値段についてアレコレ言われるそうですが試乗車だとその縛りが無くなるみたいです。すっごく値引きしてくれて感謝です。

最新のツインクラッチ&ダウンサイジングエンジンが魅力的です。

私が購入した翌日に、同じ車を買いにきた方がいました、1日遅ければ187万円の中古になっていました・・・(汗
乗って楽しいのはBMWですが、ATだし省エネだし良い買い物ができました★
Posted at 2012/10/11 12:57:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

ハブベアリング(前・左右) 交換に7時間  (T.T

ハブベアリング(前・左右) 交換に7時間  (T.T ずっと前から気になっていたロードノイズ。
リヤのハブベアリング交換して、まぁまぁ静かになりましたが、フロントも怪しいので交換しました。

フロントハブベアリングはボルト4本で固定されており、なんとかなるかなぁ~~とDIY作業を開始しました。

その固定ボルトまでは25分でたどり着いたのですが、硬い、硬い・・・。
ボルトのさきっぽが錆びてて、ロックタイト(赤)使ってるし、最後の最後まで硬いボルトでした。

 作業に7時間かかり、その9割はこのボルトと格闘しておりました。
1.3kgのトンカチでガンガン叩いたり、1mの鉄棒を出したり、地味な作業の連続、何時間も重作業を強いられ、日が暮れる少し前にようやく終了。


テコの原理を利用して、鉄棒を使用しましたが、直径1cm、長さ1mの鉄棒が少し曲がるくらい硬かった。。



 交換後は、ハブベアリングのゴーーーって音は無くなりタイヤのノイズくらいです。
低い周波数の音なので、気が付きにくい音です。たぶん嫁は言わないと気が付かないかも。。
 まぁ、これで一件落着。 良かった、良かった。(^^y

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
静かになった事を実感し、満足なBMWライフを送れております。
交換して良かったパーツです。
Posted at 2012/10/09 22:20:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

パワステフルード 交換しました

パワステフルード 交換しましたパワステフルードが真っ黒でござる。
車検はユーザー車検だし、シーズンチェックも出してないので1回も交換した事がないのかも・・・

 ようやくフルードを交換しました。
交換は簡単でつ
タンクから古いフルードを吸い上げて、新しいのを入れる。
エンジンをかけてまた古いフルード吸い上げて・・・・の繰り返し。

本当はフルードの栓を抜いて全部回収してから入れるのが良いんだろうけど、手間がかかるのでそこまではやりません(^^;
 新しいフルードが古いのと混ざって汚れるので、交換する量も増えますがそこは諦めます。


っと、交換しましたが何も変わりませんw
変化は無いだろうなぁ~と思ってましたが・・・

Posted at 2012/10/07 08:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

エアコン添加剤 入れすぎによるエアコントラブル・・・では無かった。

エアコン添加剤 入れすぎによるエアコントラブル・・・では無かった。 最近、エアコンの効きが悪いんです。

1年くらい前にエアコンの添加剤を入れたのですが、その時に入れる添加剤分のガスを抜いて無かったのです。

追加で添加剤入れるので、ガスを抜かないとガス圧が上がってしまいます。
圧が高過ぎて、エアコン・コンプレッサーが圧縮漏れして壊れたのかも(><;

ネットで調べてみると、圧が高過ぎてコンプレッサーが壊れる症状も出ております。

あーー段々不安になってきました。。


マツダに行く用事があって、チラシを見るとガスの入替え4000円とあります。
(追加ガス・オイルは別料金です)

「圧が上がりすぎてるかもしれないので点検して下さい(><;」
と、お願いしまたw

で、、、、、

ガス圧は低すぎて、基準値590gに対して385gでした
(◎。◎; そ、、そーなのか・・・ それはそれでガス漏れではないか・・・
まぁ、当分はこのままです。

追加ガス・OIL含めて¥8000円でした。

チャンチャン♪

って事で、ガス圧を計測せずに添加剤を入れると、壊れるかもしれないので注意して下さい。
私のはガスが抜けててセーフでした・・・汗。
Posted at 2012/10/04 23:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチのエアー混入事件の問題が解決できそう!」
何シテル?   10/18 14:41
昔ミニサーキットを走ってました。 腕は中くらいでしたが、今は全然走ってないです。 足廻りにはうるさいく、常に仕様が変わっています。 良くなる事もあるし悪く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78 910 1112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

FTP motor sport FTP BMW F2X F3X N13 INTAKE PIPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 17:37:30
フェンダーアーチモール(J-Line10)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 06:14:45
DIYで真空引き+エアコンガス充填② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 23:13:22

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 鳥ちゃん (ヤマハ トリシティ155)
フロント2輪、リア1輪の特殊車両です。 雑な運転操作もバイクがカバーしてくれます。 路 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いじりの9割以上は足回りです。 KW3、3D、ビルエグゼ、E90用、Sachs・・・いろ ...
BMW 5シリーズ セダン たばこ臭い (BMW 5シリーズ セダン)
 BMWプレミアムセレクションだったので現物見ずに購入したら、すっっごくタバコ臭くて・・ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年、20万キロ走行し友人に引き取られました。 走りの「いろは」を教えてもらった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation