• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤プライムのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

ALPINA D5 乗らせて頂きました。

ALPINA D5 乗らせて頂きました。みん友さんが『ALPINA D5』を購入し念願の試乗をさせて頂きました。

 130iと比較をしても、あれも・これも良いです!で終わりそうだったのですが、その日の夕方にDに行く用事があり、何か試乗されますか?とのお言葉に迷わず523Dを試乗してきました。
1日のうちにALPINA D5と523Dを試乗しての感想になります。

ALPINA D5


523D

D5の最初の印象ですが、ハンドルが軽く大きな車に乗っているのが感じられます。 ロードノイズは無音をイメージしていたので思った程静かではありませんでしたが、安全を考えるとある程度ロードノイズをドライバーに伝えた方が良いのでしょうね。 疲れるような耳障りな音ではありません。
 D5と523Dを比較した場合、明らかにD5の方が静かです。523Dは路面が悪いとノイズがやや気になります、D5は小さい声でも会話もスムーズにできるくらい静かでした。同じBODYと思うのですがALPINAならではの施工を行っているのでしょう。

D5ではコンフォート+があります。 鈍い私にはコンフォートとコンフォート+の違いは分かりませんでした(^^; 
乗り心地も523Dと比較すると、やはりD5の方が乗り心地良いですし、姿勢変化が少ないです。 電子制御ダンパーが付いているのが大きな差だと思います。
 ハンドリングもD5の方が良く、同じ電動パワステですが制御が違うように思います。 D5は滑らかです、ALPINA D3でも感じような滑らかさがあります。 それにハンドルの革の材質が違うように思えます、D5の方がシットリとしていて持ちやすいです。
 コーナーでは、曲がる曲がる・・・アンダーが出る前に自分のお尻がシートからずれそうな感覚です。

フロントは幅255です。


リヤは285。。。。 太すぎ(^^;


 タイヤが太いせいか、まだまだ曲がる感触で、アンダーを出したり滑らせたりするのは簡単にはできません。(^^;
 スポーツ走行をする時は、フロントタイヤの様子を伺いながらハンドルを切るものですが、D5は曲がる分だけハンドルを切ればグイグイ曲がっていきます。(^^; そこまで曲がるか・・・。楽して速い。

全開加速ではトルク60kgを味わいましたが、、E90 335iの方が強烈な加速をします。 しかし、0.1秒を競っている訳では無いのでD5の加速でも充分です。 豪快なエンジン音を立てないのでスピード感は、殆どなく80km/hで走っていても60km/hと勘違いしてしまいます。。
こんなに楽で速い加速を見せられたら、もうMTは時代遅れの産物でしか無い。(^^; 

D5はロングツーリングが似合うと思います、静かで快適で燃費も良いですからね。。

そしてALPINA D5で訪れた場所は、しまなみ海道のシトラスパークです。高級車ばかり集まっております。
私がD5を運転し、係りの方に誘導してもらいました。
きっと私がオーナーだと思っているでしょう~w 
プチ優越感?でしたwwwww

こんなスーパーカーが手の届く範囲で見れます・・・。
そうすると、なんだか買えそうに思ってしまうのは大きな勘違いですねw



R8のGT仕様なのです。とっても珍しいらしいです。

ALPINA D5とても良い思いでに残りました。
見た感じは523Dと大きな差は感じられませんでしたが中身が違いますね。 コーナーを攻めたりするのも可能ですが、ゆっくりのんびり快適にドライブするのが似合うお車ですね。Dの方は523Dとあまり変化は無いと言っていましたが、ハンドリグ・静粛性だけみてもしっかり手は加わっております。 ますますALPINAマジックに興味が持てます。

ありがとうございました(^^
Posted at 2014/06/16 00:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

F30ブッシュ改 営業活動。。。 失敗でした(T.T;

F30ブッシュ改 営業活動。。。 失敗でした(T.T;F30のブッシュを加工して、E90・E87・E89(Z4)・M3に装着できるようにしました。
フロントのアームのブッシュです。(プルストラット・ブッシュ)

あるSHOPに取り扱ってもらえないかとアプローチしましたが、、、結果から言うと相手にされませんでした。
難しいと思っていましたが、、残念です。


パワーフレックス(海外の社外品ブッシュ)を取り扱ってる関係もあるらしい・・・が、、本当はあまり興味が無かったんじゃないのでしょうか。。
 
こちらとしては、商品の魅力は感じておりSHOP側にもメリットがある提案をしたつもりでした。

飛び込み営業で断られたような印象ですね(^^;
知名度も低く、個人で企画した物なので企業としては魅力を感じなかったのかもしれません。


しかし、営業活動は続けてみようと思います。 (Eメールや電話での活動です)
大きなSHOPでは駄目でも、数打てば興味を持ってくれるSHOPもいると思います。(^^;
Posted at 2014/06/14 10:16:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

ミニオフ会 行って来い往復600km 広島~大阪

ミニオフ会 行って来い往復600km 広島~大阪縁があって大阪へオフ会に行ってきました。
合計4名と小規模ながらALL130iです、MT3台・AT1台とレアな感じです。

試乗会が楽しかったです、エンジン音や足回りはどれも仕様が違うのでいろいろと感想を言ったり、聞いたりしました。

けーちゃんさんのオレンジウルフは路面からの突き上げが減るので街乗りが快適です。サーキット寄りの車高調が多い中ストリートを意識した乗り心地であり、速度を上げてコーナリングすると『僕(130i)はまだ曲がれるぞ』とステアリングを通して情報を教えてくれます。 姿勢変化も少ないのでS字カーブも楽しいそう。
 個人的にはバネレートを上げて・・・とか考えてしまい、、欲は尽きないなぁ。。と、少し自分へ突っ込みを入れたい気持ちでしたw

840さんのビルシュタインのBSSキットは、減衰力固定でそこそこ硬いのですが一発目の衝撃の角が取れているので乗り心地も良く、これも良いなと思いました。
 そしてマフラー・センターパイプが変わってるので、排気音がレーシングです。
しかし2000回転では、そんな雰囲気は全く見られず、あれ?こんなに静かだっけ?と思いました。

後から来た、ほっと8さん。
3色集まるとハデですね♪~




ほっと8さんのMスポノーマルの足にも乗せて頂きました。
良くも悪くもノーマルだろう・・・走行も10万キロなのでどうかな?と心配してたらビックリ!!
ノーマルでこれ??と、けーちゃんさんと不思議な体験をしました。
かなりコンフォートです、特にリアの突き上げは殆ど感じられず、社外品にする必要すら感じませんでした。 何か秘密があるのかなぁ?と思いましたが、デフ以外はノーマルとの事。。。謎です。。。
 

 
そんな事をしているとあっという間に20時になり、広島へ向けて帰りました。

帰り道は、サブコンをOFFにしてエコラン。。 90キロ前後で走行して燃費15km/Lでしたよ~。
行きは11キロだったんですけどねw


って事で、広島ー大阪 600キロの旅はあっという間に終わりました。
参加された方へ、急なお誘いでしたが集まって頂きありがとうございました。
Posted at 2014/06/08 01:27:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

F30ブッシュ For E90,E87の初取扱店 in 長野県

F30ブッシュ For E90,E87の初取扱店 in 長野県先月オリジナル開発した、フロントのプルストラットブッシュ(F30ブッシュ改)なのですが
縁があって、長野県のFUKAZAWA modifyのお店にて取り扱って頂く事となりました。

長野県の方でF30ブッシュ改を購入して頂いた、135i乗りのみん友さんがFukazawaさんで部品交換をされました。
 (ちなみにこの135iはトルク50Kgもあります)
そしてそのSHOPの方もとても良い印象でした。
「乗り心地が良くてしっかりしてるけど硬くない、すごくいいんじゃないか」との事です。

「すごく」まで付けて頂いた事にブッシュの効果を感じます。

印象も良かったので、思い切って営業アプローチをしてみました。

売り込むならFukawazaさんがF30ブッシュ改の印象を忘れていない、今でしょう!

とは言え、数売れる商品でもないので、こだわりがある方に薦めてみるとの事。


ここで重要なのは、SHOPの方にも認められたパーツである事です。
中途半端な物や、デメリット・耐久性に不安があるなら様子見になるかもしれませんが、
即日OKを頂きました。

地味な商品です、光ったり、誰かにアピールしたりせず、運転手にしか分からないパーツかもしれません。
地味ですが、ブッシュの進化を感じる事ができます。
主な乗り心地はダンパーとブッシュで決まると思っています。

以前書いたブログとマツダ技術広報も読んで頂ければ幸いです。(長いですがwwww)
Posted at 2014/06/02 23:11:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチのエアー混入事件の問題が解決できそう!」
何シテル?   10/18 14:41
昔ミニサーキットを走ってました。 腕は中くらいでしたが、今は全然走ってないです。 足廻りにはうるさいく、常に仕様が変わっています。 良くなる事もあるし悪く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
8910111213 14
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

FTP motor sport FTP BMW F2X F3X N13 INTAKE PIPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 17:37:30
フェンダーアーチモール(J-Line10)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 06:14:45
DIYで真空引き+エアコンガス充填② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 23:13:22

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 鳥ちゃん (ヤマハ トリシティ155)
フロント2輪、リア1輪の特殊車両です。 雑な運転操作もバイクがカバーしてくれます。 路 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いじりの9割以上は足回りです。 KW3、3D、ビルエグゼ、E90用、Sachs・・・いろ ...
BMW 5シリーズ セダン たばこ臭い (BMW 5シリーズ セダン)
 BMWプレミアムセレクションだったので現物見ずに購入したら、すっっごくタバコ臭くて・・ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年、20万キロ走行し友人に引き取られました。 走りの「いろは」を教えてもらった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation