• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤プライムのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

クラッチ スカスカ ようやく直りました

クラッチ スカスカ ようやく直りましたBMWのクラッチフルード交換を失敗し、約1カ月ぶりにクラッチが切れるようになりました。



マスターシリンダのエアーが抜けないのではと思い、そこからいろいろ考えてようやくエアーが抜けてくれました。
マスターシリダンを縮めて、レリーズからフルードを圧送しました。
これでマスターシリンダのピストンが上昇すると同時にエアーがホースから抜ける寸法です。

最後は30分くらいで作業が終わりましたが、ここに至るまでには10時間以上も遠回りしてしまいました。

ネットで情報・動画を検索するもクラッチスカスカの対策がヒットせず。
BMW、BMWMINI、ポルシェ乗りの方々が『助けて~』と質問はしていましたが解決には至っておらず、レッカーされた方もいました。
今回私がやったやり方が正規の方法かは分かりません。
Dに行く時があれば聞いてみます、絶対。



フルード圧送に使用したオイラー。 
加圧時にホースが若干膨らんでいるのがハッキリわかります。


ついでにクラッチ遅延バルブ(Clutch Delya Valve)も撤去しました。

日本国内では、このクラッチ遅延バルブに触れている記事がほとんどありません。
SHOPでもあまり撤去はやってないのでしょうか・・・?
E46の途中から採用されているようです。 たぶん日本導入のMT車には殆ど付いていると思います。
パーツリストでもこのバルブの有り・無しの両方の構造が載っています。
 配管の穴が一部小さくなっており、クラッチリリースが若干ゆっくり(遅延)になる機能があります。 誰でも半クラが楽になるのですが、クラッチミート感が希薄になるのと、無駄は半クラが増えるのでクラッチの寿命が縮まるかも(高回転ミートが多い方)

もう少し乗ったらインプレに上げようと思います。
あ~クラッチが直って良かった。


Posted at 2020/10/25 12:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチのエアー混入事件の問題が解決できそう!」
何シテル?   10/18 14:41
昔ミニサーキットを走ってました。 腕は中くらいでしたが、今は全然走ってないです。 足廻りにはうるさいく、常に仕様が変わっています。 良くなる事もあるし悪く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FTP motor sport FTP BMW F2X F3X N13 INTAKE PIPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 17:37:30
フェンダーアーチモール(J-Line10)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 06:14:45
DIYで真空引き+エアコンガス充填② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 23:13:22

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 鳥ちゃん (ヤマハ トリシティ155)
フロント2輪、リア1輪の特殊車両です。 雑な運転操作もバイクがカバーしてくれます。 路 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いじりの9割以上は足回りです。 KW3、3D、ビルエグゼ、E90用、Sachs・・・いろ ...
BMW 5シリーズ セダン たばこ臭い (BMW 5シリーズ セダン)
 BMWプレミアムセレクションだったので現物見ずに購入したら、すっっごくタバコ臭くて・・ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年、20万キロ走行し友人に引き取られました。 走りの「いろは」を教えてもらった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation