• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月19日

本庄サーキット動画(車載・車外)

昨日の本庄サーキットで撮影したビデオが変換できたのでアップしました。
慣れないカメラに苦労しました。

13~14周目でIMA7メモリスタートでの、ほぼベストラップ52.185~IMA切れでのベスト53.176に続いた箇所を切り取ってみました。
今回は、VSA-OFF ・ Nモードで走ってみています。

M.E.Vメンバー補強・強化スタビ・それ以外はノーマル

IMAのトルク曲線だけ見ると、後半の伸びはNの方が良いはずなんですね。
しかし、ヘアピンの立ち上がり重視の本庄では、やっぱりSの方が良かったのかもしれません。
とはいえ、最高気温36.3度を記録したこの日は、2本目の走行に突入する元気はありませんでした。

そんな中、体調不良にもかかわらず撮影に協力してくれたithacaくんには大感謝です。
付添で、車外からの感想を教えてくれたK's-GC8くんもありがとう


■■車載映像

今回は、CR-Zオーナーズコミュで教わった方法でカメラを固定してみました。
固定し終わってから、工具やらコンプレッサーを降ろし忘れていることに気付いたのは内緒。
3~4kgのウェイトにはなっちゃったかな・・・。
まぁ、俺の脇腹の方が重いか・・・。
あと、4点シートベルトのお蔭で非常に運転が楽でした。


■■車外映像 (撮影:ithacaくん)

ブレーキ甘かったり、ライン外してたり、まだまだ精進が足りんです。


■■走行後のタイヤ(左側)
本庄で負担の大きい左側の走行後のタイヤです。


※ハンドリングの改善とロール量の減少で、アンダーが激減してます。
(ヌルイ走りにはなってなかったと思う・・・。)
内圧220→245


後輪は適度にスライドして肩をつかえてました。
内圧230→250


M.E.Vを施工してもらって一番効いたのが縁石に乗った後の挙動の安定性。
今までは、柔いメンバーが板バネ状態になって、ショック→メンバーと二段階の揺れが発生していたようで、着地後も落ち着かなかったのが、メンバー補強後はピタッと落ち着くようになりました。
その次は、2ヘアの様なきついヘアピンで効果を実感できて、今までだとロールアンダーで外に逃げてしまっていたタイヤが、舵角に対応して車が対応してくれるようになりました。
強化スタビによるロール量の減少も大きいとは思いますが、ねじれの減少でタイヤの接地面が増やせている成果だと思います。

乗り心地を損なわずに気持ちよさを追加できたのは大収穫でした。
ブログ一覧 | CR-Z | クルマ
Posted at 2010/07/19 09:13:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年7月19日 22:41
お疲れ様でした。

撮りながら、ブレブレやな~と思ってましたが、やっぱりブレブレでしたね(苦笑


こうして効果があるのを見ていると、自分のにも施工してみたくなりますね~
コメントへの返答
2010年7月20日 22:47
ありがとね
肝心なラップがキッチリ納めてもらってたから大丈夫

的確なポイント補強はほんとに効果を実感できたよ
まずは、cp86さんに相談してみよか
2010年7月19日 22:53
タイヤもブレーキも純正の状態でもここまで走れるんですねぇ。

やはりCR-Zはいい車ですね。

操舵角から推測すると、もうすこしエア上げてみるのもいいかもしれないですね。
コメントへの返答
2010年7月20日 2:27
鋭いご指摘ありがとうございます

探りハンドルで後半切り足しすぎてました

ロールが減ったのでタイヤの限界があがった反面、前回と同じ感覚のアプローチではリアスライドが足りず、ハンドルに頼る羽目になりました

リアを後5~10pas上げておけば丁度良かったみたいです
2010年7月20日 11:58
少し気になったので調べてみましたが、
あまり情報が出てないのですね。

補強もただすれば良い、
というわけではなく
的確に行われることで、
最大限効果を発揮するのですね。


18日は撮影班として行こうと思ってましたが、
従姉の結婚式のために行けず…
次回行くときには是非…



コメントへの返答
2010年7月20日 22:57
従妹さんの結婚式とはこりゃメデタイ(^-^)


情報が出てないのは秘密工場での特別メニューだから♪
なんて調子に乗っていると呆れられそうなので自重

情報公開=他の追随を許す羽目になってしまうから、ただただ広める訳にもいかない難しい世の中なんだよね。

(畑違いの業種でも最新情報の守秘義務ってのはあるよね)

補強って、一カ所固めると必ずどこかに悪影響が出てしまう。

それを補おうとして他を固めて、また不満個所が見つかってと終わらない作業になってくる。

正直、CR-Zも前を固めてもらった反面、後ろのねじれが気にならないでもない。
ネバーエンディングストーリーw

今度は少し涼しくなった頃に遊びに行こう

プロフィール

「オートサロンの日にえらいPV伸びてたw
何が気になったんだろう?」
何シテル?   01/28 00:17
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation