• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤プライムのブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

E60足インストールキャンセル 1M(M3)足をインストール

E60足インストールキャンセル 1M(M3)足をインストールE60の足のインストロールはできたのですが、問題が2つある為一時保留とします。
①スタビブラケットとブレーキ配管の干渉の危険
②ダウンサスでも車高が高い。

次は1Mの足をインストールですw 

まず、事前知識として1Mの足とM3の足はほぼ同じです。
・フロントダンパー 共通仕様
・フロントバネ     形状は同じ 仕様は違う
・リアのダンパー・バネ 形状は同じ 仕様は違う
車重が違うのにフロントダンパーが同じ仕様なのですか?BMWさん。
意外ですね。
E46よりM3のエンジンの方が15Kg軽いと聞いた事があります。車重変わらない?
いやいやいや変わるでしょう。
リアダンパー仕様が違う事から、乗り味はリアダンパーで変わると再認識。

E90/E87にてM3化をしている方は、あまりいないです。
たぶん用意するパーツ類が多いからとハミタイだと思います。
・ナックル
・ブレーキキャリパー・ロータ
・ダンパー・バネ・アッパーマウント
このあたりを全部揃えるのはちょっとお金かかります。
ホイールもE90Mスポはオフセット33に対し、M3はオフセット20です。
ワイドボディの為オフセットが13mmも違います。
E60もオフセット20なのです。

E60のパーツ流用するとリーズナブルです。
ナックルは2個で10000円。
ブレーキキャリパ2個で5000円
ロータ 穴あきだったから2個で10000円
これにダンパーの料金が加算されますが、改造費と考えればそんなに高くないと思います。

E60とM3ナックルに互換があるかどうかは分かりません。
E90/E87とはロアアーム・ストラットアーム・タイロッドの取り付け位置が微妙に違うんですがこれがどう言う方向にセッティングされているかは見ても分かりません。
車の特性からラグジュアリー方向なのか? 違いはあるかのか?
調べても分かりませんし、走ってもナックルだけの違いは分からないでしょう。

E60のナックルを使用してM3化をやってみました。

●ダンパー編

・ダンパーの直径は52.6mmです。 (E60、M3両方とも)

ダンパーの挿入前


ダンパーの挿入後、停止位置もM3と同じでした。 
(^^ おぉ!! 良いね、良いね。 同じ時代に作られているから互換あるかと予想してたけど、同じサイズで嬉しいです。


純正ダンパーは複筒式なので、バネ外して倒立状態でロッドを数回上げ下げしエアーを抜きます。そしてバネを再取り付け。
 (やらなくても良いのかな?でもエアー噛んでました)


●スプリング編

 1MとM3のバネの比較。 
 どっちがM3か分かりますか?
 長い方がM3です・・・・では無く、左側の長い方が1Mです。
 バネの太さが1Mの方が0.1mmくらい細かったです。


●アッパーマウント編

1センチくらい低いですね。
剛性もありそうです。 問題なく取り付け。

●ブレーキホースの配管

E87の配管を流用。 さすが純正! フィッティングがバッチリです。
E60用のスタビブラケットは使用しないので、ブレーキ配管との干渉も心配ありません。

●アーム、スタビ

 M3のロアアームを装着していたのですが、ハミタイ対策としてE87純正に戻します。 スタビもM3の物を使用します。
 


1Mのダンパーをインストール完了。
思ったよりスムーズにインストールできましたが・・・

×ホイールがキャリパーに少しだけ干渉します。
×ホイールウエイトもキャリパーに干渉します。
×タイヤもダンパー筒に少しだけ干渉します。数mm程度

5mmのスペーサを入手したのですが納期1カ月…。
在庫無いなら売るなよー・・・・(><;
待ちます。 
どうかハミタイしませんように(祈)

空いた時間で天井の張替えをしようと思います。











Posted at 2022/02/13 11:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチのエアー混入事件の問題が解決できそう!」
何シテル?   10/18 14:41
昔ミニサーキットを走ってました。 腕は中くらいでしたが、今は全然走ってないです。 足廻りにはうるさいく、常に仕様が変わっています。 良くなる事もあるし悪く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

FTP motor sport FTP BMW F2X F3X N13 INTAKE PIPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 17:37:30
フェンダーアーチモール(J-Line10)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 06:14:45
DIYで真空引き+エアコンガス充填② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 23:13:22

愛車一覧

ヤマハ トリシティ155 鳥ちゃん (ヤマハ トリシティ155)
フロント2輪、リア1輪の特殊車両です。 雑な運転操作もバイクがカバーしてくれます。 路 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いじりの9割以上は足回りです。 KW3、3D、ビルエグゼ、E90用、Sachs・・・いろ ...
BMW 5シリーズ セダン たばこ臭い (BMW 5シリーズ セダン)
 BMWプレミアムセレクションだったので現物見ずに購入したら、すっっごくタバコ臭くて・・ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年、20万キロ走行し友人に引き取られました。 走りの「いろは」を教えてもらった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation